お疲れさんのしがらきたぬき

お疲れさんのしがらきたぬき

PR

プロフィール

メディクス

メディクス

サイド自由欄


いちまいホームページ


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

guest@ Re[2]:電波時計電波発生器JJY wave generator回路図(12/26) メディクスさんへ ありがたい
メディクス @ Re[1]:電波時計電波発生器JJY wave generator回路図(12/26) guestさんへ おつかれさまです。 回路図行…
guest@ Re:電波時計電波発生器JJY wave generator回路図(12/26) この画像は小さすぎます。 githubのアドレ…
2021.05.17
XML
カテゴリ: 生活



特に問題があった訳では無いのですが、IPv4 over IPv6を使いたいと言うのが動機かな?

購入したのは上の1200HS4。WiFi機能はOFFにして利用するので出来るだけ安いのをチョイス
WiFi用には別途WG2600HS2をチョイスし、ブリッジモードで使用。
メッシュ中継ほしい人はHPの方を選ぶのだろうけど、必要無いのでHS。

OCNバーチャルコネクトの話だが、基本的にルーターの設定は不要。
本当に、ONUに接続するだけで、インターネットが開通してしまう。

個人を特定するID/PWという概念はどこかへ行ってしました。
何もしていないルーターを接続しただけで、ネットがつながるなんて、個人の特定はしなくていい?


と言うことで、OCNバーチャルコネクトによるIPv4の通信は確認できたのだが、
IPv6での通信が出来なくなった。OCNの接続確認サイトでもIPv4アドレスしか表示されず、
なおかつ「OCNのサービスでは無い」と表示される始末。

OCNサポートに電話をしたが、たらい回しにされた挙句、
「弊社では判らないのでルーターのメーカーに聞いてくれ!」とメーカーに聞くことに。

ルーター上では「IPv6利用可」の表示が出ているので、ルーター屋さんに聞いてもなぁ~
と思っていたのですが、念のため・・・・・

メーカーサポート:「状態を開いてもらえすか?」
私:「はい」
メーカーサポート:「IPv6の状態表示はどうなっていますか?」
私:「利用可能」と成っています。

私:ですよねぇ。。。。 ありがとうございました。
メーカーサポート:「XXが承りました。」

はぁ、もう聞く先が無くなった。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.17 14:36:14
コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: