2005.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私がなぜか子供の頃よく食べたのが中国の最高級食材である
ツバメの巣

お近くの軒下に作ってるあの茶色い巣ではない。


海に住む、 海ツバメの巣です
燕窩(えんか)と言う、アジアのごく限られた地域だけに住む
アナツバメというツバメが海草を唾液で固めて作る巣で
1ヶ月かけて少しずつ作ったものらしい。
あれを取ってきて不純物を取り除いて食べるものらしい。
養殖ものも多いらしいが・・・



あれに似ています。
甘いです。多分味付けしてあるから?

一回、アジア旅行中に安い(100円くらい)のを食べたんですが、
マズイです
途中で捨てました。
宣伝になってないっすね。

でもちゃんとしたものは美味い(少なくとも私が食べてたやつ。ビン詰めだった気がする)

なんでも、血の巡りをよくして、肌を綺麗にしたり頭の回転を早くする作用があるそうだ。

つまりは
血液サラサラ食材 ってことですか?


珍味 ツバメの巣
こんなやつですね。


こいつをコラーゲンと混ぜたらしい食品が売ってる。
非常に怪しい。

でも非常に気になります。
「ツバメの巣」とコラーゲンを配合!スパークリング ビューティー コロカリア

こっちは、ローズヒップのビタミンCと合わせて摂取するらしい。
ポイント10倍なので自分でも気になっております。
★ポイント10倍付きでお買い得!『燕の巣ROSE・C』水溶性燕(つばめ)の巣エキス+ローズヒップ+...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.08 15:36:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

LIL'ァこ

LIL'ァこ

コメント新着

山口武夫@ 商品「あわ雪」について 「あわ雪」の日持ち(賞味期間)を教えて…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: