あこ茶な日々(^◇^)人(^◇^)

あこ茶な日々(^◇^)人(^◇^)

PR

プロフィール

あこ茶

あこ茶

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

paco@ Re:(>人<)あこ茶ですよ 随分ご無沙汰ですよ 11周年ですよ(>人<)(06/09) ご無沙汰です。 11周年おめでとうございま…
paco@ Re:(>人<)あこ茶ですよ 何と10周年ですよ(>人<)(06/09) 10周年おめでとうございます! まぁ! …
ミオマーマ@ Re:皆様良いお年を。(12/31) お久しぶりです! 今年もみんな元気で無事…
paco@ Re:梅仕事2014(06/23) ぎっくり腰! それは大変でしたね。 一度…
みぃ(^^)@ Re:梅仕事2014(06/23) ご無沙汰してます(^^) 梅仕事、良いです…
2007.03.06
XML
カテゴリ: 私事。
こんばんは。

ダンナさんにも話を聞いてもらったのだけれど、
今は多分、まだ気持を上手く整理出来ていないから、
なかなか浮上出来ないでいます……。
一人で生きている訳ではないから、日々平穏、と言う訳にはいかないです……。
書きながら少しでも気持を整理しようと努めているので、
今日だけは、ごめんなさいです……。


今日は幼稚園へ行って来たのですよ。

そこで園長先生に会った時、
「ちょっとお時間良いですか?」
と言われたので、
当然ブー太郎くんの事についてなのですが、
いつでも良いとは言われたものの、
問題を先送りにするのが基本的に嫌なので、
今からで大丈夫ですよと言って、それで面談は始まった訳です。
園長先生は言葉を選びながらお話してくれたのですがね。
要約すると、ブー太郎くん、元気で明るくて優しくて、
お友達にも好かれていて良い子なのだけれど、
同じ年代の子と比べると、やっぱり幼いのですよ。

周りのお友達がやっているのを見て判断してからやっているようで……。
出来る事と出来ない事、理解出来る事と出来ない事の振り幅が大きいのですね、多分。
深刻に考えるほどではないけれど、一度専門の先生、
つまり児童相談所でお話してみて、そこで今後の育ちのヒントになればと言われ、
それはもちろん今後のブー太郎くんの育ちや園での指導において参考にしたいので、

正直、ショックだったです……。
確かにあこ茶としてもブー太郎くんを見ていて、
園長先生が指摘したように、気になる面も多々あります。
正直、本当にこっちが言っている事解っているのかなとか、
どんな風に言ったら上手く伝わるのかなとか、
苛立つ事もあります……。
日々試行錯誤です……。
それでも、ブー太郎くんの良い所も当然たくさん知っていて、
色んな事をひっくるめてブー太郎くんなのだから、
それをまるごと受け止めて、受け入れている。
後は自分が出来る事しか出来ないのだけれど、
これ以上、何をどうしたら良いのかと言うのが本音です……。
まあそのヒントを得る為に、相談に行くのですがね……。
ただ児童相談所と言うのに抵抗があった訳で……。
そう言うのは虐待とか育児放棄とかそう言った時のものだとばかり思っていたからですね……。
それだけじゃあないんですよと、園長先生が言ったのでホッとしたのですけれどもね……。
まあ知らないより知っておいた方が、
打てる手は打った方が、
ブー太郎くんの今後の為になるとは思った訳で、
児童相談所に行く日時はまた後日連絡しますとなった次第です。


……それでも、正直言って気が重いです。
実はあこ茶結構こんな風に気にして、色々考えてしまう方なのですよ。
実際飛び込んでしまえば大丈夫なのですがね、
そこに行き着くまでが大変なのです……。
「見るまえに跳べ」と言う訳には、いかないです……。


お話が結構長くなってしまって、
それでブー太郎くん、YO子先生と待っていてくれていたのですが、
教室に迎えに行くと、嬉しそうに工作を見せてくれました。
ブー太郎くんの笑顔に、ちょっとホッとしたです……。


話をしていてバスで帰って来ないのを連絡しそびれてしまったので、
帰りにA藤さんちに寄ったついでに、児童相談所の件も含めて話をしたのですが、
「ウチしょっちゅう電話して相談しているよ」
と、思いがけない答えが返ってきました。
「一人で不安を抱えていると辛いし、色んな意見を聞けるから」
だそうです。
なるほどなあと思いましたよ。
あこ茶にはあまりない発想だったから。
夫婦だからと言うのもあるけれど、ダンナさんには色んな事を相談するのですが、
基本的には自分の事は自分で解決しようと思ってしまうあこ茶。
これは真ん中っ子と言う性分だと自己分析。
何故なら真ん中っ子であるウチの母さんもそうだから。
しかしA藤さんと話していて、かなり気が楽になりましたよ。
「また色々ゆっくりお話しようね~」
と言ってくれて、それだけで嬉しかったです。


……まだへこんでいると言えばへこんでいるのですが、
ブー太郎くんの事をちゃんと見て考えてくれている先生方、
話を聞いてくれたA藤さんやダンナさん、
あこ茶の周りには色んな人達がいるけれど、
自分は周りの人達に恵まれているなあと、つくづく思います。


ブー太郎くんの為に、
自分の出来る事しか出来ないけれど、
きちんと掃除して、快適に過ごせるように。
きちんと洗濯して、綺麗な服が着られるように。
美味しいごはんやパン、おやつを作って、美味しいと満足してもらえるように。
ブー太郎くんが幼稚園に行っている間にそうした事をきちんとすませて、
帰って来た時にはどーんと受け止められるようにと、日々考えながら、
そしてほんの少しでも自分の時間を確保する事で、
心に余裕を持たせるようにしようと心がけながら、
その為の努力を惜しまないようにしようと、思います。


……今日はとりとめのない日記で、ごめんなさい。
それでも基本的な日々は変わっていないので大丈夫。
もちろん、パンも焼いてあります


ささやかにブー太郎くん

虹を見つけたよ(〃~ε~〃)

鬱々としてばかりではいけないので、ある朝のブー太郎くんを1つ。
これは先週土曜日の朝ごはんにシナモンロールを食べていたのですが、
一口かじった後に、
「母さん、虹だよ!」
と言って見せてくれたのになるほどの1枚です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.07 01:55:26
[私事。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: