大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2019.05.23
XML
カテゴリ: 特産品
​~ 岐阜県内有数の出荷量を誇る 大垣の梨 ~ ​​


   今日も、真夏日になるとかで、暑い天気
   そろそろ入梅が気になる頃になってきました
   今年は、いつ頃なのでしょうかねぇ~。

   では、本日のブログです
​​​   今日は、 大垣 特産品 、初秋の味覚‘ ’のリポート​​​
​​   大垣は、岐阜県有数の出荷量を誇る‘ 産地 ’​​
​   種類は、‘ 幸水 ’がメイン​
​​​    ‘ 豊水 ’や、‘ 20世紀 ’、新しくは「 なつしずく という品種もありますがね​​​
   で、まだまだ小さいですが、
​​   かわいい が育ってきたので、その様子をリポートしちゃいまーす​​

   えっ出来ているって感じで、とっても小さく、
​  ポロンっと かわいい が出来ています​
   では、もう少し大きく

​   既に、 に入れられており、​

​   ひとつ、ひとつ 大切に 作られているんですよ
    キズがつかないようにとの配慮からだとか。
 
​   しかし、4月中旬ごろは、小さくきれいな が咲いていたのにねぇ~​
​   もう がなっているなんてね​

​​   で、この梨、 8月のお盆ごろ には、 最盛期 を迎え、​​
​​​    ‘ おいしーい ’が食べられますから、楽しみですよね​​​

​​   梨の生産は、 曽根地区 南若森地区 の2か所。​​
​   2地区では、梨の生産農家さん達が 各自の倉庫 などで、​
​​  もぎたての‘ おいしい の販売を始めますからね​​
   場所は、梨の販売紹介用のホームページで確認してね
                                       http://www.city.ogaki.lg.jp/0000004902.html
​​                                       ※ 取材 した梨畑は、 曽根地区の温室 です​​

   今日は、これまで。
​​   また、 おいしい が出来ましたら、リポートしちゃいまーす​​
   お楽しみに
   では
     
    じゃーねぇ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.23 12:10:07
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: