LUKEの日記

LUKEの日記

2011年12月28日
XML
3.11東日本大震災。

今年の重大ニュースとして誰もが取り上げるだろう。
今後数十年単位の年月、
日本社会に影響を及ぼし続けるであろう出来事だ。
いったい私たちの生活はどうなるのか。
不安に思っている人も多いはずだ。

でも、私自身は、
年初、心臓の具合が悪くて安静を言い渡されていた割には、
後半、とても元気に過ごしていた気がする。



【送料無料】災害ユートピア

大災害や戦渦に巻き込まれた時、
人と人の距離は一気に縮まる。
そのことによって、今まで出会わなかったような人と出会い、
そこから新しいことが始まったりする。

今年の震災でも、NPOやボランティアの活動が注目され、
それまでこういった活動に参加したことのない一般の方々が
被災地に入り、支援活動を行っている。

直接被害を受けなかった地域でも、人のつながりを意識したイベントが
さまざまに行われるようになった。
もちろん、私の地元でも。

私が元気だったのは、そういった暖かい人のつながりが

だから、何かあっても声を掛けやすくなり、仕事もスムーズになる。
気持ちが通じやすくなり、言いたいことがストレートに伝わる。
人との距離感と理解度は間違いなく比例する。

「無縁社会」なんて言うことばが昨年注目されたけど、
まだ、日本も捨てたもんじゃないね。

来年はもっともっとたくさんの人と出会いたい。
そして、みんなと楽しい暮らしができるよう、
新しいことにチャレンジしたい。

―ということで、来年早々から念願の事務所を借りて
数人の仲間と新規事業を起ち上げることになった。
これも、青天の霹靂で、あれよあれよという間に決まった。
人と人とをつなぐ―これが私たちの事業の重要なキーワード。

どんな人との出会いがあるか、何が始まるか、
まだ、誰にもわからない。だからとても楽しみ。
乞うご期待。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月29日 01時46分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[よりよく生きること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

luke2004

luke2004

お気に入りブログ

きゅうりの中華風甘… New! 3RCNさん

【幅わずか9cm】エス… New! パパぱふぅさん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

イーハトーブログ 岩手県職員さん
「吉田典史」の編集部 リライト8142さん
++++ 栗原 祐美さん
ぴー0577さん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
吉村のりこ PASTELM… pastelmonoさん
「IT活用サポータ… IT活用サポーターのりばしてぃさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Alfredphige@ Curated Film Selections MovieVault is a resource for movie enth…
Jeromehah@ Авто юрист спб Автоюристы в СПб — команда специалистов…
亜土ちゃん@ Re:映画「顔のないヒトラーたち」(06/27) 人のことは批判できないように思います。
3RCN @ Re:再び、元のさやに(08/21) 合ってる仕事が1番の幸せ☆
山田那々 @ Re:有料老人ホーム(07/14) はじめまして。 バベルプレスについて調べ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: