大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.01.17
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れのち曇りのちにわか雨・・。最低11.4℃、最高20.4℃。
1月に気温が20℃を越えたのは50年ぶりとか・・暖かい日となりました。

蝶に会えるのを期待して、午後に裏の小川沿いの散歩に出かけです。
キチョウに出会いましたが、鳥を沢山撮ったのでタイトルを分けて、最初に鳥を紹介します。

向いの集落の山際にある溜池は、柵がないため危険の立て看板が立って行けなく
なりましたが、斜面や山際の陽だまりにシジミチョウが居るではと、久しぶりに
行ってみました。蝶は見かけず・・

525
オシドリ達 13:17
小さな溜池を覗いてみると、奥の山際にオシドリが沢山来ていましたね。

525

私に気付き奥の木の影などに隠れてしまいです。


525
マガモ♂ 13:18
左の方には、マガモ達が居て・・・♂3匹を・・

525
マガモ♀
ちょっと手前に居た♀を・・
人がほとんど来ない小さな溜池、沢山のカモ達がのんびり休む場所になっていましたね。
オシドリが居る間、改めて撮りに来ようと思いでした。


525
カワセミ♂ 14:13
下流の隣と川と合流する所で、カワセミに会う事が出来ました。
川岸からダイブして、小さな魚を捕えて・・・写真を撮った時には食べしまっていました。


525
ノスリちゃん 14:27



525
チョウゲンボウちゃん 14:45
行きには見かけなかったチョウゲンボウちゃんでしたが、帰りに出会いでした。
川の上の電線に居た所・・

525
チョウゲンボウちゃん 14:59
飛翔姿を狙うも上手く行かず・・どうにか撮れた一枚もピンボケになりです。

525

綺麗な飛翔姿が撮れないものかと、電線に止まているチョウゲンボウを眺めていたら、
雨が降り出し、諦めて帰る事になりました。


525
カワラヒワ 15:07
裏の階段下の木に沢山のカワラヒワが止まっていて・・逃げる所を・・

525
カワラヒワ達 15:08
逃げてしまうかと思ったら、田んぼの周りを飛び回り・・寒起こしした田んぼに下りです。

525
カワラヒワ達 15:09
田んぼに下りたと思ったら、一斉に飛び立ち・・

525
カワラヒワ達 15:10

525
カワラヒワ達 15:10
私が動くと田んぼに下りて居たが、また一斉に飛び立ち・・沢山のカワラヒワが飛んで
居る所が撮れました。本降りの雨になって来たので切り上げでした。
裏の80段の階段を休まず上り、結構濡れて帰りでした。
雨は一時間程で上がりましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.18 12:12:52
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: