カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2212)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1073)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.05
XML
カテゴリ: 住宅供給公社


月刊住宅供給公社 編集長 のコヤちゃんです!

​​​  ​続けざまで、ご無礼致します。​ 先週の金曜日に10月定刊号を出したばかりなのに、 一緒にやれよな! と言われそうではありますが、そんなのはお構いなく、 10月増刊号 いってみます!​​​

​​​​実はコヤちゃん、先々週の金曜日に、 とある情報筋 (隣に座っている上司M氏だったりしますが…)から、 ​「なにやら、南幌町の子育て支援に関連してセミナーみたいなものがあるらしいよ」​ と、公社のみどり野団地担当者Fさんから入手したという ​プリ-ペーパー​ を手渡されまして…​​​​

そのフリーペーパーというのが、これ↓




​​ ​「まま・ここっと」​ というフリーペーパーなんですが、中を見てみると、「まま・ここカレッジ」という ​セミナーみたいなお勉強会みたいな​ イベントインフォメーションのコーナーがありまして、その中に ​、「子育て環境に恵まれたまちで お得にマイホームを建てる方法」​ なる集いが開かれる、とありました。

​​

​​で、その記事の下の方を見てみると、あら 、『協賛サポーター 南幌町』 の文字が…、その上に 『講師:南幌町役場まちづくり課…』 なる文字まで!

​​

​​​​早速、 南幌町役場の講師をやるというKさん に電話しまして、 「なんでこういうこと、早く教えてくれないかなぁ~」 と、ひとくされ文句を言った後で ​、「コヤちゃんも見に行っていい?」​ と聞いたような次第であります。​​​​


​​「どうぞ来てください」と快諾いただいたのをいいことに、コヤちゃん9月29日に、この会が開かれた、札幌駅北口近くにある 「札幌エルプラザ」 に行ってまいりました。​​

​​​セミナーは、二人の講師による講演で構成されておりまして、最初に ファイナンシャルプランナーの方から の、住宅ローンの上手な使い方とか、住宅購入とライフプランのことだとか、わかりやすくお話しされていました。コヤちゃんすっかり聞き込んでしまいました。 もちろん、みどり野団地のお話 も~です。​​​



​後半は、いよいよ南幌町のK氏こと、 まちづくり課の北嶋さん の南幌町の子育て支援とみどり野団地のお話です。​

​コヤちゃんさすがに、北嶋さんのお話は、あらかた知っていること(これ知らないと、仕事になりませんので^^;)なわけですが、最後に前にブログにもアップしています 「誘客交流拠点施設」の関係の新しい話題もあったりしまして 、これまた新しい情報をゲットさせてもらいました。



​​前にもこのブログでも書き書きしましたが、 南幌町は、子育て支援の施策が本当に充実しています。 子育て世代のファミリーには、とっても住みやすい街であること請け合いです!​​

そんなこんなで、おしまいとなりますが、最後におまけを。

​​このセミナー、 ​お菓子とお茶が出ます​ ^^。​​

​​ さて、 ​終わったセミナーのレポートをブログにしたって仕方ないじゃん!​ と思われた方いらっしゃいませんか? ​参加してみたかったけど、終わった話されてもさ!という方​ …、そんなあなたに朗報!​​

​  実は、このセミナーもう一回やるんです! 当初から2回開催の予定で、コヤちゃんがのぞいたのは、その第1回目。​

​​​ で、第2回目は…。10月14日、場所は同じく札幌エルプラザ! 詳しくは↓↓↓↓




⇐バーコードを読むと携帯で「まま・ここカレッジ」が見られます。
⇐バーコードをタップ(クリック)すると、パソコンで見られます。



​​​
​​ まだ、参加定員には、達していないということです!このブログにたまたま出会って、 少しでも子育てや住宅新築をお考えのあなた! どうです?参加してみませんか?

​​

​⇐会場の「札幌エルプラザ」の地図です。

いつにもまして、ふざけたブログになった気がしたりしますが、内容は、きちんとしたものですから、どうかご容赦くださいませませ。

と、最後までゆるーくなってしまった10月増刊号、この辺でお開きといたします。






​特報!​ 近々増刊号その2が出るってウワサダヨ!南幌の話ラシイヨ!





 北海道住宅供給公社は、札幌市内5団地9棟の ​賃貸マンション『ファインズシリーズ』​ の入居者を募集しています!
 また、 ​南幌町みどり野団地、函館市旭岡団地(グリーンヒル旭岡) で、 ​宅地分譲​ の真っ最中!宅地のほか、集合住宅用地・業務用地もご用意いたしております!















#北海道住宅供給公社/#ファインズ/#みどり野/#南幌町/#旭岡/#グリーンヒル旭岡/#函館市/#宅地/#業務用地/#集合住宅用地/#賃貸マンション/#南麻生/#学園通/#福住/#真駒内南町/#山鼻/#緑苑ビル/#子育て/#セミナー/#まま・ここっと ​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.05 10:35:23

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: