月は日々姿を変え、輝くか、美しいか

月は日々姿を変え、輝くか、美しいか

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lunatic moon

lunatic moon

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2002.09.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 誉められるのは誰でも嬉しい、ということで、前回は好意ある誉め方について書きました。
 悪意ある誉め方ってあるのか?て? 前回の悪い例、あれです。好きでもないヒトから好意を寄せられ気分悪い、なんてときに使えます。
 好意を持っている相手に対して、あるいは、恋愛感情に持ち込みたい、なんてときの方法のひとつです。
 少しは親しくなってないと使えませんが、最初は「けなす」ことから始めます。ひどいけなし方はしないで下さいね。
 相手の怒りに火をつけないようにしないために・・・ 例:はげている→ちょっと薄い→(上位)聡明な額。 肌が汚い→テカっている→(上位)新陳代謝がいい。 鈍感→気付くのが遅い→(上位)育ちがいい。
 例の中では、真ん中くらいが丁度いいくらいでしょう。
 会話の中で、揚げ足とっていると思われない程度に、けなす→けなす→けなす→けなす、んですね。
 相手の言葉に勢いがなくなってくるような感じが出てきたら、ドーンと誉めましょう。「でも好きなタイプ」とか、「そういうヒトって素敵」とか、ですね。
 単なる好意で済ませたい場合は、「いい人だね」でしょう。

 ・・・ということで、この逆を実行すると、相手からの好感度は激減します。
 ちょっと誉める→ちょっと誉める→ガツンとけなす。この場合のけなし方も、嫌い・最低→好きじゃない・ダメ、くらいにしておきましょう。
 誉めるときは相手の目を見る、けなすときは目を少しそらす、ようにしましょう。
 品位を保つ、そのくらいの意識が自分自身の意識を高めるのにも有効だと思います。
 気持ちよく過ごしましょうね~♪  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.09.01 02:44:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: