大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2023.08.08
XML
カテゴリ: 特産品
​~ 岐阜県有数の出荷量「大垣のおいしい梨」いかがですか ~​​
 
​ 今日は、 ‘立秋’  ​
​ 連日の暑さも、 ‘残暑厳しい’ という感じですかね。​
 台風6号、7号が接近中ですから、とっても心配ですがね。
 それでは、本日のブログです。
​ 今日は、大垣の ‘初秋の味覚 梨’が出始め ましたので、そのリポート
 市内の南若森地区と曽根地区の2か所で、おいしい梨がつくられており、
大垣は、岐阜県有数の出荷量を誇る梨の産地。

 今年は、7月の好天で雨不足だったところ、8月に入り恵みの雨によって、
まずまずの状況だとか。
これから、あまーい梨がやっと食べられますよ

​ 品種はもちろん、 ‘幸水’
 今年も南若森地区の‘マルコウさん’にお邪魔しましたが、
お盆頃に、最盛期を迎えるとか。
 梨は、大きさ(重さ)キログラムで販売されており、
やっぱり、大きいのが、みずみずしく、おいしいとのことですよ
 18日(金)には、「ナシの即売会」が
奥の細道むすびの地記念館イベント広場で行われるので、要チェックですよ
 時間は 午前10時から
 新鮮な梨(幸水)が販売されますからね
 例年、すごい方で‘売切れご免’となっていますから、お早めに
​​ 今は、 ‘幸水’ が主流ですが、下旬ごろには、 ‘豊水’ が登場するので、​​
またおいしい梨が食べられますよ
 梨の販売地域は、南若森地区のほか、曽根地区でも生産されており、
販売所もあるから、ホームページで確認してね!
​ 今日は、 ‘大垣のおいしい梨’ をリポートしました。​
お忙しい中、取材にご協力いただきました「マルコウさん」、
ありがとうございました。
 では

 じゃーねぇ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.08 13:00:06
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: