カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2214)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(281)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1074)

消費生活・安全

(162)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(391)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(279)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(202)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(294)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(810)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.10.24
XML

 こんにちは。根室振興局地域政策課のヒストリー・ハンター(仮)裕です。隔週ペースで根室管内の遺跡・遺産をご紹介します。

 古くから漁場として栄えた根室管内はいろいろな人達が暮らしてきました。その足跡は様々な場所で、いろんなかたちで残っています。古代から近代まで根室の歴史とともに、地域の話題を簡単にお伝えして行きたいと思います。 わたしと一緒にちょっと昔に思いを馳せてみませんか?

 先日、同僚の Ostrya japonica さんから解説のリクエストを貰いましたので、今回は第21回「 夢幻の鉄道・根北線 」でも駆け足でご紹介しました、標津線を再びご紹介いたします。

Ostrya japonica さんが歩いたのは、奥行臼駅から別海駅でした(別海駅は、開通当初は「西別駅」と呼ばれていました。場所は現在の別海町交流館「ぷらと」です)。
 この区間の起工は昭和7年。川が多い湿地帯で、ケネヤウスベツ川、オンネヤウスベツ川、ポンヤウスベツ川、西別川と4本の川に橋をかけました。
Ostrya japonica さんの写真に写っているのは、 ケネヤウスベツ川 だそうですね。

 このような廃線跡は、それほど残っていません。
 第21回では厚床-中標津-根室標津と探してみましたが、今回は、 標茶-中標津 で探してみることにしました。
 標津線は昭和12年に全線開通となりましたが、いくつかの無人駅は、戦後新たに設置されました。
上春別駅 はその一つです。
 場所は西春別と計根別の間です。昭和38年に利用を開始しました。

H29-01_上春別駅.jpg上春別駅

随分と荒廃しているので、上に乗ることはしませんでした。

 ちなみに、上春別駅は北緯43度27分35秒、東経144度47分11秒( http://goo.gl/maps/cj1Tw )にあります。

H29-M1_上春別駅.jpg

<地図の出典>
 この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものです。地図閲覧サービストップページは
こちら

 他の駅のほとんどは、別の施設が建設されていました。 けれど、寂しく思うことはありません。思い出の品は、しっかりと保存されています。

H29-02_鉄道記念館.jpg西春別鉄道記念館

H29-M2_西春別駅.jpg

<地図の出典>
 この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものです。地図閲覧サービストップページは
こちら

 今でも「西春別駅前」という地名の残っているここには、 鉄道記念館 が建てられています。館内には、当時使われていた切符や「 さよなら標津線 」プレートなどが展示されています。

H29-03_キハ.jpg屋外展示

 屋外には、樺太で仕事を終えた機関車「DL51-27」やJRの「キハ22 239」などが鎮座しています。

H29-04_駅名標.jpg駅名標

 各駅の駅名標も残っています。 上春別駅もしっかり残っていました。

鉄道記念公園は11月から冬季閉鎖 に入ります。 鉄道記念館は冬季も開館 していますが、この秋に別海町に来てみませんか?

参考文献:北海道鉄道百年史


・鉄道記念館の情報は こちら から

根室地域の旬の情報をお届けするブログ「E北海道ねむろのくにブログ」はこちら↓
nemuronokuniblog3_250[1].jpg

・過去の記事をまとめた「ねむろアーカイブ」はこちら↓
【決定稿】ロゴver.6.1.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.24 18:26:04

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: