大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.05.20
XML
今日も晴れて暑い一日でした。会社も省エネでエアコン運転を控えています・・
最高気温が29.7℃でした。
夕方は曇り、風が吹いて来たが、帰宅してから散歩に行く。

裏の階段下に、栗と柿が植えてある場所があり、柿の木を見ると沢山花を付けていました。
蜜蜂、ハナバチが来て花の蜜を吸っていましたが、風が吹き中々撮影出来ず・・
やっと右上に蜜蜂が入った写真が撮れました。

カキIMG_5424

風が吹き、曇り空なので、昆虫は見当たらず・・
畑にキジバト、スズメ、ホオジロ・・川原にセキレイを見るも・・

モズが近くに居たのでカメラを向けると逃げて行き・・、
折り返し地点の土手の木の上の方にカラスが巣造りをしていました。

近くの田に稲の苗を育てていた。
本当に雨が少ないが田植えは大丈夫なのでしょうか?

イネIMG_5413


庭の花紹介
庭のヒナゲシ(ポピー)も終わりになりましたね。

ケシIMG_5389


昔、Sさんに切花を頂き、茎を挿して育てミニバラです。
花芽が付くが、虫にやられたり病気で大半が育たず落ちてしまう。
今日思ったのは、栄養も足りない気がしました。

バラIMG_5423


西側の日陰にドクダミが生えている。
去年は花壇にも生えていたが、今年は無くなってしまった?
ショカッサイを植えて事が原因の様な気もするが??判りません。

妻がドクダミ茶を作るに必要だが、雨が少ないので育ちが悪いですね。

ドクダミIMG_5422



風が吹かないことを願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.20 22:32:01
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: