行列のできない法律相談所?

行列のできない法律相談所?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ましーん10号

ましーん10号

お気に入りブログ

沈下橋の事故 New! 府中家具店長さん

ぐうたら法律事務所 ぐうたら弁護士さん
取立ての日々!!計… 羽のない鳥さん

コメント新着

meilyohh @ パンツ脱いで土下座!海老蔵、その姿を携帯で撮られていた! パンツ脱いで土下座!海老蔵、その姿を携…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月09日
XML
ウィニーって使ってる人も多いと思うのですが、最近、これで情報流出って事件多いですね。


防衛庁とか、裁判所とか、警察とか、住友生命とか、郵便局とか、NTTとか・・・

新聞記事は、ここで挙げたらきりがないので、 こちら  を見てください。

そんなこんなで、安倍長官が、ウィニー対策を指示したそうです。

ウィニー対策を指示 各省庁に安倍長官 」(共同通信 3月9日)


ウィニーをまさか職場のパソコンに入れてないですよね?



とくに、警察とか防衛庁とか、機密を扱ってたり、
個人情報を多く扱う会社とかは、絶対やっちゃだめですよ!ほんと。

自宅のパソコンにウィニー入れてるのだって、入れてる人は分かって使ってると思うんですけどね。
おおかた、、くらいにしか思ってないんだろ。
自分のデータも盗られてるってちゃんと自覚しておきなさいよ。
分かってないから、簡単に持ち帰り仕事したり職場に持ってったりするんだな。

特に官庁とかでは一人に1台パソコンがなくてしょうがなく、ってことらしく、予算を使って一人1台支給することにしたとか。
それはそれでいいけれど、
今まで私物パソコンを持ってきて、データ盗まれるそんな使い方してた人たちが、
一人1台になったところで、またウイルス感染やデータ流出とか同じようなことが起こるに決まってる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月09日 13時17分56秒
コメント(13) | コメントを書く
[個人情報保護・コンプライアンス・CSR] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: