夕方のワンコの散歩に時々明日香に出かけます。
車で10分も走れば甘橿の丘。
付近に車を止め歩きます。
このところの寒の戻りで風は冷たいものの、もうすっかり春。

毎年3月下旬に見頃を迎える石舞台側の畑の紅梅は、すっかり終わっています。

上の写真で、右上にチラッと写っているのが紅梅です。
右下が石舞台になります。

夕方5時過ぎになると、もうすっかり人気はありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の写真3枚は、26日に撮影したもの。
万葉展望台(藤本山) に登ってきました。
石舞台や岡寺から2、30分山道を登った所なのですが、観光パンフレットにはまだ載っていません。
山頂からは大和盆地が一望の下です。

↑これは昨日の夕方携帯で撮影したので分かりにくいと思いますが、二上山の右側、信貴山との間に薄っすらと山が見えるのです。
これは・・・六甲?
金剛山や葛城山からは六甲山はよく見えますが、この標高の低い明日香のこの地から六甲山が見えるなんて、驚きでした。
今まで何度か登っているのですが、気がついたのは今回が初めてでした。
ここから談山神社へ抜けることも出来ます。
石舞台から冬野川を遡り談山神社へ。
帰りはここを経由して下山というルートも一度歩いてみようと思っています。
以前に作った ルートマップ
おまけ