
「北の端っこに行ってみたい」
そう思って自宅を出て約12時間
海の向こうには天気が良ければ利尻富士が望めたはず
小学生のころ、親と一緒の旅行でも
見れなかったことを思い出しました
ちょっと残念です。
小雨が降るお天気、
でも対岸が見えるほどでないものの
晴れ間も見えてきました!

車、ぜんぜんいません。
道路貸しきり状態☆
16:00 まずは「ノサップ岬(稚内市)」に到着

イルカかな、お出迎えしてくれてます。
ここから最北端の宗谷岬へ
売店の方に伺うと市内を通過して1時間ほどとのこと。
天気だけに薄暗くなるのも早そう、
市内で少し迷ってしまい時間をロス、、、
17:30 「宗谷岬(稚内市)」
ついに端っこに到着。
やっと到着しました。
すると、ここまで来たのにもかかわらず
いざ北の端っこに辿り着いて感動することは少ない・・・
自分でもちょっと驚きましたが
すぐに気づきました。
結果的に稚内を目指した形にはなりましたが
ここに至る過程そのものに意味があったと感じました。
”行ってみたいな”とか、”してみたい”
好奇心、ワクワクにそって行動すること
その歩みの中での山あり谷あり、幸あり
一気に体験した14時間でした。
辿り着いた後は
当然、帰らないとならない。
宿をどうしよっかなと思ったけど取ることはしませんでした。
ひとまず名寄までは行けるはず!
できれば更に旭川まではいきたいなぁ
稚内から概算で名寄なら3時間
旭川なら4時間あれば行ける(行けるはず)
さすがに自宅までは無謀と思い選択肢から外しました、、、。
夏空 2009.07.18
「いつも」が「いつも」になる 2009.07.16
ぶらりと。 2009.07.12
PR
コメント新着
キーワードサーチ