あるのおはなし帳

あるのおはなし帳

2019.10.07
XML
カテゴリ: 特撮
​​​​​​平成ライダーシリーズで
人気ランキング1位になることも多い

「仮面ライダー電王」のレビューをします

電王との出会いは甥っ子が遊びに来ていた時です
泊まった次の日の日曜日の朝に
自分が寝ている横でテレビをつけていました

一緒に見ようと誘われて観ていましたが
最初の印象はなんか随分と頼りないライダーだなぁと
甥っ子に何度もこの人が主役なの?って聞いちゃいましたw


その当時甥っ子は小学校に入る前だったんですが
電王を見ている時は話しかけたって全く気づきません
目の前で手を振って初めて何?って感じです
それだけ夢中で見ていてライダーはやっぱり凄いなと思いました

詳細を


「仮面ライダー電王」は
2007年1月28日から2008年1月20日までレテレビ朝日系で
8時から8時の放送で全49話

原作              石ノ森章太郎
脚本              小林靖子ほか
監督              田崎竜太ほか
出演              佐藤健(野上良太郎/仮面ライダー電王(声))

                      秋山莉奈(ナオミ)
                      石丸謙二郎(オーナー/駅長)
                      中村優一(桜井侑斗/仮面ライダーゼロノス(声))
                      松元環季(コハナ)
                      松本若菜(野上愛理)

                      上野亮(三浦イッセー)
                      石黒英雄(カイ)
ナレーター     石丸謙二郎
オープニング 「Climax Jump」 AAA DEN-O form

仮面ライダー電王   高岩成二/関俊彦(声)ほか
仮面ライダーゼロノス 伊藤慎/大塚芳忠(声)
モモタロス              高岩成二/関俊彦(声)
ウラタロス              大岩永徳/遊佐浩二(声)
キンタロス              岡本次郎/てらそままさき(声)
リュウタロス           おぐらとしひろ/鈴村健一(声)
デネブ                    押川善文/大塚芳忠(声)
ジーク                    長瀬尚希/三木眞一郎(声)

あらすじ


運がとても悪い野上良太郎がひょんなことから
時の列車「デンライナー」の乗車券でライダーパスを拾ってしまう

そして時おなじく
歴史を改変する怪物のイマジンのモモタロスに取り憑かれてしまう

イマジンは取り憑いた人間の過去を改変して悪さをするが
良太郎は普通の人間ではなく「特異点」と呼ばれる存在だった

特異点とはイマジンをある程度は制御でき
ライダーパスを使うことで仮面ライダー電王に変身できる

ただただ、暴れたいモモタロスは良太郎の意を汲み
協力して歴史の改変をしようとするイマジンと戦うことになる

ここまで

電王といえばやっぱり


電王は他のライダーシリーズに比べて悲壮感みたいなのが薄めです
もちろん、ストーリーが進むにつれ核心に迫ってくると
結構キツイところもあります

基本的にはワチャワチャした感じでコメディー要素も多かったですね
その最たる部分が良太郎に憑いたイマジンたちでしょう

モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス
レアキャラのジーク
そして桜井侑斗に憑いているデネブ
これらのイマジンたちのやり取りが本当に好きでした

イマジンの決め台詞や名言もありました


モモタロス
「おれ、参上!」
「俺は最初っから最後までクライマックスだぜ!」

ウラタロス
「ねえ、君 僕に釣られてみる?」
「人生を楽しくするのは千の事実より1つの嘘だよ」

キンタロス
「俺の強さは泣けるで!」
「俺の強さにお前が泣いた」

リュウタロス
「〇〇てもいい? 答えは聞いてない!」

ジーク
「降臨!満を持して」
「動くのは私ではなく、世界だ」

デネブ
「最初に言っておく!〇〇○○」
「侑斗をよろしく!」

仮面ライダーとして


電車がモチーフというかなり挑戦したシリーズだったと思います
一応、オートバイを乗るシーンも出てきます
デンライナーをバイクに乗って運転するという展開は
発想の勝利かも知れませんね

今作はイマジンというキャラクターが多く出演していて
多くの人気声優さんが起用されました
これによって声優ファンの間でも注目されました
起用が成功していわゆるキャラソンなども多くリリースされました

また、派生作品として
劇場版映画が8作品も作られました
これだけ見ても人気がもの凄くあった事を証明しています

最後に


甥っ子と見てるうちにハマった平成ライダーですが
この電王はとても観やすい作品だと思いました

平成ライダーは精神的に重く感じる作品があるんですが
この電王は基本的にコメディー要素があるのが良かったと思います

ヒロインの途中降板もありましたが
電王は勢いを落とすこと無く最後まで駆け抜けていきました

一時はいろいろと変な噂も出ていましたが
「仮面ライダー電王 Blu-ray BOX3」の中のブックレットに
ヒロイン役の白鳥百合子さんのインタビューが掲載されており
それまでの胸のつっかえがとれた気持ちになれました

「仮面ライダー電王」本当におもしろいですよ
観たことのない方は観てくれますよね?  

答えは・・・


ここまでお付き合い、ありがとうございました
それでは次のおはなしで



ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログのランキングサイトに登録しています。
読んだよの”ポチッとな”してくれると嬉しいです!


「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。
あるの「楽天ROOM」はこちらから


楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です!


旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!


衣服、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる品質の良い商品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.10 16:38:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

そりゃあるさ

そりゃあるさ

サイド自由欄

楽天ROOM始めましたのでよろしければ
楽天ROOMとは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNSです


データ無制限(月/税込み3,278円)Rakuten最強プランはこちら♪






ビジネスや出張・旅行のご予約は楽天トラベルで!



ブログのランキングサイトに登録してます
ポチッとな!してくれると嬉しいです(・´з`・)
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

雑記

(54)

ゲーム

(21)

音楽

(21)

マンガ

(10)

映画

(48)

はじまり

(1)

スポーツ

(19)

たべもの

(33)

ニュース

(0)

ファッション

(6)

冒険の書

(20)

ドラマ

(10)

ショッピング

(0)

アニメ

(8)

特撮

(1)

時代劇

(1)

楽天ROOM

(4)

芸能ニュース

(248)

国際ニュース

(86)

ゲームのニュース

(37)

ガジェットニュース

(171)

社会のニュース

(342)

生活のニュース

(409)

スポーツのニュース

(268)

楽天ROOMで経由購入されたもの

(0)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: