症状が落ち着いてきて良かったです!

いや~甘くないですよ。私だって同じことすると思いますもん!ぷー太君もまぐさんも、ホントよく頑張ったと思ってます!

私はみんなから「変だ!」とか言われるんですが、1歳前からの記憶があり、入院している時の部屋の様子(どんな部屋で、どこのベッドにいたとか)、入院の日の朝、親戚のオバまで来て泣いて見送ってくれたこと、親が忘れていることまで覚えてるんです。

親が必死だったことなど、意外と理解できていたんですよね。大きくなって覚えてなくても、ぷー太君はちゃんと理解してると思います。 (2007.02.06 08:06:42)

まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

PR

プロフィール

まぐ♪

まぐ♪

フリーページ

●普通養子と特別養子


●これから子どもを迎えたい(養子縁組)方


里親制度について


●環の会Motherly Network


●ジネコ 家族のカタチ


●私達家族の話


不妊治療(1)


不妊治療(2)


不妊治療(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(1)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(2)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(4)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(5)


ぷー太を迎えた日


子どもを迎えてから(1)


子どもを迎えてから(2)


特別養子縁組(1)


特別養子縁組(2)


特別養子縁組(3)


子どもとの毎日(1)


子どもとの毎日(2)


真実告知(テリングTell+ing)(1)


真実告知(テリングTell+ing)(2)


真実告知(テリングTell+ing)(3)


真実告知(テリングTell+ing)(4)


真実告知(テリングTell+ing)(5)


真実告知(テリングTell+ing)(6)


●ぷー太の毎日♪(まんが)


ぷー太の毎日♪(1)


ぷー太の毎日♪(2)


ぷー太の毎日♪(3)


ぷー太の毎日♪(4)


ぷー太の毎日♪(5)


●まぐのイラスト、CG画など紹介


・ひだりちゃん♪(3DCG)


・まぐのぷー太画(扉絵など)


・まぐのKinKi Kidsイラスト


・いも(旦那)画伯の部屋


・いも(旦那)画伯の部屋(2)


サイド自由欄

ランキング参加中です。
クリックお願いします(^^)
ブログ村バナー
にほんブログ村


 人気ブログランキングへ

●まぐ♪へのメッセージはこちらからどうぞ。
maguphoota@gmail.com
2007.02.05
XML
カテゴリ: ぷー太との毎日

皆様 本当にご心配ありがとうございました。

ぷー太は嘔吐も治まり、ずいぶん良くなってきています。
下痢のほうがイマイチなのですが
とりあえず大学病院は今日で終わり、
あと何かあれば近所の小児科でよいと言われました(^^)
は~~~よかった!!
なんといっても遠いんですよ(^^;)大学病院は、、、

先週の話しですが
ぷー太が退院した次の日 退院祝いを買ってやりました。
またまた まぐ家は甘いな~~って思われると覚悟していますが(^^;)
でも あんなに痛い注射や検査や治療、、それに
寂しい入院生活を頑張ったんだもん!!!と思い、
クリスマスに買ってやたトーマスの木製レールの
建物を一つ増やしてやりました( これがまたショボイのに結構高い

退院祝い

真ん中の白くて上が赤い建物ね。一応救急病院という設定らしい、、、まさにタイムリー?(^^;)?

、、、、んが!!!

この祝いを買ってあげてから すぐ また腹痛おこして
夜間救急になったりして 往復のタクシー代とか沢山かかってしまい、まさにギャフン!!(><)
まさに予算オーバー!!!

教訓、、、早とちりで高価なものを買うと痛い目にあう、、(--;)反省、、、

でも ぷー太が嬉しそうに遊んでるので 大目にみてください。

最近ぷー太は きゅうきゅじゃっ!(←救急車)という言葉と
ぼうぼうじゃっ!(←消防車)という言葉を覚えました。
その きゅうきゅうじゃっ!に乗ったことは覚えてないんでしょうねえ(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.06 01:31:47
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きゅうきゅじゃ!  
ぽちにゃ  さん
私も小さい頃(2歳位)階段から落ちて乗ったことがあるそうなのです・・・
覚えていませんよ~
そのときのおでこの縫い傷もいまはもうありません。(小学校位まではわかったのですが)
親はびっくりしたでしょうね・・・
親はありがたいです。 (2007.02.06 04:13:34)

Re:退院祝い(02/05)  
りの さん

Re:退院祝い(02/05)  
nozomiママ  さん
よかったね甘いおかあさんで!
うちもそんなもんですよおもちゃが増えます・・・
月誕だからだとか 
はじめて立った記念日 やたらとはじめて記念日が多いのですがそれは上の子だけのは・な・し

下は何んも買ってあげていませんから(泣)
買ったはいいけどポイされたり、だけど以外にLEGOは効果アリ? 想像力が好奇心に変わるようで2人で仲良く? ←正に取り合いのバトルですが

ぷー太くん 救急車買ってもらったんだ なんか違った意味で思い出になったね(汗)
でもゲンキになられてよかったよかった!
また会いたいね~ (2007.02.06 10:12:39)

Re:退院祝い(02/05)  
まる さん
少しずつ回復に向かっていて安心しました。
下痢、、早く収まるといいですねえ。。
きゅうきゅうじゃは、覚えてないかなぁ。。σ(^_^;)
痛くて、、苦しくてそれどころじゃなかっただろうねぇ。
ぷ~太君よく頑張ったねぇ。。 (2007.02.06 10:24:11)

Re:退院祝い(02/05)  
junjun★  さん
いいな~トーマス。甘々ですね~って、うちもかなり甘い親ですけど(^^;
1歳の誕生日にディズニーの英語システム買いましたからね・・一生分ですよ・・ (2007.02.06 11:19:43)

良かったですね~  
ぼけぼけ さん
ぷー太くんの症状も回復に向かって良かったですね!これで一安心できますね(^ ^)今回は腸重積と風邪が重なってしまい、本当に大変でしたね。症状がどっちの病気と関係しているのか分からないから、ハラハラ、ビクビクしちゃいますもんね。お疲れ様でした。
ぷー太くんのトーマスセット、充実してますね~。プレイテーブルもあるなんて、すごい豪華!!うちもBRIOの大型車庫を狙っているのだけど、結構な値段がするんですよね(^^;)カタログ見ていると、親の方が色々と欲しくなってしまい、や、やばいです。 (2007.02.06 14:12:06)

お疲れ様!  
ポポロ さん
まだ下痢があるんだ・・・一日も早い完全復活を願ってるよーー(><)

ぷー太凄い喋ってるーー!救急車とか消防車の区別まで出来るんだっ!?
我が家は全部、「ブーブー」だもんな・・・

頑張ったご褒美は買ってあげたくなるもの♪
辛そうな顔ばっか見てると、喜んでる顔も見たいしね~。ケド、タクシー代は痛いね(涙) (2007.02.06 15:30:19)

Re:退院祝い(02/05)  
ひっきー さん
ぷー太くん、落ち着いてきたみたいで良かったです♪
大丈夫!きっと私もご褒美買ってあげちゃう!
私も母に言わせるとかなり甘い親だそうです(^_^;)
あーちゃんも2歳のとき、ひきつけで救急車乗ったけど覚えてないだろうなぁ。 (2007.02.06 19:01:55)

Re:退院祝い(02/05)  
子どもが元気がないとかだと親としては気になって仕方がないですよね。
私も子どもが静かだと思わず「どうしたの?」と聞いてしまいます。当たり前のことですが。
しかし、100%元気に早くなりたいですね。 (2007.02.06 20:12:41)

Re:退院祝い(02/05)  
pompeeboo  さん
いやあ・・・分かります。
私なんかもよさげなオモチャを見ると自分が買ってあげたくなる(^.^; オホホホ
それで物が増えるんですが・・・
しばらく腹痛のたびにハラハラするのかな?
お疲れ様でした~。 (2007.02.06 21:53:28)

ぽちにゃさんへ  
まぐ♪  さん
それはご両親はびっくりされたでしょうねえ(><)
救急車なんていいもんじゃないですよね(^^;)
子供は興味津々なんでしょうけねえ(笑)
覚えていたら友達に自慢なんでしょうかね(笑)
(2007.02.07 01:09:57)

りのさんへ  
まぐ♪  さん
ありゃ!それは偶然だというか
私もなんですよ。
何故か勉強以外の記憶力はすごくよくて(笑)
一番古い記憶はなんと体内記憶もあるんです。
お母さんがおばあちゃんと喧嘩してたことなんですけどね~
赤ちゃんのときのことも オムツ変えられていたときのことも かなり覚えてるんですよね(^^;)
何故これが勉強にいかせなかったのか(--;)
他にもこういう方がいるんですね~びっくりです。 (2007.02.07 01:12:35)

nozomiママさんへ  
まぐ♪  さん
も~~甘甘なんですよ ぷー太に(><=)
まぁぷー太にかこつけて
自分たちもコレクションにはまってしまったというのもあります(--;)えへへ
こうやって おもちゃは増えていくんですよね。
でも本当症状が良くなってきてよかったです。
ありがとうございます。 (2007.02.07 01:14:32)

まるさんへ  
まぐ♪  さん
ありがとうございます。
本当ずいぶんよくなりましたよ~(^^)
救急車の中ではおお泣きしながら
旦那にしがみついていた ぷー太ですが
全然覚えてないようですね(^^;)
ピーポーピーポーと救急車が通ると
あ!きゅうきゅじゃ!!って興奮していますが
オメー乗ったんだよ!!とつっこんでいます(笑) (2007.02.07 01:16:44)

junjunさんへ  
まぐ♪  さん
ディズニーの英語システムですか!!
それはまたすごいですね(^^)
でも子供のためにもなるし
こいうものには親はついつい甘くなってしまいますよね、、、(^^;)
どうですか?楽しんで英語やってますか? (2007.02.07 01:18:31)

ぼけぼけさんへ  
まぐ♪  さん
ありがとうございます。
ずいぶんよくなりました(^^)
写真のテーブルはプレイテーブルじゃないんですよ。
さすがにプレイテーブルは高くて変えなかったので
これは先々も使えそうなちゃぶ台をネットで安く
購入して、上にプレイマットをしいてるんです(^^;)
それらしく見えますでしょ?

>カタログ見ていると、親の方が色々と欲しくなってしまい、や、やばいです

まさに同じ心境です(><;)
なんか自分達のほうがコレクター魂に火がついてしまって(笑)あれこれ欲しくなっています。
今一番狙っているのはやはり大型車庫なんですよ(笑)
ちょっと手がでないんですけどね、、 (2007.02.07 01:21:17)

ポポロへ  
まぐ♪  さん
ずいぶんよくなったよ~~
救急車と消防車はわかるみたいなんだけど
でも ぷー太はポポゼみたいに歌は歌えないからね(笑)
タクシー代はかなりヤバイ金額だったよ。
だって往復で8千円かかるんだよ?!( ̄□ ̄;)
ありえんでしょ?
それが何回か、、、、ぐええええ
まぐ家 ど貧(--;) (2007.02.07 01:23:38)

ひっきーさんへ  
まぐ♪  さん
ありがとうございます。
今日なんていつもどおりに公園も行きましたし、
だんだん普通の生活に戻ってきています(^^)
ひっきーさんでも買ってあげちゃいますか。
よかった 甘い親は私だけじゃないんですね(^^)
(2007.02.07 01:25:17)

(^う^)りぼーさん へ  
まぐ♪  さん
それわかります~~~
今がまさにそんな感じです。
あとちょっとお腹もじもじしていたら
痛い?痛い?って聞いてしまいますね(^^;)
本人も本当に痛いのか痛い気がしているのか
はっきりしないんでしょうねえ。
100%復活は近いと思いますが あと少しです(^^) (2007.02.07 01:27:02)

pompeebooさんへ  
まぐ♪  さん
あんまり物を与えすぎるのもよくないって
わかってはいるんですが
ついついこんなことがあったりとか
あとどうしても欲しそうにしてたりすると
買ってあげてしまいたくなるんですよね(><)
ああ だから甘い親なんですよね(^^;)
今はまだ完全復活じゃないので
ちょっとお腹痛そうにしてるとハラハラしちゃいます。
はやく心配しなくてよくなりたいです。 (2007.02.07 01:28:41)

よかった、よかった!  
ゆう さん
ぷー太くん、だいぶよくなったようでよかったです。
早く完全に腹痛が治まると良いですね。
多少高くてもそれだけ頑張ったんだから、ご褒美買ってあげたっていいですよ。
きっと私も同じことします。
チビちゃんのこともあってご報告を控えていましたが、やっと1月31日に確定が出て、2月1日に入籍しました。
ご心配おかけしましたが、やっとうちも落ち着きました! (2007.02.07 10:39:52)

本当に偶然!!  
りの さん
やっぱりいるんだ!友達に言っても「嘘だ~!」で片付けられる。でも私自身に記憶があるから、1歳になった頃のタータンを見て、「本当は分かってるでしょ?」と聞いてみたりしてました。何も答えてくれなかったけど・・・。当たり前か!

専門家の人が、この年齢では親が言っていることは理解できませんと言うけど、ある程度は理解できていると、私は経験からあると思います。 (2007.02.07 21:08:53)

ゆうさんへ  
まぐ♪  さん
入籍したんですね。
うわ~~おめでとうございます(^^=)
本当によかったですね!!!
これで安心できますね。
お子さんのためには絶対特別養子のほうが
いいですもん。
ゆうさん夫婦も頑張りましたね~~!!!
これからは正真正銘の親子♪
嬉しいですね(^^)
、、あ もちろん今までも親子ですよ!!
嬉しいご報告ありがとうございました。
また色々親同士情報交換できるといいですね(^^) (2007.02.08 00:47:48)

りのさんへ  
まぐ♪  さん
私も今まで周りには同じような人はいませんでした。
なのでびっくりです。
専門家の言うことなんて どうだか、、、
だって実際覚えてるし、意味も理解してましたもん。
母が人前で私のオムツを変えるのが嫌だったとか
あ、、布オムツの模様まで覚えてます。
おんぶひもが股に食い込んでちょっと痛かったとか
なんか覚えてるもんですよね~ (2007.02.08 00:50:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: