大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.11.19
XML
午前中に川沿い散策で写した草花を紹介です。

タンポポの綿毛
川沿いの土手には、タンポポがあちらこちらに生えていて、黄色い花が咲いています。
帰りの墓地を過ぎた先で、土手のタンポポの綿毛が目に入り・・・足が止まり写しました。
風に耐えている姿に、子供だったら直ぐ手に取り、吹き飛ばしたくなるだろうなぁ・・・
大人は何人がそんなことをするのだろう・・・と思いながら接写でなくズームで写しました。

タンポポ1211191042.JPG
 10:42

タンポポ1211191044.JPG



ヒメジオン(姫女苑)
この野草も川沿いの土手などに沢山有って、花が綺麗なのですが写さずに居ました。
今日は、花が露の濡れて素敵だったので写しました(写真は今一です)。
横から?上から?どっちにしよう。上から花をUPで写しました。

ヒメジオン1211190929.JPG
 9:29

全体も上から写しましたが、ピントを一番上の花に合わせたはずが・・・

ヒメジオン1211190928.JPG
 9:28


コバノセンナ(小葉の旃那)
昨日、川向い道を車で走っていて、畑の隅にコバノセンナが見事に咲いているのを知り・・


コバノセンナ1211190934.JPG
 9:34

コバノセンナ1211190938.JPG
 9:38

我家もコバノセンナを育てているが、春先の寒波で親技はダメなり、

枝を挿し木(ほぼ100%根付く)して育てている状況なので、
花は咲かず見れずでしたが、近くにあり写す事が出来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.19 23:41:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: