全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日今日と天気がいいですね~(^^)ちょっと風が強かったですが ぽかぽかしてとっても気持ちがいい♪最近はすごく日も延びてきて、公園で長く遊んでいられるようになりました。、、、、そのぶん家事が手抜きになるんだけどね(^^;)今日も砂場で男の子3人がじゃれあってました(笑) 何やってるんでしょうね~~何やってるのかよくわからないのですが、本人達はものすごく楽しそうにキャッキャッと笑ってました。いやぁ 微笑ましい(^^)下のはちょっと前の写真ですが しゃぼん玉 綺麗ですよね~ しゃぼん玉♪ぷー太もフー!できるようになりました(^0^)v余談ですが この フー!の要領で、歯磨きの後 ぺっ!!もしてくれるといいんですが、何度試しても、 ぐちゅぐちゅ ゴックン ペッ!なんですよ(--;)、、、、飲んだ後じゃん
2007.03.30
コメント(16)

今日は久しぶりに最近のご飯です(^^)昨日は アサリと鮭のチャウダーでした。まぁつまりはクリームシチューですね(笑)アサリでダシをとって アサリは殻をはずし、鮭は別で焼いて身をほぐしておきます。野菜をアサリでとったダシで煮てからホワイトソースを投入。そのときアサリと鮭も投入。ここまでは普通の作り方ですよね?(^^)、、で 問題はここから(笑)近所の奥さんからもらった「かにみそ(缶詰)」を溶かしながら投入してみました!!! 出来上がり。やばいっすね~~ かにみそ!!!(=>▽<=)コクがでて 美味い~~~!!ちなみに我が家はクリームシチューには青ネギをちらします(笑)意外と合うんですよ(^^)その前は ゴンザママさんに教えてもらった納豆まぐろユッケ丼をしてみました。 これ!ねぎとろを まぐろユッケの素であえて(←手抜きしちゃいました)納豆も入れて、卵の黄身とごま油を入れてまぜまぜ♪これも ヤバイうまさでした!!!3人 無言でガツガツと食べてしまいましたもん(笑)ぷー太も 「んまーい♪」と大喜びでした(^^)ん~~最高!!!
2007.03.29
コメント(24)

昨日 (^う^)りぼーさんの日記を見て、そうか~トイレトレーニングかぁと思い、ちょっと試してみようと思いました。ぷー太は今2歳3ヶ月。この夏くらいからトイレトレーニングの予定でした。トレーニング用の補助便座も 以前ゴンザママさんに譲っていただいて準備万端です(^^)いつ使いはじめてもいいように最近ではトイレの中に出してありました。、、で 昨日 日記を読んだあとすぐに思い立って、とりあえず便座に座らせてみよう!おしっこは出なくてもいいから!という気持ちで実行!!その結果、、、、 大泣き(><;)ダメでした。大泣きです。足が下につかないし、下はスースーするしで怖いのかもしれませんね(^^;)これは無理強いしないほうがいいんですよね?そんな昨日の今日。こどもチャレンジの教材がトイレトレーニングのDVDと絵本とトイレでしまじろうが「おしっこ?うんち?」て喋ってくれる教材。なんてタイムリー!!!!まずはDVDとか見せて ゆっくりやっていきます(^^;)だけど、昨日夜、うんちした後 「うんち」って言ったんですよ!!!!おお~~~~~~!!!!これって大進歩ですよね(^^)、、、でも今日は言わないんですけどね(^^;)笑
2007.03.27
コメント(24)
今日は ぷー太と出会ってまる2年の記念日です(^^)いやぁ~~なつかしい。あの時感激しながら抱っこしたなぁってしみじみとしちゃいますね(^^=)最初にぷー太に会ったとき 感激でぼろ泣きした私ですが、一目みて可愛い!!!とか思ったわけじゃないんですよね。以前にも日記に書いてますが、ああ 運命の子だ!という感激と、この子が私たちの子供になるんだっていう不思議な感覚がありましたね。顔とかに関して言えば、今現在はもうメチャクチャ可愛くて(←親ばか)将来アイドル間違いなし!!(←親ばか)って思うんですが、初対面のときは 顔中乳児湿疹ですごく腫れ上がっていた上に、気管支炎になってたらしく、ヒュゥーヒューと変な音がしていました(^^;)しかも結構なおデブさんだったし(笑)この2年は私たちにとって大切な時間だったし、またこれからもこうやって楽しく暮らせていけたらいいな♪************************さて、昨日は会のシンポジウムに参加してきました(^^)前半は牧師さんの講師をお招きして思春期の子供の成長や大人の関わり方についてなどの貴重なお話がありました。(注:会は宗教とは関係ありません)後半はグループに分かれて意見を出し合うなどのグループディスカッションがあり、ここでは 普段子育てについて悩んでいることなどを、先輩などに聞けるいいチャンスなんです(^^)私も最近 ぷー太がやや反抗期で、どこまで怒っていいのか、結構考え中なんですよね(^^;)今 おもちゃの譲り合いとか出来ない時期だしね(^^;)でも ぷー太は比較的「どうぞ」ができるんだけど、そうなると毎回「どうぞ」できる ぷー太ばかりが我慢するハメになっているのもしっくりこない(--;)友達のお母さんも 子供の我がままを許す方とそうでない方、しつけは幼稚園に行くようになてからでいいよっていう方と三つ子の魂百まででしょ!って思う方とそれぞれで、結構難しいんですよね。まぁ そんな 感じでシンポは終了(^^)そうそうサプライズもあったんです!!!会の代表さんから ぷー太のへその緒を貰ったんです!!!うわ!感激ですね(=^^=)このブログがきっかけで子供を迎える決心をなさったというご夫婦にも会えましたし、すごく嬉しかったですね(^^)しかし、私はなんかすごく疲れてしまい(風邪薬を飲んでたからかな)なんと昨日は14時間も寝てしまいました(爆)寝すぎで腰が痛いです(--=)てへ♪
2007.03.26
コメント(22)

今日はいつも公園で遊んでいるお友達が家に遊びに来てくれました(^0^)♪一人はぷー太とは学年が同じだけど半年お兄ちゃん。もう一人は もうすぐ2歳のお友達。1歳半を過ぎてから どんどん友達と遊ぶのが楽しくなってきて、公園でもお友達が誰もいないとつまらない感じ。今日は うちには折角 豪華な(^^;)トーマスのおもちゃがあるので是非一緒に遊んでもらおうと思ってお家に来てもらったんです。トーマスのオモチャも 家で一人のときはそんなに長時間遊んだりしないんですよね(^^;)それなのに 家にあるくせに、お店の見本で1時間遊ぶんです、、、(--;)これって やっぱりお友達がいるから お店が楽しいってことですよね。 チビッコギャング3!オモチャ出し放題 引っ張り合い 取り合い 何でもありです(笑)なんか 3人でこのオモチャ入れを「ヨイショ!ヨイショ!」と言いながら運ぶのにハマっていました(笑)男の子同士で遊ぶ姿はなんか微笑ましい( ̄▽ ̄=)時々衝突して泣かしたり泣かされても、ちょっと後にはケロっとして一緒に遊ぶんですよね~♪ぷー太はすごーく すごーく楽しかったみたい(^^)きゃぁ~♪という嬉しい悲鳴がずっと響いていました。、、、そして 死んだ、、、(^^;)安らかに、、、ぷー太
2007.03.23
コメント(20)
![]()
ディズニーランドの追加画像です(^^)
2007.03.21
コメント(11)

日曜は友人の結婚式に3人で出席しました。金曜の疲れがとれないまま あうう~~と体をひきずりながら(^^;)結婚式をあげた友人は 入籍は3年くらい前にして、現在9ヶ月になる男の子もいるんだけど、ドタバタしててなかなか式ができなくて、今回ようやく、、っていうことだったんです。この友人は いも(旦那)の学生からの友人であり、また まぐのチャット仲間で、いも(旦那)とまぐが知り合ったのも奴のおかげだったりします(笑)でも 私 子連れのホテルチャペルの結婚式初めて見たんですよ(笑)まず新郎が赤ちゃんを抱っこして入場。この光景がすごく新鮮でしたね~~結婚式といえば 大怪獣(ぷー太)を静かにさせることが私たちのミッションです(--;)教会に入ると同時に口に飴玉をIN!!今回はなかなかうまくいきましたね(^0^)Vいも(旦那)は友人代表挨拶をする予定だったんだけど、前日になって乾杯も頼まれてしまい、かなりテンパっていました(^^;)友人代表の挨拶文も夜中の3時まで考えて、それでもいい言葉がみつからなかったらしく、見るに見かねた まぐが かしなよ!!って言って文章をワープロうちしちゃいましたね(笑)専門時代のエピソードをカタカタとパソコンうちするまぐにいも(旦那)が「なんでそんなこと知ってるの?」とか言ってました(笑)ふふふ まぐは何でも知っているのだよ( ̄▽ ̄=)結婚式は ぷー太には天国♪ジュースが飲んでも飲んでも注がれる(笑)まるで わんこそば(笑) ちゅぱー!!その後の オムツ 激重!!!(笑)今回の週末は盛りだくさんでした。疲れた~~
2007.03.20
コメント(14)

ぎゃぁあ~~喰われたぁ!金曜に突然ディズニーランドに行ってきました♪いも(旦那)の会社が創立記念日でお休みだっていうので、天気もイマイチだし、平日だし、こりゃ人が少ないかな?( ̄▽ ̄)と思って急遽決めました。、、、、しかし(--;)なんかすごい人!!!もしかして春休み??おまけに極寒(><) 寒すぎるぅ~~~~!!前日にランドの開園時間を確認して(9時)それでも8時前に入り口に着くように行きました。というのは、去年 クリスタルパレスレストランのキャラクターブレックファーストに定員オーバーで入れなかったので、今回は開園ダッシュで席をとるつもりだったんです。なのに、、、何故か9時じゃなくて8時に開園しちゃいました。ええ~~~~ やっぱ人が多いから?8時前に行ってたので なんとかダッシュで席を確保できましたが、もし9時に行ってたら今回もアウトでした(><) 結構豪華♪ここは プーさんや ティガーなどが各テーブルを廻ってきてくれるんです♪、、、というわけで、一番最初のプーさんの写真はそのときのものです(^^;)ぷー太は プーさんが大好きなのでもうもう大喜びでした。大興奮のぷー太を皆さんにお見せしたかったです(笑) パレード♪チビッコ参加型のパレードだったのでぷー太もはりきって参加しました(^^=) 大空に羽ばたいたよ(^^)乗り物は ぷー太の年齢や身長などであまり乗れなかったけど 前回も紹介した 未来のチャレンジャー証明書をもらったし、それでも バズーや ハニーハントとか乗って楽しかったよ(^^)そうそう スティッチにも会いました♪写真も撮れました(^0^)やった!!そして、、、 死亡(笑)燃え尽きました(笑)楽しかったね♪また行こう♪
2007.03.18
コメント(21)

昨日はホワイトデーでしたね(^^)皆さんは旦那様or彼氏からお返しもらいましたか?うちは もっちろん貰いました♪ ジャジャーン!!もちろん珍味セット♪( ̄▽ ̄=)うしし。コンビニで買ってきたやつだけど まぁ許してやろう(笑)
2007.03.15
コメント(26)

暖かくなってきましたよね~(^0^)今日なんてすごくいいお天気!風もない♪昨日の夜中から急に寒気がしてきて、明け方38度7分も熱がでてしまいました(><)頭はズガンズガン。はんてんを着て毛布をかぶって布団かけて、さらに毛布をかけても寒かった(^^;)なんだろうねえ、咳もでてないし、鼻水もでてないんだけど。薬を飲んで寝たら、昼過ぎには熱が下がりました。自分の体調はかなりイマイチだったんだけど、せっかくのお天気なのでそれでも ぷー太を公園に連れて行ったんですよね。もしかして 私って母の鑑?(笑)出かけてすぐにちょっと後悔、、、体だっるぅ~~~~(--;)でも ぷー太はとっても楽しそう♪やっぱ連れてきてあげてよかった(^^) お山をつくってるよ。同じ歳くらいの子が多いので、公園は本当に楽しいみたい(^^)、、、でも私は死亡、、、、、ぐえええ
2007.03.14
コメント(28)

お正月にブログに書いたメダルゲーム今だ続いております(--;)一度はまると しばらく続くんですよね、、、、今週は天気もイマイチで今日なんて夕方近くまで雨が降っていたこともあって家でゴロゴロ だらだらモード(^^;)雨が止んでけど 今更お出かけできる時間でもなくて、結局近所のゲーセンでメダルゲーム(^^;)てへへなんか私はサッパリでないのに、両脇の人がそれぞれジャックポットを出しました。左隣のひとはなんと二回も!!!2400枚と2050枚!!!右隣の人は3500枚!!!激しい稲光と音楽が鳴り始め大量のメダルが降ってくる。隣に(--;)つまんねー(><;)!!!外にでるともう夜。今週はこれといって何もせずに終わった気がする、、、なんとなく虚しい。 オムツな天使オムツ天使でも見て気持ちを切り替えよう(笑)ぷりけつ(←プリティ&プリプリなおけつ)が可愛い(^^)このトレーナー やっと値下げになっていました。粘り勝ちしました(笑)
2007.03.11
コメント(14)
先日 家族でいつものヨーカ堂に行くとき、マニスポという名前の中古漫画や中古ゲーム、写真集やフィギアなどを売っているお店の側を通ったんです。お店の側にチカチカと光る看板が立ててあって、そこには「Pあり」という文字か点滅しながら書いてありました。その時の私たちの会話がこれです。「ねぇねぇ Pありだって」「うん」「なんだろうね、、、Pありって。人には言えないような物売ってるのかな( ̄m ̄=)ぶぶぶ」「、、、、、( ̄ー ̄;)」「、、、駐車場でしょ」「、、、、、、( ̄□ ̄;)!!!」相手がいも(旦那)とはいえ 超恥ずかしかったそう 普通に考えれば P=駐車場なんですよね~お店がお店だっただけに、おまけに意味ありげに点滅なんかしてるもんだから私の頭はピンク色になっちゃいましたよ(--=)、、、はずかしい あうう
2007.03.09
コメント(16)

ぷー太はこの3月からめばえ教室のあゆみコース(2歳から2歳半まで)にはいることにしました(^^)幼稚園前の練習にいいかなぁなんて思ったんです。場所は近所のヨーカ堂の中にあって通うのも便利です♪年に合計40回 週1回で月にだいたい3回で月謝は6000円くらい。やや高めだけど こんなもの?昨日 一回目の教室だったのですが、行ってみて ちょっと びっくり。、、、というのが 火曜のお昼組が ぷー太一人だけだったんです(^^;)それはいくらなんでも寂しいよね?通常は4人で一クラスで先生が2人ということ。今月後半に2次募集があるみたいで、それでも一人のままだったら日にちを変えてもらおうかなぁ~なんて検討中です。で 教室はどうだったかと言うと、ぷー太はすごーくすごーく楽しかったみたい(^^=)よく考えれば 普段 雨が降ってなければ毎日公園だし、家では ぷー太は大好きな電車や車で遊んでいて、親子で向かい合って パズルやら絵本みせてコレなぁに?とかそういうのほとんどやったことなかったんですよね(^^;)絵本の読み聞かせは何度かトライしたことあったけど、ぷー太はすぐプイってあっち行っちゃってそのうち読んでって言ってくるまでいいやぁ~ってなってたんです。さすがに教室の先生はプロで、子供の興味のひくように、喋ってくれるし、大げさなリアクション(笑)ほめ殺し(笑)こうやって遊びながら子供も勉強していけるっていいな。ぷー太にはあっという間の一時間だったみたい。来週も楽しみだな♪ 楽しい~♪いも(旦那)は 朝 今日ぷー太は何かめばえてくるかな?(笑)と言っていましたが、、、めばえたかも(笑)
2007.03.07
コメント(23)
ちょっと遅くなりましたが、先週の金曜に向井亜紀さんのドラマを見ました。代理母出産のお話でしたね。代理母出産については賛否両論あると思いますし、そういった道を選択された方を非難するつもりはありませんが、自分としてはどうか?と聞かれると反対です。不妊で子供が出来なかった身としては、子供が欲しくて欲しくて、何をしてもという気持ちはものすごくわかるのですが、私の場合、自分が産めなかったことのリスクを他人に負荷させてもよいのか?と思うんです。何度か頑張った体外受精は自分が痛い思いをして、副作用の危険も全部自分が納得して自分がかぶるものですが、代理母の場合そうはいきません。万が一相手に何かあったときに責任を取れるか?と言われれば取れません。それに私はそこまで血の繋がりにこだわる気持ちがよくわからないんです(^^;)旦那だってもとは他人だけど家族になれるんだから、子供だって同じじゃないの?って思うんですよね~正直治療してるときは 二人の子供が欲しかったですが、それも途中から 自分は産みたいのか?育てたいのか?がわからなくなっていました。ですが治療を続けていく中で産むだけが母じゃないって思うようになりました。ただ、向井さんや今までにすでに代理母出産に成功されている皆さんに関しては、よかったですねって純粋に思いますよ(^^)それに子供のためにも届けが受理されるといいなって思っています。それと同時に もしも国がどうしても届けを受理しないなら、それはそれで 養子縁組という形をとってもいいじゃない?って思います。だってそれは書類上だけのことだし、DNA鑑定では99%以上親子関係を認めているわけだし、何より自分たちが正しいと思ってやったこと、しかも日本では認められていないとわかって公表してやったのだから、それを国のほうで考えなおしてくれというのも どうなの?という気もあります。自分達が堂々としてて、子供たちにも真実を話せばいいじゃないですか~って思うんですよね(^^;)それでも 一番の本音は国は古い時代の法律を引きずってないで、子供のためには受理しなよ!!!とも思っています(笑)
2007.03.05
コメント(27)

土曜は 後楽園遊園地の側のおもちゃ王国へ行ってきました。前から一度行きたいと思っていた室内ランドです。沢山のおもちゃが使いたい放題。いくつかのパビリオンがって楽しい♪というふれこみだったんですが、、、今後検討されている方のために正直な感想を言いますね。まず、入場料が高いです(^^;)大人は1000円 子供は700円で3時間遊べます。実際問題 大人が遊ぶわけではないのに大人の料金1000円は高いかも、、、パビリオンは プラレールのコーナーやブロックのコーナー、ままごと、木のおもちゃ、リカちゃん、シルバニアファミリーなど沢山があるのですが、たぶん土曜に行ったせいかもしれませんが、なんていうか、、、おもちゃが散乱してるなぁ、、っていう感じです。プラレールも線路の取り合いだし、電池が切れている電車ばかりで、うむむむ(^^;)ままごとのコーナーもスペースに おもちゃが散乱していて、そこで ままごとをして遊ぶという雰囲気じゃないんですよね。リカちゃんのコーナーは 使い古されて髪とかぼさぼさになったちょっと怖いリカちゃんが置いてあります(><)こうやってケチばかりつけてしまいましたが、それでも ぷー太は楽しそうでした(^^;)ただ大人って冷静に料金と内容を分析してしまいますよね(--;) プラレールコーナー すべり台 ままごとスペース写真はそれでもまだ綺麗なところを撮ってます(--=)都内にはなかなか小さい子を思い切り遊ばせる場所って少ないし、昔のようにデパートの屋上の遊園地も少ないし、そう考えると やはりここもアリなのかもなぁ~って思いますね。この おもちゃ王国だけを目的に来ちゃうとちょっとばかり不満足ですが、都内に遊びにきたついてに、ちょっと子供を遊ばせようというのならオススメです(^^=)
2007.03.04
コメント(20)
以前から観たかったワールドトレードセンターがDVDレンタルになったので、早速借りてきて観ました。この話って以前どこかのドキュメンタリーで見た、崩れたビルにいたにもかかわらず助かった公安警察のお話でした。映画全体としては話がはじまってすぐにテロが起こり、主人公達はずっと閉じ込められたままの状態になるので、あまり動きのない映像が長く続く、、、正直ちょっとダルい感じがしました(^^;)ただ、実話だし最後はウルルっときてしまいました。以前 ユナイテッド93というやはり9.11のテロの映画を見たことがありますが、あちらは 墜落した飛行機の中での話で、ラストも悲惨な運命を辿るわけだし、見終わったあとも、かなーりブルーな気持ちになってしまいました。でも こっちの方は 助かった方の話しなので幾分救われるというか、、、、あの爆破テロが起きてから すでに5年以上が経つんですね。あのニュースを見ながら 特撮映画でも見てるんじゃないか?と思ったのを思い出します。あれからずっと世界は争いが絶えません。憎しみからは平和は生まれません。あの時命を失った多くの方々のためにも、世界に平和がくることを願ってやみません。
2007.03.01
コメント(12)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
