PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.06.30
XML
カテゴリ: バイク(旧)
先日の駐車場ニュース

livedoorニュース
オートバイの駐車場を増やすために 実態調査(2)

ちょっと明るい話になっています。

「東京都道路整備保全公社」では、「自動二輪車用駐車場整備助成事業」で、1台枠当たり20万円で最大600万円までの補助金を助成することによって、二輪車駐車場数を増やしています。

その結果、
04年度 8駐車場・ 272 台(うち182台分助成)
 ↓
05年度 14駐車場・ 398
と増える方向に。

また、
WEBサイトや携帯でバイク用駐車場が検索できるサービス「 s-park for riders" 」の登録でも、

05年3月  39 駐車場・約 800
 ↓
06年6月  93 駐車場・約 2100


ベクトルとしては、増える方向にある、と。

しかし、仙台市内の市営駐車場で4000台駐車可能、に比べると、まだまだ少なすぎるかと。

今後も、四輪用には向かない土地をバイク駐車場にしてもらうよう働きかけるなど、活動を続けていくそうです。


バイク駐車場を作る難しさとして、
車用なら、空いた土地はコインパーキングにして無人で放置しておけるという手がとれるのですが、

確かに、コインパーキング的な設備はバイクには難しいかもしれません。
そういう機械も売られてはいますが、車は駐車スペース内に課金されるように停めるしかないのに比べ、バイクだと小さい分、空いたスペースにタダ停めされるような気がしないでもないです。

ただ、
・頑丈な地球ロック設備
・警報機
・防犯カメラで監視(できれば有人監視がいいけど)
これだけで、路駐するより有料の駐車場の方がいいや、って思えません?
取り締まり以外に、盗難っていう敵が強いですから。バイクの場合。

さらに、
・屋根(簡単なヒサシでも可)
・コインロッカー
こんなのついてたらもっとうれしい。メット、ジャケット、グローブ、場合によってはタンクバッグなんかも放り込んで身軽に歩けるし。

個人的には、
コンセントがついてれば最強
バッテリー弱ったままなので。。。
普通の人は携帯の充電にでもお使いください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.30 19:05:54
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: