レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2007/03/25
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 中国
多少の忘れ物は我慢しても、さすがに ベルト がないのは…(汗)、
まずいなと、 ベルト を買いに出かけました。

現在、宿泊しているホテルはいわゆる街のど真ん中近くにあるから、
「すぐに見つかるだろう…」と軽い気持ちで出かけたわけですが、
そんなに 「甘くはないぞ、北京!」 でした。

これほどの巨大なビル群、ショッピングセンターが立ち並ぶのだから

なかなか「ほど良い」のがないんです(涙)。

やたらし刺繍が入っていたり、
極太、極細、ラメ入り…などなど、多彩さんだけどねぇ。


「これはなかなかいい」と思うと、DUNHILLとかの高級ブランドで、
数万円級のものが出てきたり(汗)。

ついに、王府井の方まで行ってショッピングセンター巡り。

巡ること約2時間。
あるお店に入ると、
「いらっしゃいませ!」 と素敵な笑顔で対応してくれました。

「中国語はあまり話せません」というと、
ボディーランゲージと表情を全快に使って、
ベルトを紹介してくれました。

正直言って「欲しい!」というほどのモノではなかったんだけど、
「サイズはどうですか?」

「私は、コレがあなたには似合うと思います」
などなど、もう至れり尽くせりの接客に満足してしまい、
こういうのには大変弱いこともあり、
しっかり買ってしまいました(笑)。


レジでも、
「現金、それともカードにしますか?」と質問してくれるし、
日本人だとわかると、
「ようこそ!中国へ!楽しいですか?」

こんな店もあるんだなぁと。
いやー参った!

次に隣のデパートに入って、靴下とかシャツとかみようかな…とブラブラしていると、
これまた「何をお探しですか?」と笑顔のスタッフが声をかけてくれた。

ちょうど、ベルト売り場の前だったので、
「このベルトはいいですよ!」 と薦めてくださいました。

「サイズを試してみましょう、どうぞ!」と。
あまりに気持ちよい接客だった。

もう買ってしまったんだけど…の一言が言えなくなってしまい、
結局…またベルトを買ってしまったのである(汗)。

…ということで、 合計3本のベルトがコレクション できた
有意義な一日でした(汗)。

それにしても、北京のサービスがガンガン向上しているのを感じますね。
こうして一つのモノを探してみるとよくわかります。
(ベルトでもネクタイでも…)

…ということで、明日の研修は、まずは<ベルトの話し>からスタート予定です(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/29 04:02:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: