ら ぶ り ぃ 釜 山

PR

プロフィール

genkiaya

genkiaya

カレンダー

コメント新着

genkiaya @ キメさんへ >うちも同じなのよ~、あやさん!いつも…
キメ5313 @ Re:同じように愛情を・・・(11/07) うちも同じなのよ~、あやさん!いつも、…
genkiaya @ KiyoPさんへ >兄弟喧嘩フォローって悩ましい!上の子…
genkiaya @ tamakimamanさんへ >まだまだ甘えたい歳なんですよね~ >…
genkiaya @ ルナっちママさんへ >新型ワクチンの安全性が気になっていま…
2009.04.08
XML
カテゴリ: 子どものこと
今週は毎日息子たち2人と一緒に帰ってきてる。


幼稚園に通ってた頃は、
きーくんがヘウンデまで帰ると
翌日早起きして幼稚園まで行かなきゃいけなくて
きーくんも大変だし
私もバタバタして大変だろうからってことで
義両親の勧め通り、
きーくんを義両親の家に泊まらせていた。


私自身も、仕事しながら

自信がなかったんだよね。
もし私が体調を崩したら授業を休講にしなきゃいけなくなって
学生たちに迷惑がかかるかと思うと
どうしても仕事を優先する考え方になっちゃって。


でも幼稚園に行かなくてもよくなった今、
月火は授業が10時からだから
朝急がなきゃいけないけど、
水木は午後からの授業だからゆっくりできる。


きーくんも今のところ毎日帰ってきてくれるから嬉しい。
義両親は毎日きーくんが私と一緒に帰ろうとすると
「きーくんは行かなくてもいいじゃないか。

と毎回言うんだけど、それでも今週のきーくんは
「ううん、帰る」
と言ってくれるのでちょっぴり優越感。


以前はよく
私が一緒に帰ろうと言っても

と言うことも時々あったんだけど、
その頃は私もそんなにこだわってなくて
そのまま置いて帰ってきてた。


けど今は私が毎日
「お母さんは毎日きーくんと一緒にお家に帰りたいなあ」
と言い続けてる効果があるみたい。^^


家に帰ってきてる時のきーくんは
義両親の家でのきーくんと全然違ってとってもいい子。
わがまま言ったり癇癪起こしたりもしない。
あと、義両親の家では
ご飯を食べさせてもらったり
着替えさせてもらったり
靴を履かせてもらったりと、
きーくんがちょっとでももたついたりすると
ハラボジやハルモニが手を出しちゃうんだよね。
でも私は決してそんなことはしないし、
きーくんもお母さんはハラボジハルモニとは違うって
分かってる。


義両親に
「きーくんにやらせてやってください」
と言うようにしてるし
きーくんにも直接
「ハラボジハルモニにやってもらわないで
 自分でやれるんだからやりなさい」
とも言ってるんだけど、
義両親は何度言っても甘いし、
きーくんもハラボジたちには甘えられるって思ってるから
駄目なんだよな。


ともかくこれから頑張って
家を中心にして
義両親の家に泊まる回数をどんどん減らしていこう。
ハラボジハルモニと一緒に過ごすことを
完全に否定してるわけじゃないんだけど、
やっぱりハラボジハルモニがメインになっちゃいけないかな、と。


そういえばさっき、
冷蔵庫に残ってた3つのチョコレート(きーくんの好物)を
1つはきーくん、
1つはお母さん、
1つはアッパと分けたきーくん。
外出中のアッパには後であげると言って
とってあったんだけど、
洗い物をしてる私のところに持ってきて
「やっぱりお母さんにあげる」
と言う。


私の分は既に食べたから
「いいよ、アッパにとっておきなよ」
と言っても食べろ食べろと引き下がらないから
「じゃ、きーくんが食べなよ」
と言ったんだけど、結局私の口のところまで持ってきて
「あーん」
って。
自分の好きなものでも
こうして私にくれるきーくんに感激。
ちっちゃな頃はなかなか分けるってことが
できなかったのにね。


その後果物を食べてた時も
ソファでよんよんにおっぱいをあげてる私に
フォークにさしたりんごやチャメを渡してくれたきーくん。
これはきっと、義母がいつも
「ハラボジのところにフォークにさして持っていきなさい」
ってやらせてた影響が大きいんだろうなあ。。。


今夜はよんよんが先に寝て、
きーくんもベッドの部屋で布団に入ってたんだけど
「1人じゃ眠れない」
と言って部屋から出てきたので
私が一緒にベッドに横になった。


よんよんがまだ動かなかった頃は
夫婦のキングサイズのベッドと
Cちゃんが使ってたシングルベッドをくっつけて
4人で並んで寝てたんだけど、
よんよんが動くようになってからは
私とよんよんが別室で布団を敷き、
きーくんはアッパと2人でベッドで寝るようになった我が家。


今日みたいに
たまにきーくんが1人で寝付けない時に
一緒に横になっている時間、
私はきーくんのことをじっくりと観察する。
まぶたが重くなってきてるのが
目の前で観察できて面白い。


こんな風に添い寝できるのも
何歳ぐらいまでなのかなぁ・・・などと考えながら
きーくんの顔をいつまでも眺めていた今夜のハハでした。


頑張って育てよう。


大人顔きーくん

前髪をパッツリ切られる前のきーくん。
ちょっぴり大人顔。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.09 00:52:08
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

きーくん妊娠中日記


28~30週


31~33週


きーくんの成長記録


きーくん誕生!


2ヶ月目のきーくん


3ヶ月目のきーくん


4ヶ月目のきーくん


5ヶ月目のきーくん


6ヶ月目のきーくん


7ヶ月目のきーくん


8ヶ月目のきーくん


9ヶ月目のきーくん


10ヶ月目のきーくん


11ヶ月目のきーくん


12ヶ月目のきーくん


13ヶ月目のきーくん


14ヶ月目のきーくん


15ヶ月目のきーくん


16ヶ月目のきーくん


17ヶ月目のきーくん


18ヶ月目のきーくん


19ヶ月目のきーくん


20ヶ月目のきーくん


21ヶ月目のきーくん


22ヶ月目のきーくん


23ヶ月目のきーくん


24ヶ月目のきーくん


バイリンガルきーくん


3歳6ヶ月


おでかけ(韓国編)


ファンリョン山


光州


ヤンサン


ソンジョン


ウルチン


海雲台ルミナリエ


どっかの渓谷


釜山国際映画祭


梵魚寺の紅葉


私とキリスト教


最初の出会い


日韓の教会の違い


きっかけ


ムニョン教会(釜山)


新光教会(ソウル)


学習認定


祈祷応答


聖霊に満たされるとは?


幸せを感じる


洗礼


地球村教会


神様が私のそばにいる


聖霊を感じる


全てを神様に委ねること


召命教会『荒野の声』掲載


帰化問題


よんよんの成長記録


よんよん誕生!


1、2ヶ月目のよんよん


3、4ヶ月目のよんよん


5、6ヶ月目のよんよん


7、8ヶ月目のよんよん


9、10ヶ月目のよんよん


11,12ヶ月目のよんよん


13,14ヶ月目のよんよん


15,16ヶ月目のよんよん


17,18ヶ月目のよんよん



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: