大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.03.13
XML
今日の天気はで、最低温度:4.1℃、最高:16.3℃で風もなく今年一番の暖かさでした。

東日本大災害で
昨日夕方のテレビで、昔行った事のある地区が津波で流されるのを見てから・・
テレビをつけるのも苦痛に感じ・・いつものように散歩に出かける。

一昨日の釣りに行った後、腰痛になり・・コルセットをしてのんびりの散歩です。

竹やぶでは、ウグイスがホーキョキョと、ちょっと上手くなった声で春を告げていた。
金太郎が先生となり、ホーホケキョと口笛を吹くも返事なしでした。

途中、畑の隅に小さい菜の花とレンゲ草が少しあり、蜜蜂が来ていないか確認する。


ハナアブ110313
   ハナアブ

折り返しのヤギのいる家のそばで、モンシロチョウ、キチョウを確認するも見失い。
探していたら、これから仕事に行く農夫に声を掛けられ・・
農夫:何か調査しているのですか?
金太郎:今年初めての蝶を見たので探していました、カメラで撮るのにです。
農夫:昔、この川には蛍が沢山居て綺麗でしたよ。
金太郎:今も蛍がいますが、整備される前の話ですか?
農夫:そう昔です、川が広く蛍が沢山いました。
金太郎:護岸工事をすると蛍は住めないですね。
奥さんが横で待ていて早く出かけたい様子でした。

とても話好きなおじさんでした。
農夫:奥さんと軽トラで仕事に行く。


帰り道、タテハチョウが飛んでいるのを確認し、川原の真ん中に止まる。
ちょっとピンボケですが、今年最初のタテハチョウの写真です。

タテハ110313_1030



今日はチョウが飛んでいたので、階段下の日溜まりに行ってみる事にした。
予想道理にキチョウが一匹いました。今年最初のキチョウです。

キチョウ110313_1048
   キチョウ 3/13_10:48


散歩で撮った鳥、今までより接近できて綺麗に撮れました。
モズは沢山見かけます。
モズ♀との距離5m。下で見つけた餌の方が気になる様子で・・

モズ110313_1003
   モズ♀ 3/13_10:03


神社下に居たキセキレイです。
キサキレイとの距離6mほど。

キセキレイ110313_941
   キセキレイ 3/13_9:41


昼庭でキチョウを確認するも止まらず飛んでいった。

午後は母の様子伺いと実家へ米を貰いに行く。
母は車椅子に乗って、皆とテレビを見ていた。元気でした。
母の髪の毛が延びていたので妻が髪を切ってやり、すっきりしたとこで写真を撮る。

実家に着くと皆で家の裏の大木を切っていた。
家を壊さず、上手く倒せたのでしょうか?

実家の近くの藪ツバキが咲いていた。

ツバキ110313


東日本大災害
津波で何もかも無くした人達・・
今まで住んでいたところが跡形も無くなり、今まで積み重ねてきた思い出の物、場所を無くし、友達も、仕事も無くし、何もかも無くしてしまった・・はかり知れない虚無感を考えると辛い。
奇跡が起きることと、明日の朝が早く来ること願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.13 23:48:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
サン2062  さん
そうなんですよね。
TVを見ていると、気分が落ち込んでしまいますよね。
金太郎さんを見習い、私も散歩に出かけました^^ (2011.03.14 16:49:40)

大木は。。。  
金太郎さん。
あの切ってた木は、ロープで引っ張ってたが、家に落ちてきて瓦が13枚割れたそうですょ。
まぁ~。。
引っ張ってたおかげで、沢山、割れなくてすんだのかも。
今日、木をのけて瓦を張替えました。
(2011.03.14 17:03:28)

Re:今年最初のタテハチョウ、キチョウです(03/13)  
テレビを見ていると気が滅入ってきます。

一緒に泣いています。
涙を流して、それで自分の心のバランスもとっています。

今年最初の蝶たち…
すごく可憐できれいです。

小鳥の瞳を見て、そっと慰められます。

この世の中は、なんてつらい…

被害が少なかったここは、恵まれています。
言葉も出せずに多くの方の命がのみこまれてしまいました。

ひたすらご冥福を祈るばかりです。 (2011.03.14 18:04:43)

Re:こんにちは。(03/13)  
大分金太郎  さん
サン2062さんへ
気分転換は必要ですね。
会社にて、私に何か出来ることがあればと思いながら今日一日が過ぎていった。
(2011.03.14 19:21:32)

Re:今年最初のタテハチョウ、キチョウです(03/13)  
86net  さん
可愛いハナアブ綺麗にとらえています、
春蘭曼の景色ですね。 (2011.03.14 19:50:50)

Re:大木は。。。(03/13)  
大分金太郎  さん
ひまわり1008さんへ
やっぱり、家に当たりましたか。家が壊れず、13枚ですんでよかったです。
ロープの位置が低いので、クイを使ったりして・・切り方にも問題が有ったかも? (2011.03.14 20:39:12)

Re[1]:今年最初のタテハチョウ、キチョウです(03/13)  
大分金太郎  さん
もっちんママさんへ
今日会社に行く車の中で、山下達郎の「希望という名の光」を聞いて、涙が止まらなくなりました。
達郎の歌は何曲かは好きですが、トーク喋り方が嫌いなので、歌も聴いてませんでしたが・・今に合う曲過ぎました。
日本国民、災害に対しては誰もが関係していて・・・落ち着かない日々を送っています。 (2011.03.14 20:52:46)

Re[1]:今年最初のタテハチョウ、キチョウです(03/13)  
大分金太郎  さん
86netさんへ
大分にはいち早く春が来ているようです。
今のカメラ、接写ではピント合わずで、離れての写真にすると良かったり・・少し使える様になり、蜜蜂の写真を撮るため日々観察中です。 (2011.03.14 21:00:24)

Re:今年最初のタテハチョウ、キチョウです(03/13)  
こちらでもキチョウは飛んでいます。
ウグイスもまだまだ下手ですが鳴いています。

被災された皆様にも早く平穏な日々が訪れるのを祈るばかりです。
(2011.03.14 23:00:58)

Re[1]:今年最初のタテハチョウ、キチョウです(03/13)  
大分金太郎  さん
マッカーサーさんへ
春が来ているのに、震災の暗いニュースばかりですね。
心和む写真をお願いします。
(2011.03.15 20:58:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: