大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.11.14
XML
カテゴリ: その他
今日は晴れたり曇ったりだったが、西風が強く寒い一日となりましたね。
最低9.8℃、最高15.1℃、風速6m/s。

階段横の小さな花壇にビオラと西洋桜草を植えようと庭に出るも、風が強く花壇に
植わっていたマツバボタンを抜いて、植え場所を作っただけで止めました。
夕方になっても風は治まらず・・・植えることは出来ずでした。

明日は真冬並みの寒さになるというので、床下の換気口を塞ぐため、ダンボールを加工して
蓋を作り、10箇所ある換気口を塞ぎました。

カンキ1211141635.JPG

カンキ1211141631.JPG


塞げる換気口もあるようですが、九州では家を建てるのにそこまで気にして居ませんでしたね。


おまけ
白い小菊
G氏より頂いた白い小菊が咲き始めました。
今は花びらが真っ白ですが、終わりに近づくとピンクの色に替わり、素敵な小菊です。
昔は好きでなかった菊の花がですが、年の性でしょうか、最近菊の花が好きになりです、
特に小菊ですが、冬の寒い時に花を咲かせ、長く花を楽しめるし・・良いですね。

キク1211141645.JPG
 16:45


今日、オオイタの山々では初冠雪、初樹氷のニュースが流れました。
鶴見岳の初樹氷は14日早く、由布岳の初冠雪は25日早く・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.15 08:12:16
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: