レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2014/09/10
XML
カテゴリ: インバウンド対策
今週は関西地域にて、
四日間連続インバウンドセミナーの
依頼を受けまして、
出張中です。

そんな中、昨晩はある企業の社長と会食後、
ご好意でヒルトンホテルの素晴らしい部屋に泊めて頂きました。

夜遅くに、コンビニへ行こうと
ロビーに降りると、、、
中国人客で混雑してました。
rblog-20140910093852-00.jpg

お手上げ、、、という仕草。

確かに、これだけ多いと、
他のお客さんの迷惑になるでしょう。

聞けば中国の大手保険会社の
インセンティブツアーの団体客とのこと。

続いて、中国人客に、
なぜこんな深夜に大勢でロビーにたむろしてるのか?
聞いて見ると、
部屋のWIFIは一日1700円もする。
フリーWIFIはロビーだけ。
だから仕方なくロビーにいる。


ちなみに、このホテルを選んだ旅行会社には
クレームを入れてあるらしい。

なるほどと納得しました。
海外に来ると、WIFIが大事なツールです。
日本は海外の携帯電話が使えないから、


こういうシーンに出くわすと、
フリーWIFIがホテルの運営どころか、
今後は経営にも大きな影響を与えるようになりつつあるなと実感します。

その後、部屋に戻ってから、
もしや、、、と思いネットで中国のSNSなどを調べて見ると、
すでにこのホテルのことが書き込みされてました(汗)。

改めて、客室のフリーWIFIが
ホテルの最重要サービスになったことを思い知りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/09/10 10:27:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: