美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

この夏、美瑛の大自… New! machiraku_hokkaidoさん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2016.02.14
XML
続いて、ためてる本ネタ・・・

園芸家12カ月        book0363
カレル・チャペック


あらすじ                    

こよなく園芸を愛した。
彼は、人びとの心まで耕して、緑の木々を茂らせ、花々を咲かせる。
その絶妙のユーモアは、園芸に興味のない人を
園芸マニアにおちいらせ、園芸マニアを
ますます重症にしてしまう。
無類に愉快な本。


ホントは、今年最初に読んだ
北欧の旅
の前、先に読もうと思っていたんだけど、、、

植物男子ベランダーを知り、
いとうせいこう著ボタニカルライフ
を経ての、やっとのこの本・・・(大げさ)
翻訳本は、やっぱ苦手だなーと思いつつ、
それでも"園芸家"はやっぱ違うっ
と思わずにはいられない、にやり、と笑える解釈がおかしかったっ


本当に一年中忙しい
そして、ちょっとヒマになると、それは花がない時期・・・
ええ、花をみたくて育てるんじゃないの~???
って本末転倒な感じが、おかしい・・・

でも、園芸家、って
花と言うよりは、土と戯れて
次何植えようかなーとか、土はどうしようかなーとか
そういうこと考えること自体が楽しいんだろうな、と思うわけです。

ヨーロッパの園芸家、って
本気だわ・・・
なんて妙なところで感心したりしてね

というのも感じます。


私は、結構真逆というか
花みたさに植えるからなー、
土とかそこまで気にしないし。
園芸家には程遠いわ



【日時指定不可】【銀行振込不可】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】園芸家12カ月 カレル・チャペック/著 小松太郎/訳




また時期をおいて読んでみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.15 00:32:54
コメント(2) | コメントを書く
[好き好き!本・雑誌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通勤のおとも2016・その3(02/14)  
yuma or misa さん
いかがでしたか~

>無類に愉快な本

それでいいんじゃないかと、グリーン・サムならぬアングリーン・サム(そんなのあるんかい?)を持つワタシとしては思ってます。

>斜め読み
それでいい本かもしれないって思いますヨ(チャペックに失礼?)
読むたびに発見があるので、それはそれで楽しいです♪

実はワタシは旅行記の方は読んだことないので書店で探してるのだけど、近所の本屋にはなくて…
取り寄せだなぁと思いつつ、図書館で借りてる雑誌なんかに日々時間を割いていたり^_^;
電車通勤大変だと思うけど、読書という点ではうらやましい時間だなぁと(毎日お疲れなのにごめんなさい<m(__)m>)

私は反対に翻訳本が好き、というかなるたけ現実逃避型なので、また面白い本ご紹介くださ~い!

あっ「カブキブ」面白いよ^^ (2016.02.15 09:39:17)

Re[1]:通勤のおとも2016・その3(02/14)  
美作dongdong  さん
yuma or misaさん
おはようございます!

>いかがでしたか~

北欧の旅より、ずっと読みやすくて
結構わらってしまいました♪

>それでいいんじゃないかと、グリーン・サムならぬアングリーン・サム(そんなのあるんかい?)を持つワタシとしては思ってます。

アングリーン・サム…www
これ、ドラマでも時々出てきたけど
本のなかの、このフレーズ、と言う具合に
ピンポイントで紹介されるから、、、
そういう、自分の好きな部分を繰り返し読むのかな、
という感じがしますね。

>それでいい本かもしれないって思いますヨ(チャペックに失礼?)

言えてるなーと。
斜め読み、確かにそういう感じ。
12カ月に分かれてるし、
そういう意味でも繰り返し読みやすいですね~

>実はワタシは旅行記の方は読んだことないので書店で探してるのだけど、近所の本屋にはなくて…

旅行記、いろいろあるんで
また別のものにトライしようかと思います!

>電車通勤大変だと思うけど、読書という点ではうらやましい時間だなぁと

いや、ホントそうなんですよー
家だとなかなか集中する時間が取れないし、
最近寝ちゃうけど、でも電車が一番読みやすいかも。

>私は反対に翻訳本が好き、というかなるたけ現実逃避型なので、

なるほど!ちょっと目から鱗!
その時その時で、読みたいタイプが変わるので
現実逃避したいときはさらっと読めるエッセイ的なものがいいんだけど
入り込み方が浅くなる翻訳本(失礼;)はいいかも!
とらえ方を変えるのは大切♪
ふっと軽くなった感じ~ありがとう!

>あっ「カブキブ」面白いよ^^

ほうほうほう!
最近、本探しもサボってるんで
新しいもの、手を出したい・・・・
ので、私も教えてください~
榎田ユウリ著?未体験。
(2016.02.16 07:16:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: