あるのおはなし帳

あるのおはなし帳

2022.08.15
XML
カテゴリ: アニメ
『北斗の拳』トキは病じゃなかったら最強? もし核シェルターに入っていたら… - 記事詳細|Infoseekニュース
■ケンシロウとユリアを生かすために犠牲に名作拳法マンガ『北斗の拳』には、二千年(劇中では千八百年と言われることもあります)の歴史を持つ最強の暗殺拳・北斗神拳が登場します。北斗神拳の伝承者・リュウケンは実子に恵まれず、ラオウ、トキ、ジャギ、ケンシロウの4人を養子とします。このなかでラオウ、トキ、ケンシ…


ジャンプ黄金期に小学生時代を過ごした自分。

北斗の拳も毎週楽しみだった。

今の時代では無理かなぁ、あの描写はw


さて、本題の記事にある ”トキは病気じゃなかったら最強だったか?”

これは意見が分かれそう。

その当時にネットがあったら、荒れただろうなぁw

​北斗最強は誰だ!?​ って。


自分は最強はケンシロウだと思う。

トキは確かに強いのかもしれないけど、ドラマがない。



北斗神拳伝承者となり、恋人のユリアを奪われてから強くなった。

そういうドラマがない限り、トキではないかぁって。

ラオウでも、ましてやジャギ様でもない。

でも、作中でラオウもケンシロウも病がなければトキが最強って言ってるんだから、そうなのだろう。


その病の元は核シェルターに入れなかったから。

作画を見てると、充分な隙間あったよね。

もし、入れなかったとしてとケンシロウやトキなら子供1人や2人肩車して、やり過ごせたと思う。

まぁ、酸素がないとか他の設定があったのかもしれない。

扉が外からしか閉められない設定のが、よかった気もするw


もしもトキが病気じゃなかった世界、見てみたいな。

でも、トキには悪いけど病気じゃなかったら、今の人気もなかったかもしれない。




そうそう、思い出したことがある。

ジャンプ買ってくると、好きなマンガから読んでた人いたよね?

自分は我慢して最初から読むタイプだったなぁ。

あれって、好きな食べ物を最初に食べるか、最後に残しておくかみたいなのと関係あるかな?w


ここまでお付き合い、ありがとうございました



ブログのランキングサイトに登録 しています。
1日1回”読んだよ”の下のバナーを ​​​​​ ​​ ”ポチッとな” ​​ ​​​​​ してくれると嬉しいです!​
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


​​​​​ 「欲しい!」​ に出会える楽天市場のショッピングSNS。​
​あるの 「楽天ROOM」 はこちらから
​​​​​


楽天市場のイチオシ大型企画が開催中です!



あるのおはなし帳 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.15 00:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

そりゃあるさ

そりゃあるさ

サイド自由欄

楽天ROOM始めましたのでよろしければ
楽天ROOMとは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNSです


データ無制限(月/税込み3,278円)Rakuten最強プランはこちら♪




ビジネスや出張・旅行のご予約は楽天トラベルで!



ブログのランキングサイトに登録してます
ポチッとな!してくれると嬉しいです(・´з`・)
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

雑記

(54)

ゲーム

(21)

音楽

(21)

マンガ

(10)

映画

(48)

はじまり

(1)

スポーツ

(19)

たべもの

(33)

ニュース

(0)

ファッション

(6)

冒険の書

(21)

ドラマ

(10)

ショッピング

(0)

アニメ

(8)

特撮

(1)

時代劇

(1)

楽天ROOM

(4)

芸能ニュース

(253)

国際ニュース

(86)

ゲームのニュース

(37)

ガジェットニュース

(172)

社会のニュース

(348)

生活のニュース

(412)

スポーツのニュース

(269)

楽天ROOMで経由購入されたもの

(0)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: