大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.06.22
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。28.6℃、19.5℃。
22日の最後は川沿い散歩で撮った鳥の紹介です。

2ケ月程前から折り返し地点の杉林で可愛い声で鳴いている鳥は何だろうと気になっていて・・
散歩の度に集落へ行く杉林の中の道から鳴き声のする方を探すも鳥の姿を確認出来ずでしたが、

465
キビタキ 15:18
今日、やっと撮れました。体が黄色いキビタキでしたね。
初見初撮りだったのに、前の枝が邪魔して顔が隠れてしまい残念です。またのチャンスに期待です。


465
キジ♂ 14:05
墓地の所を歩いているとキジの鳴き声が聞こえてきたので行ってみると、木の根元で♂が休んで


465
キジ♂ 14:05
餌を探し食べながらのんびり逃げて行きでした。


465
イカル&モズ 14:11
近くの木にイカルが一羽現れです。桃の木からプラム?の木へ移動して、カメラを向かたら
ここを縄張りにしているモズが現れ、イカルを追い払いでした。


465
スズメ達 14:31
上流へ行く途中、今年は田植えしない休耕田に沢山のスズメが集まっていて・・・
近くの川で沢山スズメが水浴びなど水遊びをしていました。

465
スズメ達 14:32

465
スズメ達 14:34
何度となく目撃していたが直ぐ逃げられていたので、そっと近づき撮りました。


465

帰り道、セグロセキレイのペアが水浴びしている所に出会いです。

465
セグロセキレイ水浴び 15:42
沢山撮ったが顔が隠れてしまったのが多く、水飛沫も期待した程上がらずでした。

465
セグロセキレイ水浴び 15:42
暑い日、鳥達は水浴びをして涼みですね。


465

ガードレールの上でガビチョウが毛繕いをしていましたね。ガビチョウも水浴びをした様です。

465
ガビチョウ 15:49
いつもは直ぐ逃げられるのに、毛繕いに忙しく私に気付くのが遅れて上手く撮れました。


午前は妻と1時間半ほど畑へ行き、妻がキューリ、モロヘイヤを植えている間、私は
道路際の草取りを行いです。


22日は鳥では初めてキビタキを見て、我が家で子育て中のツバメに雛が誕生して・・
蝶では庭でウラナミジャノメを初めて見て、川にはミヤマアカネが誕生が始まり・・
と沢山の出来事があった日となりです。
夜には今季最初の月下美人が2輪咲きましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.25 09:29:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: