マミィはジャパニーズ

マミィはジャパニーズ

PR

カレンダー

プロフィール

功美

功美

フリーページ

2007年05月29日
XML
カテゴリ: イギリスでお遊び
FAカップファイナルのあった真新しいウェンブリーの会場に家族でお出かけをした。

家のだんなの育った町のサッカーチームが、プレイオフの試合をウェンブリースタジアムですることになったので、こんな機会はめったにないぞ!と、ぎりぎりでチケットを購入。


オレンジのシャツ(チームのカラーなのだ。)を皆恥ずかしながら着て、
電車で向かう。

車中で皆に激励される。これも恥ずカシ。ぺろり

けちの私たちにしたら結構無謀である。

試合は3時からだけど、会場は1時位から開放されて、ファンの皆もそれぞれのチームの色のシャツにくるまれてチームの応援歌(?)を歌っている。



会場に入る前にやっぱり荷物検査があって、私たちはボトルトップを没収された。

そうです!あの何の変哲もないドリンクボトルの蓋。



そんなわけで、もたもたしながら子供2人と、蓋のないボトルを一人2つづつ持って、会場に上がる。




なんていってもニューだから、どこもかしこもきれい。

これはイギリスでは珍しい!!!

食べ物は犯罪のように高いけど、飲み物はまぁ許したろ、、と、いった値段だった。


小学校の子供たちの試合が30分あった後、きれいな女の子たちのチアーリーダーのダンス(?)

選手たちのウォームアップ、サポーターの激励、国歌の演奏、

で、やっと試合が始まる。


近くに座っていたお兄さんたちに、うちの子供たちったら、チームの旗をひとつづつ頂く。

ラッキーだ。

でも、ぶんぶん振りまくって、人の迷惑顧みないやつら。

まわりの皆さんとても気の大きな方たちでよかったね。






まるで、大人と子供の試合のようだ。



ハーフタイムの3分前にゴール。

勝ってると気持ちがいい。当たり前か。


選手がずるしたり、ファウルをわざとしたりすることがまったくなく、きれいな試合。

いつも、こうであってほしいなと思う。




だんなはフットボールなしでは、生きていられないと思う。

イギリス人の奥さんたちが、

”わたしって、フットボール未亡人なのよね、、”と、言うのを良く聞く。

家は私が結構まだ興味を持ってるから良いけど、これがなくなると、きっと”未亡人”の道をたどるんだろうな。



結果は2-0で、楽勝。

うれし。

雨降って、ちょっと寒かったけど、忘れてしまうなそんなこと。



子供たち、電車の中でもまだ旗振ってる。

フットボールよりも、旗を貰えた事がメインイベントみたいだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月29日 07時43分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[イギリスでお遊び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/9d9hn-b/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/jn0579x/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/mep4856/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: