あるのおはなし帳

あるのおはなし帳

2019.09.07
XML
カテゴリ: 映画
映画をレビューするならやっぱりこの作品はどうしても
やりたいというのが何本かあります

今日はその中の一本の「レオン」をレビューします

レオンとは


「レオン」
1994年に制作されたフランス・アメリカ合作映画
日本では1995年3月25日から公開される

監督   リュック・ベッソン
脚本   リュック・ベッソン

出演   ジャン・レノ
     ナタリー・ポートマン 
     ゲイリー・オールドマン
主題歌  sting 「Shape of My Heart」

あらすじ


ニューヨークを舞台に掃除人(プロの殺し屋)として暗躍するレオン
ひょんなことから隣室に住む少女マチルダと出会う

ある日マチルダが買い物にでかけているあいだに
彼女以外の家族全員が殺された
その中にはマチルダが家族の中で唯一心を許し
愛した4歳の弟・マイケルもいた

彼女の家族を殺したのは

スタンスフィールドとその手下たちだった

買い物をすまし、アパートに戻ってきたマチルダは
異変に気づき、自分の家の前で見張りで立っている男を
素通りして隣室に住むレオンに助けを求めた

レオンの部屋のベルを涙を流しながら何度も押すマチルダ


一時的に保護はしたが出ていって欲しいレオン
マチルダに殺し屋であることを知られてしまう
弟のマイケルの復讐をしたいマチルダは殺し屋になりたいと言う

最初は断るレオンだが自分の身の回りの世話や
教養のないレオンに字の読み書きを教えることで
2人の同居生活が始まる

「掃除のやり方」を教え
そして少しずつ教養や人間らしさを
マチルダのおかげで手に入れることになったレオン
いつしかお互いが支えになり、大切な存在へとなった

そんな中でマチルダはスタンスフィールドが
弟のマイケルを殺した黒幕だと知る

単身で麻薬取締局へ乗り込むマチルダだが察しのいい
スタンスフィールドに捕まってしまう
しかしすぐに気づいたレオンにマチルダは助けられる
その際、スタンスフィールドの仲間の捜査官を殺害した

レオンはマフィアのボスのトニーからいつも仕事を受けていたが
スタンスフィールドはトニーが囲っている殺し屋の
レオンが犯人だと突き止める

そして
警察の特殊部隊を連れ
レオンのアパートに突入するスタンスフィールド
激しく抵抗するレオン

銃撃戦のなか、なんとかマチルダを外に脱出させる

その後
レオンも相手の気をそらし
脱出に成功したかに思えたが
またしても察しのいいスタンスフィールドに後ろから撃たれてしまう

倒れ込むレオンに近づくスタンスフィールド
レオンがスタンスフィールドにあるものを「プレゼント」する

スタンスフィールドの自分の手に収まったそのプレゼントは
手榴弾の安全ピンだった

レオンはスタンスフィールドを道連れにすることで
マチルダの復讐を果たした

ひとり残ったマチルダは学校の寄宿舎に戻り
レオンが大事にしていた植物を学校の庭に植えた

終わり

​主要キャスト​


ひとりずつ探ってみます

レオン
イタリア系移民の殺し屋
「女子供は殺さない」が彼のモットー

仕事柄、目立たない服装でいる

レオンのサングラスは当時流行りましたよね
あの丸メガネが欲しかったですが
メガネが似合わないので諦めました(T_T)

性格は真面目で几帳面
いつも決まったことを決まった時間にやります
その中でも彼が大事にしている観葉植物の手入れには
充分な注意を払います

牛乳が大好き

レオンを演じたジャン・レノですが
もう彼しかレオンはありえないほどのはまり役でした
ひとうひとつの仕草が「レオン」なんですよね

マチルダ
マチルダを演じたのは当時13歳だった
ナタリー・ポートマンが演じました

役柄としてはタバコを吸うような素行不良な面も
若いが思考が大人びていて頭の回転も早い

家族全員が殺されレオンと普通ではない生活を始めるが
順応性もあり2人の同居生活でも彼女のほうがいろいろと
リードしていました

性的虐待や児童搾取などの
ショッキングなシーンが多い「レオン」

これに対しナタリー・ポートマンは最近の
インタビューで
「すごく大切な作品で大事に思っているが
今の時代からすると適切ではなかった」と語ってます

自分の子供にもどう見せたらいいかわからない
映画自体のリメイクも出来ないと思っているそうです

スタンスフィールド
ゲイリー・オールドマンの怪演がひかりましたね
最低にして最高の悪役でした

クラシック音楽を聴き、鼻歌を歌いながらながら
マチルダの家族を惨殺した
描写は目をそらしたくなるほどでした

それでも
マチルダの父親のジョセフと対峙する時の
のれんのようなものをくぐる時のあの仕草はかっこよかった

最後の手榴弾のピンを見た時のセリフも良かったです

悪役がハマると作品の格もあがると思うんですが
あなたはどう思いますか?

映画のラストシーンに流れる
スティングが歌う Shape of My Heart
これでもかってくらいに映画とマッチしています

総括


何度観ても最後はなんとも言えない気持ちになります

こういった作品はナタリー・ポートマンが言っていたように
もう作ろうとしても作れないでしょうね

まだ観てない方
とても考えさせられる作品ですのでぜひ

ここまでお付き合い、ありがとうございました
それでは次のおはなしで


「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。
あるの「楽天ROOM」はこちらから


楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です!


旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!


衣服、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる品質の良い商品


食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。



ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログのランキングサイトに登録しています。
読んだよの”ポチッとな”してくれると嬉しいです!​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.08 01:27:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

そりゃあるさ

そりゃあるさ

サイド自由欄

楽天ROOM始めましたのでよろしければ
楽天ROOMとは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNSです


データ無制限(月/税込み3,278円)Rakuten最強プランはこちら♪






ビジネスや出張・旅行のご予約は楽天トラベルで!



ブログのランキングサイトに登録してます
ポチッとな!してくれると嬉しいです(・´з`・)
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

雑記

(54)

ゲーム

(21)

音楽

(21)

マンガ

(10)

映画

(48)

はじまり

(1)

スポーツ

(19)

たべもの

(33)

ニュース

(0)

ファッション

(6)

冒険の書

(20)

ドラマ

(10)

ショッピング

(0)

アニメ

(8)

特撮

(1)

時代劇

(1)

楽天ROOM

(4)

芸能ニュース

(248)

国際ニュース

(86)

ゲームのニュース

(37)

ガジェットニュース

(171)

社会のニュース

(341)

生活のニュース

(407)

スポーツのニュース

(267)

楽天ROOMで経由購入されたもの

(0)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: