レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2005/03/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
仕事で某地方の旅館に宿泊する事に。
近隣は、かつては観光地でその名を轟かせた場所である。

泊まってみると…、
風呂は温泉はうれしい。
しかし、「夜は23:00までに入浴を済ませること」

朝食&夕食つきはうれしい。
しかし、「朝食は8:00-9:00まで」
「夕食は18:00-20:00まで」

部屋に入ると、


寒いのでエアコンを入れると、
<強・弱>の2つしか温度設定ができない代物。
ちなみに、冷房は…と確認すると、
なななんと、コイン式で、100円で3h稼動…みたいなものだった。

おまけに、
「ゆかた、歯ブラシ、タオルは持参」で、忘れた場合は
「1Fロビーにて販売中」である。

トイレはもちろん共同で、蛍光灯はバチバチと切れる寸前。

それで、3000円とか安ければまだ修学旅行モードに戻しせば済む話だが、
実際は「8000円なり!」である。

「食事は美味しいでしょう!」と言われればそれなりだが、

外食できるならそちらに行くだろう…。

鶏と卵ではないが、
観光地が衰退したからこうなったのか?
こういう<あぐら経営>が多かったから衰退したのか?

いずれにしろ、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/14 08:24:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: