大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.02.13
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
川沿い散歩から帰ってから庭で撮った鳥の紹介です。

朝夕、スズメに餌を与えていて・・
餌の時刻が近づくとスズメ達が少しづつ集まって来て・・餌を出すときには20~30羽が
やってきます。

525
浪花茨で休むスズメ達 15:51
餌を待っている時は、日の当たる場所を好み・・棘だらけの浪花茨の上でも平気に止まり、
毛繕いなどをしています。

浪花茨で休むスズメ達_3386
浪花茨で休むスズメ達 15:51 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)
小鳥は軽いので棘も気にならずですね。


525

ミカンを食べに来るメジロのペアも、浪花茨の近くにミカンを出しているので、
浪花茨の中で休んでいる事が多くです。


庭の赤い南天は、ヒヨドリやシロハラにすべて食べられしまいです。
正月飾りに使た南天をとっていたので、実を食べに来る鳥を撮ろうと、庭の花壇に挿して
みました。

525
ジョビ君&南天 16:00
早々、ヒヨドリではなく、ジョウビタキ君が食べに現れです。

ジョビ君&南天_3392
ジョビ君&南天 16:00 (写真をクリックすると大きな画像が見れます)

525
ジョビ君&南天 16:03
南天の実はジョウビタキ君には、大きい過ぎると思いましたが、3度も実を食べに来ました。
花壇で餌を探していたスズメさんが、ジョウビタキ君は実を食べる様子を見ていていましたね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.14 22:05:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: