2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
20年前のちょうど今頃たぶん1月8日だったと思うんだけど そのときお付き合いしていたBFにさよならをして7年間OLをしていた会社をやめ東京ですんでいたマンション(会社の社宅)を出て 荷物をすべて実家に送り 最後のお正月を実家で迎え まだその当時あった大韓航空の1年オープンのチケットを抱えて成田からアメリカ行きの飛行機に乗った 行く先はTampa, FL 留学斡旋所で紹介してもらった同じ学校へ行くもうひとりの彼女と成田であって私は彼女とは別の飛行機だったのでその夜Tampaの空港のBaggage Claimで待ち合わせをして飛行機に乗った 英語もろくにしゃべれずにだけど、若さと度胸でどうにかなるさ...って思って1年間の予定で留学することにした20年前 よくそんな勇気が私にあったな~って今思えば自分で自分にびっくり!! Tampa, FLなんて誰も知っている人もいないしただフロリダだから暖かいだろうと思って選んだところ寮と、語学学校の手続きを斡旋所でしてもらってスーツケース一個で飛び立った そのときはでも不安とか心配とかよりも異国で生活することへの憧れだけで不安なんて全然なかったような気がする Tampaの空港で待ち合わせをしていた彼女に会ってあらかじめとってもらっていたホテルへ行くためにタクシーを拾った 二人とも長旅でぼろぼろだったけどそのタクシーに乗ったとたん正気にもどった... だってそのタクシーの運ちゃん.... 昔の売れない地方周りのプロレスラーのように肩よりも長い髪をなびかせておまけにカウボーイハットなんてかぶってて車の中はなんだか汗のにおいだかなんだかとっても臭いし.....汚いし.... とりあえず行き先は書いた紙を渡したのでわかっているんだと思うけど二人の心臓はバックンバックン!!!!! 空港からそのホテルまでは結構30分ぐらいかかってでも初めての土地だし、土地勘はないし私ら無事にホテルまでつけるのかしら?? って思ってたんだけどどうにかホテルについて、お金を払って タクシーから降りようと思っていたそのときその地方周りのプロレスラーまがいの運ちゃんが ”がんばってね!” って日本語で私たちに言ってきた びっくり仰天!!! と同時に ほっと一息~!!! ホテルに部屋に入ってからも二人でどんなにタクシーに乗っている間にどんなに不安だったか...そればっかり! そしてそのホテルで一泊して次の日またタクシーを呼んでもらってその日から入寮可能だった寮へと向かった そうやって始まった私のアメリカ生活あれからもう20年 私は実家で父と母と一緒に暮らしていた時間よりも長い時間を このアメリカで過ごしてきた あの時このアメリカにこうやって20年も住むことになるなんで想像すらしていなかった この間いろいろなことがあった イリーガルで日本食レストランで生活費を稼ぐために皿洗いのバイトをしたり ESLの学校でありとあらゆる国ひとと友達になってカルチャーショックなことがたくさんあった私の知らない世界がたくさんあった 私の住んでいたアパートで殺人事件があったり 車を盗まれたり そして旦那と出会いなんだかわからないうちに結婚して 私の結婚式で約3年ぶりにハワイで両親と弟妹と再会して それから子供が生まれて.... 1年留学して日本へ帰ったら実家に帰って暮らそうかな??ぐらいしか考えてなかった私が今もこうやってここにいることが自分でも不思議 若気の至りとはよく言ったもので今こうやって結婚して母となった私にとっては自分の子供が異国の地へひとりで行くなんてなんだか考えられない この20年の間に思考が攻めから守りにかわってしまったんだろうな でも20年このアメリカにいても英語がアメリカ人のようにネイテイブに話せるわけでもないしここで生まれて育ったわけではないのでまだまだ知らないことがたくさんあってこの20年の間にもいろいろな失敗もしたりすっごく悔しい思いをしたこともあったけど だけどこうやって今しあわせにこの土地で家族と一緒に暮らせているんだからいいとしないとね 私はやっぱり日本人だし日本人意外にはなれないし でも、こうやって長年暮らしているとだんだん住めば都という感覚で私にとってはアメリカで暮らすほうが楽だなって最近思うようになってきた きっと今から20年後もこうやってアメリカで暮らしているんだろうなって思う子供たちも旦那もここにいるからここに根をおろしていくんだろうな それにしても あっという間の20年だったわ..
2012.01.11
コメント(15)
遅ればせながら 明けましておめでとうございます 12月第3週目には学校が終わりこどもたちは2週間のクリスマスブレーク と言うことは私もそれに乗じて2週間のクリスマスブレーク いつもならばクリスマスの前から1週間ぐらいクリスマスをはさんで義弟のいるカリフォルニアへ家族で行き義弟たちとクリスマスを祝っていたんだけど 今年はなぜかしら6月に続いて11月のサンクスギビングにも旦那の両親と義弟、そのガールフレンド、そして甥っ子とまた旦那の家族全員コロラドへ集合しそれもあって今年は家でまったりと2週間を過ごしました その間に旦那はまた両親のところへいろいろな家の手伝いに1週間ほど行き その間に私と子供たち3人はもっとまったりと毎日を送ったわけで そしてその間に長男君は左右上下の4本の親知らずを抜くという手術をした 長男君は5年生のときに第一段階の歯の強制をし2年前から第2段階の歯の強制をして今年の夏にはようやくブレイスもとれたんだけど うちの長男君は私と同じで歯の大きさに比べてあごが小さいようですべての歯が並ばないらしい そこで歯科の先生がまだその親知らずは一本も生えてきていないけれど生えてくる前に手術でとってしまったほうがいいと言うこと このままだと生える場所のない場所に生えてくるから曲がって生えてきたり隣の歯をおしてせっかくきれいに矯正したのにまたもとの木阿弥で歯が動いてしまうかもしれない これは歯医者といえどもきちんと麻酔をしてする手術になるのでこのクリスマスブレイクを選んですることにした それが木曜日の予定だったんだけど 私は火曜日の午後からなんだか体の節々が痛くて熱をはかったら案の定100Fを超えていた私は平熱が低いので100Fぐらいの熱でも体中がぐったりして動けなくなるの そうしたらのども痛くなってきて最悪の状態 でも天気予報では次の日の水曜日の夜から寒波が来るそうで寒いのと雪がたぶん30CM以上積もるということ これ最悪の状態 次の日、木曜日は長男君を8時半までに手術のために歯医者に連れて行かなくてはならないしもし30CMも雪がふったらうちのドライブウェイから車を出せないから朝早く起きてドライブウェイの雪かきをしてから車を出さないと それでも大きい道路は除雪車が入るだろうけどうちの家に入る小さい道路は明日の朝ではまだ入らないだろうし.. 最 悪!! 次の日目が覚めたらやっぱり30CM以上の大雪夜はやっぱり熱のためあまりよく眠れずにそれでも長男君を連れて行くために7時に起きてドライブウェイの雪かきをして8時前には家を出た 手術のほうは1時間かからないで終わり麻酔も今いろいろ問題があるので完全に意識のなくなる麻酔ではなくて意識はあるんだけど痛みとか記憶が残らない麻酔で 長男君はその日結構強い痛み止めの薬を飲んで私も家に帰ってた11時前にはもうぐったり状態その日は一日私も長男君もぐったり 私はそれから3日間解熱剤と熱の戦いで解熱剤を飲むと熱が下がるから元気になるんだけどそれが切れてくるとまた熱が出てきて体の節々が痛くなり始めてまた動けなくなってしまう状態の繰り返しで.. めったに熱の出ることのない私だし病気こそもめったにしない私だけれどこのときばかりは参った それにこの週はだんないいない週このときだけは旦那にいてほしいと思ったけどまあ、いいっかあ~ それでもクリスマスまでにはそれも完治し家族でまったりと家で過ごし 新年も無事にむかえ 仕事始めの一週間はさすがに老体に鞭打つようにつらい一週間でした と言うことで遅ればせながら 今年もよろしくお願いします
2012.01.07
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1