りゅうLONG5000 日本・中国あれこれ話
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
気が付けば・・・またひと月以上経過していた(^@^)おまけに11月もあと一日・・・(~`~)明後日からは師走入り(^@^)月日の経つのが速すぎる(~`~)さて・・・毎度のヒマ(^@^)でも下界ではこの一月は何やら・・・結構騒がしかったようだ(^@^)破滅に向かうアメリカの前触れらしく投機筋が慌ただしい(^@^)ブラックフライデーに浮かれるのはいいが・・・ブラックマンデーの再来だけはゴメンであるトランプマジックは吉と出るか凶と出るか(^@^)来年の就任式は金曜日(^@^)浮かれた金曜日のあとに(~`~)暗黒の月曜日が来ないことを祈ろうか・・・(^@^)いっそトランプマジックでこの世から消えるというのもアリである(^@^)さてさて・・・最近面白いことを発見した随分前からUSBやSATA系統の調子の悪かったPCのマザーボードを交換しそのマザーボードを機種は違うが同じ会社のマザーボードの壊れたPCに移植してみたOSは取り敢えずWIN7を入れ使えることを確認した上で・・・ちょっと遊んでみた(^@^)なにせ・・・ヒマ(^@^)当初はWIN10も色々トラブルが合ったが1607にアップデートして以来かなりスムーズに動いているここらで全てWIN10にしてみるかとちょっとばかり色気を出してみた(~`~)そこで、当初のPCのHDDをコピーしその移植したPCにこれまた移植(^@^)どんなことになるかと少々気をもんだがなんと正常に機能し・・・(^@^)ライセンスも正常に認証されている(^@^)素晴らしい合理性である(^@^)お陰で、これですべてWIN10になりあとはCPUのグレードを上げれば・・・少しは今時風になるかも・・・と・・・(^@^)尤も、このPCではCORE2QUADが限界費用対効果を考えれば・・・(^@^)これ以上注ぎ込むのは考えものであるが(^@^)この方法をi5.i7が使える他のPCに活用すれば(~`~)我が家のPC環境も少しは・・・と(^@^)i5対応のマザボを物色中である(^@^)
2016年11月29日
コメント(0)