大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.02.08
XML
カテゴリ:
晴れ、寒波と放射冷却で朝は今季一番の冷え込みでした。最低-3.5℃、最高8.1℃。

ちょっと前にツバメが飛んで居るのをみたので、去年の一月末にイワツバメが沢山来ていた
大野川へ行ってみましたが、ツバメは飛んでなく・・
川岸にカワセミが居たが、カメラを向ける前に逃げられてしまいです。

525
川鵜♂婚姻色 13:29
川沿いを歩いていると鵜の顔が見え・・ゆっくり近づいて撮りです。

525
川鵜♂婚姻色 13:29
海鵜?川鵜?どちらだろうと思ったら、頭や首が白くなる婚姻色は海鵜にはなく、川鵜の
特徴の様ですね。

川鵜♂婚姻色_3096

私に気付き、逃げる瞬間の羽を広げた所が撮れて・・

525
川鵜♀ 13:29
♂が飛び立った後、奥の見えない所にもう一羽が居て、飛んで行きでした。

カイツブリ、オオバンを探してみたが、見当たらず・・

525
マガモ 13:27

525
コガモ 13:41
川に来ていたマガモ、コガモを撮りです。


525
ジョウビタキ♀ 13:43
ジョウビタキ♀が波消しブロックに現れたので、

ジョウビタキ♀_3116
ジョウビタキ♀ 14:01 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
飛翔姿を狙いです。失敗ばかりで、やっと撮れた一枚です。




525
メジロのレストラン 9:04
直ぐ近くに居てもやって来てミカンを食べです。
フォト蔵仲間のコメントにメジロのレストランと書いていので、使わせて頂きました。
ヒヨドリ、スズメはお断り、メジロさんだけのレストランです。

メジロのレストラン_3088
メジロのレストラン 9:05 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)



525
仲良しメシロ♂♀ 15:17
午後、メジロのペアが柘榴の木に仲良く止まっていました。

仲良しメジロ♂♀_3128
仲良しメシロ♂♀ 15:18 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
毛繕いを始めるのを期待したが、お互い寄り添って反対の向いままで5分ほど居いましたね?
別のメジロがミカンを食べに来たのを見つけて、片方が追い払いに行き別れてしまいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.09 08:03:32
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: