我が家の日曜整備工場

我が家の日曜整備工場

2009年05月17日
XML
カテゴリ: JOG的な日々
昨夜からJOGの配線変更をなんとなく考えていたら、今朝結論が出ました。

その作戦通り追加の改修を行います。
内容は、結局車体配線とメーター配線共に若干の改造を入れることになりました。
簡単に言えば、ヘッドライトディマースイッチ前からヘッドライト電源のAC線を取り出して、インジケーターに繋ぎます。

配線図で書くとこうなります。
JOGのメーター配線図

まず、メーターの配線を一部変更です。
メーターに+線は2系統有り、本来AC+と思われるほうがメーター照明に入っていて、IG+と思われるほうがハイビームインジケーターと燃料計に入っています。
この、メーター照明とインジケーターの+線を交換します。
このインジケーター+線にAC+を繋ぎます。



インジケーターのもう一方の線はヘッドライトLowビームを昨日分岐させておいたので、そこに繋ぐだけです。

上図のハイライト部分が新しく作った中間ハーネスになりますね。

実際の景色はこちらです。
JOGの配線改修箇所
右奥の黒い4ピンメス端子から左のメーター用6ピンオス端子までが、中間ハーネス1個目。
上の2つの3ピン端子間に太い線で入っているのが、ヘッドライトの中間割り込みハーネスです。一応Highビームもついでに分岐させておきました。

青い線がAC+の分岐で、下の赤い6ピンのオス側の黄色いタイラップのところから分岐させてあります。


これで、点灯動作は正常になりました。OKですね。



これを忘れていました。取り付けた物はこれです。

【五千円以上で送料無料!】ヤマハ ジョグ用 100キロスピードメーター
120km/h表示というのも良くありますが、ノーマルではさすがに過大表示なのと、この安さですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月17日 22時16分30秒
コメントを書く
[JOG的な日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Tony-chopper

Tony-chopper

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

齊藤ともうします。@ Re:結局HIDはLo固定になる(11/26) ガソリンメーターの抵抗は何w用なんでしょ…
ろっしー@ Re:またもやFTRプチカスタム(05/27) 古い記事への投稿で申し訳ありません。は…
駆動系セッティング中♪@ Re:ジョーカーの駆動系トラブル(08/11) 「ジョーカー ウエイトローラー」の検索…
ジャイロ初心者@ Re:ジャイロXの点火プラグ交換(03/07) ジャイロUP TA01 の点火プラグを…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: