大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.02.27
XML
曇り。最低7.8℃、最高13.0℃。
2月も暖かい日が多く、梅などの花が平年より一週間程早く咲いた様なです。
ハクモクレンも咲き始め・・・春が来ましたね。

裏の小川沿い散歩・散策で撮った春の花を紹介です。

465
ツクシ
下流の橋の下にちょっと早く出るツクシがあり、行って見るともう沢山出ていましたね。

ツクシ_7495
ツクシ_7495
ツクシを見ると春を感じですね。


465
フキノトウ花
川沿いの家の畑隅には沢山のフキノトウが出ていて、ちょっと遅かった方も花が開いていました。


465

ここの家の人は、ミニハウスの中で色んな花を種から育てていて、川沿いにアイスランドポピー
が植えられていて、沢山花が咲いていていました。オリエンタルポピー、シャーレーポピー
よりは早く咲くポピーですね。


465
シキミ花
川沿いの人家の隅にあるシキミ(樒)の花も満開となっていました。
名前を思い出すのに撮りです。


465
南高梅
国道に近い川沿いにある南高梅もほぼ満開となっていましたね。
南高梅は梅の中で一番遅く開花する梅ですね。


465
サクランボの花満開
釣りの途中で見かけた臼杵の河津桜が満開となり・・・

サクランボ花満開_7485
サクランボ花満開_7485



465
ユキヤナギP
あちこちで見かける雪柳も咲き始めていましたね。
元々は白ばかりでしたが、ピンクの花も有りますね。


465
シデコブシ開花
ハクモクレンが開花していたので、帰りにピンクのコブシ(シデコブシ)がある家へ行って





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.02 10:15:25
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: