0歳からのバイリンガル子育て

0歳からのバイリンガル子育て

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まるべりーふぃーるどふぉーえばー

まるべりーふぃーるどふぉーえばー

カレンダー

お気に入りブログ

元軍人のクーデター… Hirokochanさん

勝ち犬のつぶやき まるべりーふぃーるどさん
りんりんの英語色々… @りんりん@さん
under the blue sky 姉御。さん
My House まあや.v(^^)vさん

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2008年05月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「My Bossy Dolly」。

My Bossy Dolly

bossyとは、リーダース辞典によると、「親分風を吹かせる、いばりちらす」という意味。そしてdollyは「人形」の幼児語です。

主人公のSallyと、そしてSallyと髪型や洋服もそっくりな人形のBetsy。Sallyは自称「I`am always very good. I listen to my mom and dad, and do just what I should.」な女の子なのですが、いつも一緒のBetsyは、まだベッドの中で眠っているママとパパを起こして「Feed me, change me, do it now, and dress me in pink.」と大騒ぎするbossyな子なのです。

朝ごはんを食べている時には、「公園に早く連れて行って~!」と落ち着かないし、公園では「ブランコをもっと高く押して~! ずっと、ずっと!」ととってもdemanding。

そんなBetsyに、Sallyは「What a bossy dolly! I`m glad I`m not that way!」と、やれやれ……と付き合っているように見えるのですが。。。。

実はBetsyの声はSallyの声。Betsyのやんちゃさんぶりは、一見いい子のSallyのいたずらなんですね。

アイちゃんは、トリックに気づいて大うけ。

そういえば、時々アイちゃんも人形を手にいたずらをして、注意すると「ちがうよ、バービーがやったんだよ!」と言ったりするので、Sallyの気持ちがよ~く分かったのかもしれません。

くすっと笑える、そして温かい気持ちになれる一冊です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月31日 08時34分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: