2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
先日の仕事終わり、“なんかいいもんないかな~”と冷蔵庫を覗いていたSさん、「小枝」を発見!“小枝半パックぐらいでガタガタ言うヤツは小粒だよね~”と言いながら隣にいた私と二人でパクつきました。そしてSさん次に、ブルーベリー味のジョアを発見!私“私ブルーベリー大好きなんだよね~誰の?”Sさん“Kさんの。二つあるけん1コくらい飲んでもいいんじゃないの?”(私とKさんはけっこー仲がいい)私“Kさんはジョアの1本ごときでガタガタ言う人じゃないよねー”Sさん“何も言わんでしょ”私“じゃあ飲んじぁおーっと”いやー初めて飲みましたよジョアブルーベリー味!美味かった~♪話の小ネタに、Kさんのジョアを勝手に飲んだ話を家に帰ってからお母さんにしてみました。Kさんは実は、お母さんの10年来の仕事のお客様だったりもします。すると私が話し終えるやいなや、“あんた何考えちょーや!そんなことしてもいいと思っちょーや!Kさんはね、ジョアの1本で怒ったりはしならん人だけど、あんたね、親しき中にも礼儀ありだよ!”って、かなり真顔で言われました。私はジョア1本でそんなに怒られるとは夢にも思っていませんでした。あまりの母さんの本気モードに、そうなんかな~と私は思わずにはいられませんでした。そして次の日の朝私は早速、ジョアではないけど、違うブルーベリー味の飲み物をコンビニで買ってそっと冷蔵庫の中へ入れておきました。もちろんKさんにもきちんと報告して。Kさんに、お母さんに諭された話をしたら苦笑いしとられた。そして、“そんなに気使ってもらわんでもよかったに~”って言いながら「金くれ」の手のポーズを笑顔でされましたっ。関係あるような無いような話ですが、私の家族はみんな、死んだおじいちゃんも含め全員が血液型がA型です。ちなみに母さんの実家も、婿養子に来ているおじさん以外はみんなA型です。なのでおそらく、うちの家族はみんな、Aの血しか混ざってない「AA」のA型だと思います。その話を、家族みんなAB型というKさんにしたところ、“ヤだな~オレそんな冗談も通じらんような生真面目人間の中に入っていけれんわ~ヤダな~”と、すごい眉間にシワ寄せた顔で言われました。う~ん私も、たいがいの人がそう言うと思います。
2004年09月30日
コメント(0)
友達と車に乗っていて、赤信号の信号待ち。私は信号を眺めてて、友達は窓の外を眺めてる。そこに会話は無いけど、別に気まずいってわけでもない。むしろ心地いいひととき。お互いがそれぞれに考え事をしてる。相手は何を考えてるのかな?って思いながらまた自分の考え事にふけったり。でもそれを“何見てるの?”“何考えてるの?”って聞く事も無く、そうしてる間にまた時間は流れて・・・そういうのが好き。例えば友達と長距離ドライブに出かけて、帰り道、友達が助手席で寝てしまったとする。あなたはその友達に腹が立ちますか?この前人と話しててそんな話題になって、一緒に話してた人は、そういうのはムカツク。その寝てる友達をたたき起こすと言ってました。私だったら、相手は私と一緒にいてスヤスヤ寝ちゃうくらいリラックスしてくれてるんだ~嬉しいなって思うんだけどな。ま、そんなこと言ってても、私はカンペキ助手席で爆睡する方ですが。でももし運転役になっても上↑のように思うことは間違い無いです。寝てる友達をたたき起こしたりなんて絶対にしません。どっちがよくてどっちが間違ってるってことは無いですが、人の考え方の違いって面白いですね。
2004年09月29日
コメント(0)

友達とのメールは、たいてい返事はすぐには来ない。二日後とかもしょっちゅうだ。みんなめんどくさがりでだらしないというか、マイペース。メールを読んで、そうなんだ~って思って、自己満足で終わり。はっきりいって、無責任。まあもう慣れたというのもありますが、そんなんで文句も言いません。相手を尊重してるとも言いますが、早い話が自分もしょっちゅうそういうことしてるんで。たまに早く返ってくることもありますが、それでも2~3時間後。で、「分かった」とか、「うん」とか一語の時がよくあります。そのメールを眺めながら、“また一語かよ!もっと何か入れろよ!”ってひとりでツッコミを入れてますが、心の中では友達らしいな~ほほえましいなって思ったりしてます。顔文字や絵文字は滅多に使われません。まれに使われていると、妙に機嫌いいけど、何かあった?って心配になります笑。サバサバしすぎでしょうか?男みたいですかね?女なんだし、もっと愛想よく生きるべきでしょうか?たぶん寂しがりやさんには上↑みたいなやりとりは、耐えられないし考えられない行為なんじゃないんですかね。スウィンガールズ見ちゃいましたよ!レディースデーだったんで、千円で!けっこー面白かった。いっぱい笑った。あのピアノひいてる男の子良かったね~ちょっち胸キュン☆トキメいちゃったかも~あ~ゆ~育ちのいいお坊っちゃまキャラ好きかも~ってそれヘナチョコじゃん!最近のヘビーローテ。「the ARROWS/STAR CIRCUS」邦楽のインディーズバンドです。カワイイジャケ写もグー♪
2004年09月28日
コメント(2)
テーマ投稿しちゃいました。みんさんは落ち込んだ時にこれを聞くとか、これを読むとかいうものがありますか?私はあります。そういうのがあると、いざという時安心ですよね。助かります。私はといういうと・・・スムルースのカルピスチュッチュです。略して「カルチュ」というらしいです。サビの部分は“カルピス飲んで元気になろう”を連呼しています。笑えます。クスッて笑ってるうちに、元気が出ちゃうんです。
2004年09月27日
コメント(0)
スムルース の徳田さんは、自分たちの音楽を“おやつミュージック”と呼んでいる。無くても別にいいんだけど、あったら楽しい、そんな音楽を目指しているらしい。(何と謙虚な!)それは私の、恋愛、恋人に対する考え方と同じだ!と思った。あんたがいなくても別に私は生きてはいけるけど、いてくれたら何となく嬉しい、ホッとする。逆に言うと、いてもいなくても別にそんなに変わりはないけど、いないとなんとなく寂しい・・・そんなカンジだ。その“なんとなく”がポイントね。そんなの一緒にいる意味ないじゃん。ただ都合がいいだけの相手・・・そう思われてもしょうがないと思います。そのとおりだと思います。そんなちょっと変わった私の考え方に共感してくれる異性に出会いたいものだ。私は好きな人が出来たら、その人のために何が出きるかを考えて尽くすのではなく、ただだまってその人の隣にいて、ありのままの彼を優しく見守っていきたいと思う。そして相手も、私に対して同じ態度でいて欲しいと思う。私はそういう静かで穏やかなな愛情が欲しい。理想だ。
2004年09月26日
コメント(0)

皮のブレスレット。店員さんが同じのつけてたけど、全然色が違ってた。もう3年くらい毎日つけてて、使いつづけると味のあるいい色になるそうです。さすがに仕事中はつけれないけど、プライベートで出掛ける時はほとんどつけてる。最近のこだわり。早く店員さんのみたくちょっと傷んだ感を出させたい。最近は雨ばっかでイヤですね~こう雨ばっかだと、気分爽快!ってカンジになれんじゃんかねーあーヤダヤダ。早くスカッと晴れた空が見たいわー洗濯物も乾かんしね。
2004年09月25日
コメント(0)
先日の、男性職員さんN氏(30代男性)との会話。私は調べ物に集中していて、N氏が話し掛けているのに全く気がつきませんでした。N氏「人の話聞いちょーかや!」私「な、何ですか?」(かなりビックリ)N氏「お前、何で今年のビアガーデン来らんかったかや?」納涼会の前日、私は体調不良で休んでいました。私「胃腸こわしてしまって、前日休んで病院行っちょったし・・・」N氏「お前がビールばっか飲んじょーけんだがや!」私「ビールなんか飲んでないって!最近は(←小声で)」私はこの会話の後、確信を持って悟りました。N氏の中で、私はカンペキ女ではないのだなと。そこらへんの他の男性職員さんと話してる時以上に、男っぽい喋り方で話し掛けられてると思います。てか、素で話し掛けられてます。まあそれだけ心を許して、打ち解けて話してくれてるのだと思うと嬉しいのですが、でもやっぱり・・・複雑です。私はやっぱり男の人との方が気が合うのかなぁと思ったりしている今日この頃です。しかし、そういう男性職員さんと私の様子が、他の女性職員さんには許せないらしく、私はたまに嫉妬の対象になります。女の私が言うのもおかしいですが、女って怖いです。あ~ストレスで胃が痛い。このまま仕事続けてていいのだろうか?と、たまに本気で悩みます。女が多い職場はなにかと息苦しいです。歳の離れた男性職員さん(30代、40代)とは、だいたいいつも上↑みたいな会話です。アフターファイブはたいがい“お前”って言われます。(居酒屋で差しでフツーに飲める気がします・・・)でも、歳の近い男性職員さんからは、何だか私は怖い人ってことになってるらしいです。話かけずらいらしいです。私って怖そうですか?自分では気さくな人間だと思ってるんだけどなー私に対して乱暴な言葉使いで話し掛けてくる歳の離れた男性職員さんも、私以外の他の女性職員さんと話してる時は、まるっきり態度が違います。優しいです。そういうのを見て、私の時と違うじゃん!って思ってビックリしてたけど、もう慣れました。何とも思いません。どうせ男なんて、人なんて、そんなもんです。私しゃ~悟りを開いているもんでねぇ~
2004年09月24日
コメント(2)
最近、季節の変わり目からか、お肌がボロボロ。悲しいくらいに化粧も全然のらない。毎晩クリーム3段重ねで寝てます。25歳お肌の曲がり角を実感している今日この頃です。クリームのひとつは、その名も「高機能クリーム」。何が高機能かって、お店で説明されたけど忘れた。試しに手につけてみたところ、何だかとっても良かったので使ってみた。お店の店員さんにも、“お肌ボロボロですね”って言われた。そ、そんなストレートに言わなくても・・・確かにそうだけどさ。ま、いいんだけど。私は現在クリニ-クを愛用中。はっきりいって、むっそ高い!こないだも3点お買い上げで、13800円!お金が無い時に限って、いろんなのが切れたり、お肌が荒れたりするんだよね。とっても肌が弱くて敏感な私は、資生堂とか、カネボーあたりのじゃかぶれたり、さらに荒れたりするんだよね。そこで出会ったのがクリニークさん。幸い今のところクリニ-クさんでも何の問題も無くきてます。一時は眉書きペンシルや、マスカラまでクリニ-クの時があった。マニアかコレクターの域に達しそうだった。何だか高いの使ってるわりには、そこまでキレイな肌ってわけでもないんだがって思う時もあるけど、私はクリニ-クさんを、高機能クリームを信じて今夜もせっせとスペシャルケアにいそしむのです。目指せ!スッピンで外出可能な肌へ!明日の夜は職場のメンバーで飲み会だ。ちょっち憂鬱。よ~しこうなったら明日も通勤途中の車の中で、バンプの「ユグドラシル」大音量でかけて、ひとりカラオケ状態で、テンション上げていくのです!そんで明日一日またがんばっちゃうのです!
2004年09月23日
コメント(0)

家の前の畑にあった、オクラの木(苗)。でっか~い!後ろの骨組みだけになってるお隣さんちのビニールハウスは、先日の台風でビニールが吹き飛ばされてしまったのですよ。おかげでしばし我が家は居間からの眺めがバツグンなのです。みなさん、オクラって、こういう風に実がなるって知ってました?私は知らなくって、ちょっとカンド-!そして我が地元がどんだけ田舎か分かってもらえたと思います。なにゆえか画像圧縮のタグが使えないようなので、でっかい写真になってしまいした。スミマセン。髪を切った。切られすぎた。幼くなった。ただでさえ私は童顔で、実年齢(もうすぐ25)に見られたことがないのに。何か情けないというか、切ない。恥ずかしい。19やハタチでもいけそうかなって思った。サバ読みすぎ?自信ありすぎ?
2004年09月22日
コメント(2)

私はよく物を失くします。そのたんびに私は、自分のだらしない性格がイヤになります。ついさっきまで手に持っていたものが、ふと見えなくなることもしょっちゅうです。そんな時私は、“あヤツは3次元の世界に迷い込んでしまったのだな”と思います。でもちょっと探すと、そこらへんから出てくることがよくあります。おっちょこちょいでおバカな私です。こないだテレビ見てたら、緑のカーテンは良縁にいいんですってよ!これで私の恋愛運もアップしてくれるといいが・・・でもね、西枕は恋愛に対して奥手になってしまうためいけないんだって。私、ずっと西枕で寝てるのね。変えなきゃなぁ~でも模様替えのし様がない。他にどうベッドを持っていったらいいものか。今の位置変えると、ベッドからテレビ見えなくなるよね~それはイタイ。う~ん悩む・・・ハイ!初登場我が家の猫ちんミイコさんです!ちょっちいじめてみた。
2004年09月21日
コメント(6)
先日、友人の紹介で30歳くらいの男性と会った。一体これで何人目だろう?紹介し尽くされた感じがする。もしかしたらこれが最後かもしれない。私ってホントに友達泣かせな女だと思う。向こうからいい反応がきても、私の方から断ったり。友人からはいつも、“あんたは理想が高すぎるわ!”と言われている。果たして本当にそうだろうか?紹介されて会う男性は、年の離れた人や近い人、まあいろいろいたけど、みんな、テンション高すぎ!しゃべりすぎ!私は、テンション高くもなく低くもない、もっと穏やかに自然体で会話出来る人がいいのよね。しゃべりすぎると、ムリして、がんばってる感が伝わってくるから、なんかうんざりしてしまうんだよね。ちょっと間が出来ると、“何?何か考え事でもしてるの?”って言ってくる。男と女には間が必要だ。男たるものもっとどっしり構えていろ!日本男児は沈黙で愛を語れ!ハイ!これ基本ね(なんちゃって)友人は言う。そんなのムリだって。そんな出来た男はいないよ。初対面なんだしがんばっちゃうもんだってー。そこらへん理解してあげなよ。って。ついついムリしてしまう男は、出来る男を見せたがる。カッコつけたがる。それも私はうんざりする。引いてしまう。どうしてそんなにカッコつけたがるんだろう?私はむしろ弱い部分、カッコ悪いとこ見せられた方が好きになってしまうんだけどな。短いサイクルで同じ間違いを繰り返し、“俺ってホンマ情けないヤツやわ~”とか言ってる人の方が断然カッコイイと思う。惚れるね☆飾らない、等身大で生きてる姿がいいのかな。そういう人柄っていうか。何だろう、何だかんだ言って私がプライドの塊みたいな人間だから、人はやはり無いものねだりしてしまうものなのかな。先日職場で40代の男性職員さんと話していて、“結婚願望ってある?”って聞かれた。“無いですよーそんな責任とか、しがらみが発生してくることはイヤですから”と私は答えた。後から考えるとすごい本音で言ってるなって思った。そんなこと言ってるから私は、いつまでたっても子供以上大人未満の人間でしかいられないんだなって再確認した。
2004年09月20日
コメント(4)
最近職場に、かつての恩師がよく来られる。しかも私は気付かなくて、いつも声をかけられるのは向こうから。仕事忙しいし、一日に何人ものお客さんを相手してて、ある意味スピード勝負の窓口業務みたいなところだから、いちいちお客さんひとりひとりの顔とか名前まで注意深く見てないものだから。私って何て失礼なヤツだろうと思う反面、何て幸せ者なんだろうとも思う。向こうが声かけてくれなかったら、私は気付かないままだったから。こないだなんて、中1ん時の担任の先生に、“さっちゃん!(本名がサチコなので)”って思いっきり呼ばれた笑。担任の先生に覚えてもらってて声かけられるのならまだしも、体育の先生だとか、部活ん時の先生にまで覚えてもらってて、声をかけてくださる。しかも卒業して何年も経つのに。私はちょっと感動☆何て立派な、いい先生なんだって思わずにはいられない。そういう人こそ教師になるべき人だったんだって思わずにはいられない。しかし私は、はっきりいって存在感の無い、あまり印象の薄い生徒だったと思う。成績だって普通だし、委員長なんてやったことも無い。スポーツだって得意ではないし、部活だってせいぜい補欠くらい。そんな私が、なぜ??って思ってしまう。そこで私は自分について考えてみた。そしてひとつの結論を出した。私は幼い頃から親に厳しく躾られたおかげで、周りの同い年の子達よりも、敬語とか、礼儀作法とか、目上の人に対する接し方が上手かった。そういうのが、先生達に印象良く映ったのかな?って思った。でもそれだけでこんなに覚えてもらえるわけはないし・・・はてはてやっぱり謎だ。しっかし職場で、こんなに先生に声かけてもらってる人って、私くらいなもんだな。他の職員さんとかは全然だし。むしろ向こうに気付かれる前に逃げてるし。私ってそんなにいい子だったかなぁ~とやはり考えはまとまらない。まあ、感謝すべきいいことだから、そんなに考えなくてもいいことなんだけどね。最近ケイタイ変えた。音楽好きな私は、当然着うたプレーヤー搭載のやつね。もう着うたが嬉しくって、何曲もダウンロードしては、再生しまくり。でも着うたって、高いのね。着メロだと25円だけど、着うたは1曲105円(税込)!しかもダウンロードに時間かかるから、パケ代もけっこーかかりそう。うーん次回の請求がちと心配。でもバカな私は、またダウンロードして、どんどんケイタイに音楽をためていくのです。
2004年09月19日
コメント(0)
先日、何ヶ月ぶりぐらいに会う友人と遊んだ。彼女は以前一緒に働いていた元同僚。彼女が転職して、今は同じ市内の別の会社で働いている。一緒に働いていたのはたった1ヶ月。でも私達はとても気が合って、性格も良く似ていて、たった1ヶ月だったけど、とても仲良くなった。彼女が転職してからは、とても仕事が忙しいらしく、あまり連絡が取れていない。メールもほんのたまにするくらい。でも久々に再会した私達は、以前と変わらず会話していた。そういうのって、すごくホッとする。彼女は私の4歳年下である。お互い苗字で、「○○さん」と呼び合っている。私は、相手が年下だから、後輩だからといって、軽々しく呼び捨てとか出来ない人間なのである。一緒にいてホッとするとか、気が合うなぁって思うことが出来れば、呼び方なんてどうだっていい。きっと二人とも、人と適度な距離感を取るのがうまい人間なんだと思う。“○○さん(私)ホントお姉さんみたいですよ~お姉さんになってくださいよ~”って言われた。そんなことを言われたのは初めてだった。ちょっと照れくさかった。彼女は、仕事忙しいし辛いみたいで、早く寿退社してしまいたいらしく、今、いろいろ人を紹介してもらっているところだけど、今のところまだピンとくるようないい人とは出会えてないみたいだ。そんなガッついて、焦って結婚相手探してもどうなんだ・・・と少し思った。でもやっぱ、仕事でいろいろストレス溜めてると、誰かに養って欲しいって正直思ってしまう時あるよね。
2004年09月18日
コメント(0)
ここ最近、@diaryさんがなにゆえかサイトが開けない状態が続いていて、日記が書けないので、こちらに引っ越してまいりました。渡部マイといいます。よろしくお願いします。今、何かと話題の楽天さんですねぇ。3年以上も@diaryさんで日記書かせてもらってて、愛着もあったしシンプルなデザインで気に入ってたし、すごく残念なんだけど。そして、ずーっと日記のタイトルだった「神様のポケット」がホームページのタイトルに!なんだかうれしはずかしちょっぴりおかしな気分です。よっし!こっちでもがんばって日記続けて書くぞ~!
2004年09月17日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
![]()