マミィはジャパニーズ

マミィはジャパニーズ

PR

カレンダー

プロフィール

功美

功美

フリーページ

2007年07月03日
XML
カテゴリ: イギリスで子育て
今日は、英語のレッスンの日。
私のいってる英語のクラスは、実はイギリス人向けで、言語はしゃべれるけど、グラマーができてない人に対するクラスである。

当然クラスメートはイギリス人ばかり、でもって、タダなのだ。

日本で言うところの高校入学試験のようなものがこちらでもある。

GCSEと言って、全国統一に試験が行われる。

科目は各自で選別できるし、何科目受けるかも、その個人次第である。

私は、今回それのイングリッシュ(国語)を受けることになっている。(1科目だけ!)


試験はいやだけど、がんばります。



英語は、まだまだめちゃめちゃなことしゃべってると、だんなに文句をたくさん言われる。




イギリス人の人たちにもちろんのこと、いつも聞かれるのが、

もちろん 、バイリンガルでしょ?


いいえ、家は全然だめです。

と、か細く答えている私。


結婚する前、だんなも3ヶ国語しゃべるし(ドイツ語、スペイン語、ロシアもちょっとだけ)、わたしも、スペイン語OKなので、

バイリンガルなんてへっちゃらやんと 、思ってたのに、、


全然だめ。


語学を子供に教えるのは、ただしゃべってるだけではだめなのだ。


根気。


私に欠けてるたくさんの中のひとつ、根気だ、私だめやね。

根気ないもんナ。しょんぼり


根気のあるお母さんたちは、お子さんたちを日本人日曜学校に毎週通わせたり、日本に頻繁に帰ったり、とても熱心。


私みたいなグーたらママさんは、結構冷たい目で見られる。


ご飯食べてるときに皆で団欒したいと 言った事ができないなということ。

あんまし良い言い訳になってないな。


皆で同時に笑いたいなと思って、日本語を使う回数が減ってきた。

上の子は2歳ぐらいでぺらぺらの英語を話すようになって、私が追いつかないほどになってきたりして、自然に英語が中心になっていった。


だんなは、このことに関して結構寛大で、(実はちょっとびっくりしてるのだけど、、)



日本で英語習ってる人にはかなわへんやん。と、ちょっと楽。


でも、心のどこかで、やっぱり教えるべきかな?と、考えはあちこち飛ぶ私。



だめな母親だな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月04日 01時07分55秒
コメント(81) | コメントを書く
[イギリスで子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/9d9hn-b/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/jn0579x/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/mep4856/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: