大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.02.13
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れたり曇ったり、西風が強く、ちょっと寒い一日でした。最低0.1℃、最高8.5℃。

午後、神社下から上流の方の川沿いを散歩して撮った写真の紹介です。
ミヤマホオジロに会える事を期待したが、見かけずでしたね。

525
土筆
集落の山際の田んぼの畔に、早く出て来る土筆があり、探してみたら数本出ていましたね。


525
オシドリ 13:58
山際の溜池を喉いて見ると、オシドリ、マガモ、コガモが沢山居ましたね。
オシドリは数羽が明るい場所に居たが・・

525
オシドリ 14:07

以前、この溜池にカイツブリが居たので、出てくるのを待って見たが、現れずでした・・

525
マガモ♂♀ 14:06
アオクビアヒルとマガモの違いが気になり、比較様にマガモを撮りです。

525
アオクビアヒル 2/7 15:33
実家からの帰りに、マガモと思って撮った写真です。
こちらの♂はお腹の所の毛が茶色く、マガモではなくアオクビアヒルでしたね。


525
コゲラ 14:45
上流で、コゲラに会いです。

コゲラ_3370
コゲラ 14:44 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
♀の様ですが、一羽で行動していましたね。


525
カワラヒワ 15:04



525
モズ♂ 15:11
モズは良く見かけていて、飛翔姿を狙うを狙うが上手く撮れずです。
餌を獲るのに下りる所が撮れたが、羽根を広げてくれずでした。


面白い写真が撮れました。

525
川の波紋 14:31

綺麗に映りでした。

525
川の波紋 14:32
波紋を上から撮ってみたら、こちらも面白い写真になりです。

川の波紋_3361
川の波紋 14:32 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
ズームして大きく撮ったは、光の屈折で所々が虹色に映りでした。

帰りに再度撮ろうと思ったが、風が止み波紋が出来ずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.14 18:08:21
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: