【こぶたラボ】結婚妊娠出産育児離婚再婚転職起業…どんな時も人生をおいしく楽しく美しく生きるのだ!

PR

Profile

ライチ@こぶたラボ

ライチ@こぶたラボ

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

鮮明な夢 New! mamadocterさん

「楽しさ」を意識し… New! かめおか ゆみこさん

2025年11月 蠍座新… MoonLeoさん

星のささやき ☆Arlene☆さん
更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
産後リカバリーヨー… embrace_michiyo_ueさん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
2012/10/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4年生の子どもとの暮らしは、

「4年生とのつきあい方」みたいになってきた。

手をかける時期から心をかける時期へ移行した感があるけど
じゃあ心ってどうやってかけるのさ?
そしてそれを、子どもはどう受け取っているのか?
というところは
みえない。

みえないまま、感じ取りながら


うちには4年生から別居をして18歳でまた同居を始めた
ichikoもいるので、こちらにも
私がしたいことできることはなんだろう?
という思いがずっとある。

ふたりには幸せになってほしい。
心から。


迷ったら
私がしたいことは、
この人たちが、将来しあわせに生きていけるように、
その土台を育てるつもりで関わっていく。
そこに立ちかえるようにしている。



近所のスーパーから段ボールをいっぱいもらってきて
車を作ったniko
121028_1848~01.jpg

ハンドルは回るし、ペダルもついてる!

121028_1849~01.jpg

「設計図あるの?」と聞いたら
見せてくれた。

121028_1849~02.jpg



こんな楽しさを、日々味わえるような暮らしができるといいね。

創造性、独創性、楽しさ、遊び

nikoはニーズに直結している。
心からの望みを生きている人のそばにいると
周りも元気をもらうんだ。
だから、そのように生きていいんだ、
とnikoのあり方から応援を感じる。



121028_2002~01.jpg

夕飯はI氏がnikoの好きなハンバーグを作ってくれました。
(私はきゃべつの千切りと、春菊と人参の炒めナムル係)

しかし、nikoが三角食べ(まんべんなく順番に均等におかずと汁ものとご飯を食べる)を
しないことで、I氏に怒られ、
泣きながら食べる羽目に。。。。。

I氏はI氏の思いの中で、nikoに「しあわせの土台」を築いてほしい関わりをしている。

私「せっかく大好きなハンバーグなのに泣きながら食べる羽目になちゃったね」
I氏「そうだよ!」

怒ってるほうも悲しいのだ。

楽しい夕飯のはずが。
おいしくなるように工夫して作ったハンバーグ(おいしかった)。
喜ぶと思って選んだメニュー。


子どもとの日々のこんなひとコマが
いまこの時期だけに起こっていることもひしひしと感じています。
感謝。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「聴き方」が変わると、関係性が変わります。
大切な人の話を大切に聴くために
【ブライト・リスニング講座&体験会】
http://bit.ly/eZnw1K
体験会11/16(金)・12/4(火)・12/8(土)

11/19(月)の体験会@さいたまは託児つき!
http://ameblo.jp/e-passion2008su-22/entry-11383182829.html

日祝も予約できます。Skypeは深夜早朝も対応。
ココロをクリアに! 個人セッション
http://bit.ly/g0MhEZ

連載コラム【ココロを育てる聴き方・伝え方】
「気持ちのコミュニケーション」
コメントや共感ボタンお待ちしてます♪
http://www.happy-note.com/shine/105/post_19.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/30 05:58:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: