まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

PR

プロフィール

まぐ♪

まぐ♪

フリーページ

●普通養子と特別養子


●これから子どもを迎えたい(養子縁組)方


里親制度について


●環の会Motherly Network


●ジネコ 家族のカタチ


●私達家族の話


不妊治療(1)


不妊治療(2)


不妊治療(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(1)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(2)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(4)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(5)


ぷー太を迎えた日


子どもを迎えてから(1)


子どもを迎えてから(2)


特別養子縁組(1)


特別養子縁組(2)


特別養子縁組(3)


子どもとの毎日(1)


子どもとの毎日(2)


真実告知(テリングTell+ing)(1)


真実告知(テリングTell+ing)(2)


真実告知(テリングTell+ing)(3)


真実告知(テリングTell+ing)(4)


真実告知(テリングTell+ing)(5)


真実告知(テリングTell+ing)(6)


●ぷー太の毎日♪(まんが)


ぷー太の毎日♪(1)


ぷー太の毎日♪(2)


ぷー太の毎日♪(3)


ぷー太の毎日♪(4)


ぷー太の毎日♪(5)


●まぐのイラスト、CG画など紹介


・ひだりちゃん♪(3DCG)


・まぐのぷー太画(扉絵など)


・まぐのKinKi Kidsイラスト


・いも(旦那)画伯の部屋


・いも(旦那)画伯の部屋(2)


サイド自由欄

ランキング参加中です。
クリックお願いします(^^)
ブログ村バナー
にほんブログ村


 人気ブログランキングへ

●まぐ♪へのメッセージはこちらからどうぞ。
maguphoota@gmail.com
2007.02.07
XML

ぷー太の産みのお母さんにはお会いしたことがないのですが、
どんな人なのかは会の方から聞いたり、あとは母子手帳に書いてある情報でしか
知ることができませんでした。

先日 会の方が先方にお話してくださって産みのお母さんから初めてお手紙と写真をいただくことができました。

手紙には 私たちが時々お送りしている写真を見て、
ぷー太の成長には驚いていることと、私たちに感謝していると そして
また ぷー太の写真を送ってくださいとありました。

胸が熱くなりました。

そして一枚 写真屋さんで撮ったであろう写真が同封されていました。

おお ぷー太のママの写真だ!!!

今まで私は勝手にお母さんの顔を色々想像していたのですがぷー太とはなんとなく雰囲気が似てる感じの方でした(^^)

写真と手紙は大切に母子手帳にはさみました。
時々ぷー太に見せながら ぷー太ママだよと話しています。
我が家のテリングもはじめの一歩です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.08 01:39:47
コメント(27) | コメントを書く
[(3)子ども(養子)を迎えてから] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
りの さん
タータンの実母さんのことは、児相で聞いたことが殆どで、お互いに接触はしないでと言われています。
だからまぐさんのように写真や手紙を送ったりとかが出来ません。ちょっと羨ましいような・・・。
タータンのことは忘れたい過去と言われてしまって・・・。いろいろな事情があるんですよね。

うちの場合、真実告知はまだまだ先かな? (2007.02.08 07:59:10)

おはようございます  
ぽちにゃ  さん
産みのお母さんと素敵な関係になっていますね。
ぷーたくん、まぐさん、なんだか胸が熱くなります。 (2007.02.08 08:31:23)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
junjun★  さん
まぐさんと旦那さんに引き取られたら、ほんと嬉しいですよね♪
いっぱい愛されて、みんなに大事に育ててもらってますもん。
プー太くんの写真からまぐさん夫婦の人柄が伝わるから、お母さんも安心して写真を送ってきたんじゃないのかな。 (2007.02.08 08:55:13)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
まる さん
とっても気持ちが温かくなるお話ですね。
今、りぃは何もわからないけど時々「ママはどうしてるかなぁ。元気にしてるかなぁ」と話かけています。写真ってとっても大切な宝物になりますよね。。りぃがこれから事実を知っていって、どんなことを言うのか、ちょっとどきどきしちゃいますが、私達が上手に伝えていくことが大切だなぁって思います。まぐさん、よかったですね。 (2007.02.08 10:23:10)

よかったね!!!  
tomopanda3  さん
ホントよかったぁ^▽^
やっと願いが通じたね♪
ぷー太君は実母さん似なんだね
テリングの第一歩が出来て、まぐさんも嬉しいし
何よりぷー太君は、もっと嬉しいと思うよ♪ (2007.02.08 12:24:15)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
☆きら☆ さん
まぐさんは、とても偉いですねー。
ちゃんと、実母だった方に写真などを送っているんですねー。
実母さんも良い方で、良い交流が出来ているんですねー。羨ましい。
☆きら☆は実祖母さんとの面会や電話でいろいろあって、もう、実親族の方とは関わりあいたくない気持ちです。
家裁の調査官からも、児相からも実親族とは、縁を断つようにと言われていますしね。
それでも、実祖母さんが元旦が誕生日だったのでプレゼントと☆キティ☆の写真を数枚、昨年同様、送ったんです。
今年のお正月早々の実祖母さんとの電話で、気持ちが疲れ果ててしまいました。
それに、実母だった方は再婚し、☆キティ☆を「思い出したくも無い記憶。過去の異物。」とまで、言っていると聞きましたしね。
☆きら☆は里親から特養に推薦してもらったので、実親族の面会を拒否するわけには行かず、何度も家に来られたり、厳しい電話を受けたせいだとは思いますが、今は本当に実親族との縁が切れてホッとしています。
なんだか、意地悪な☆きら☆でしょう?
ごめんなさい。…これではまるで、愚痴を聞いてもらいに来たみたいですねー。
ホント、ごめんねー。m(__)m
(2007.02.08 14:40:01)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
ぼけぼけ さん
まぐさんがぷー太くんを迎えた会では、縁組後も産みのお母さんと連絡を取り合うことができるのですね。産みのお母さんの写真と手紙があることで、ぷー太くんが真実告知を自然に受け入れられるといいですね。
私も以前は、いつか子供が産んでくれたお母さん、お父さんに会いたいと言い、先方さえ良ければ会わせたいなと考えていました。しかし、息子はとても複雑な事情を抱えていること、そして実は特別養子裁判中にも色々あり、裁判所と児童相談所から互いに接触はしないようにと言われているので、会うことはできないでしょう。
産んでくれたお母さん、お父さんがいたからこそ、この世に誕生できたこと、私達が息子と出会えて本当に幸せだったこと、それが子供に伝える真実だと考えています。その裏にある事実もいつか知ってしまうかもしれませんが、それでもこの世に産まれたことを感謝できる人間に成長してほしいです。それが親である私達の一番の役割なんでしょうね~。
告知の方法は、まだ頭の中でぐるぐると考えている状態です。今もお世話になった乳児院には定期的に顔を出しているので、それが話しのきっかけになるのかなぁ、、、。 (2007.02.08 14:48:47)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
pompeeboo  さん
良かったですね~。
ずーっとぷー太クンの事は気にかけていらっしゃるのでしょうね~(^.^)
なんだか、産みのママさんとまぐさんご夫婦と、いい関係が築けそうで良かったです♪ (2007.02.08 16:35:03)

良かったねー。  
ぽな さん
まぐさんの願いが通じて、お写真戴けて良かったね。
ずっと気になってたみたいだから一安心だね。。

(2007.02.08 19:08:20)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
そっか~なんか、こんな事言ったら
いけないかもしれないけど
まぐ♪さんが産みの親ではないってことを
思い出しました。一見、普通の親子だもんね。
産みのお母さんもいい方みたいで
本当に良かった(*´∀`*)
ぷー太君はこの真実を受け止め
2人もお母さんがいることを誇りに思えるくらいに
なってほしいなぁ。
私がこんな事、軽々しく言える立場ではないけど
そう願ってます。 (2007.02.08 21:06:05)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
nozomiママ  さん
よかったねぇ♪

うちは2人にちょっと差があるのが難点かな

とはいってももうひとりのおかあさんの写真や手紙はもらったことがないよ

わたしたちの記憶に焼き付けて子供たちに伝えていければそれでいいのかな

産みのおかあさんおとうさんには新しい人生を切り開いていってもらいたいもんね~ (2007.02.08 22:11:10)

Re:産みのお母さんの写真(02/07)  
かいゆう さん
写真かぁ・・・ プー太くんにとってプラスになるね!
うちは難しいかな。それぞれの産み親さんの対応が真反対だし子どもの反応もあって、ちょっとテリング方法を変え中なんだ。
nozomiママさん同様、それぞれの人生を前向きに頑張って下さい!って願ってますってところ。
(2007.02.08 23:32:28)

嬉しいね。  
ポポロ さん
写真送ってくれたんだ。。。それは凄い嬉しい事だね。
まぐの真っ直ぐ向き合って行く気持ちが伝わったのかな。
写真をアルバムにして送ってたのには、尊敬したし、考えさせられたよ。
そうゆう細かい事までに気が配れるまぐって凄い考えてる・・・・。って

またぷー太の写真送って欲しいって・・・
凄く嬉しいね(涙)
(2007.02.09 00:05:44)

りのさんへ  
まぐ♪  さん
そうですね。児相経由だとそうかもしれませんね。
前にうちに来ていた児相の児童福祉士の方も
うちが会を通して写真とか送っていることに
大変驚かれていました。
会は基本的に出来る限り産みのお母さんとの
交流を絶たない方針ですし、
私もできるならそうしたいと考えています。
でも親の中にはやはり忘れたいと仰る方も
いらっしゃるのかもしれませんね。
色々ありますよね。
先方の負担にならないとこで交流がもてたらいいなぁって思っています。 (2007.02.09 01:17:58)

ぽちにゃさんへ  
まぐ♪  さん
私たちがこうやって良い関係でいられるのも
すべては会があってのことです(^^)
私たちにとっても ぷー太のお母さんは
大切な方です。
本当にありがたいことです。 (2007.02.09 01:19:21)

junjunさんへ  
まぐ♪  さん
できるかぎり ぷー太の成長をお知らせしたいなぁ~って思っています(^^)
今回は私たちの熱い要望にこたえてくださった形なのですが、
本当に嬉しかったです。
少しでも安心していただけるよう努力したいです。 (2007.02.09 01:21:12)

まるさんへ  
まぐ♪  さん
写真は本当に宝物です!!
夢にまでみた ぷー太ママの写真です。
ラミネート加工しちゃいました(笑)
ぷー太に話しするときに話しやすくなりました。
将来ぷー太がなんて思うか確かにドキドキしますが
できるだけ自然に受け止められるように
話ししたいなぁって思いますね(^^) (2007.02.09 01:23:12)

tomopandaさんへ  
まぐ♪  さん
やったー!!って感じでしたよ。
写真ずっと欲しかったですもの。
ぷー太に宝物ができたなぁって思います。
会にも本当に尽力いただきました。
大感謝です(^^)
今 ○○お母さんって教えています。 (2007.02.09 01:24:37)

きらさんへ  
まぐ♪  さん
たぶんやり方の問題だったんでしょうねえ。
私たちが写真を送ったりするのは
全て会経由です。
会は産みのお母さんとの関係を続けることを推奨しますが、直接を禁じています。
何事も会を通してが 揉め事をおこさない秘訣のようです。
何度も家に来られたり、辛いやりとりが何度もあったりすると きらさんのような気持ちになるのも
仕方ないようにも思います。残念ですね。
産みのお母さんが思い出したくない過去の異物とまで
思っていらっしゃるなら
それはそれでスパっとされてもいいのかなぁなんて
思ったりもしますよ。
ただやっぱり残念だなぁとは思います。
それぞれ事情がありますよね。 (2007.02.09 01:29:46)

ぼけぼけさんへ  
まぐ♪  さん
ぷー太を迎えた会は 子供を渡したら関係は終わり!というのをしたくなくて
代表さんが創設された会なんです。
ですから基本的には産みの親との関係はできるだけ
お互いに負担にならないところで続けていくように
推奨されます。
でも 全部会を経由してです。
直接はもめ事の原因になるのでNGです。
なので今回のことも全部会の方のおかげなんです(^^)
やはり私の管轄の児相なんかも こういった交流を
続けることを驚かれていました。
子供の持つ背景には色んな事情がありますよね。
それを将来知ってもなお産みの親に感謝できる
人間になってほしいという気持ちは同感です。
私たち育ての親の役割ですよね(^^)
頑張らねば!!ですね。
(2007.02.09 01:35:31)

pompeebooさんへ  
まぐ♪  さん
やむ得ない事情で手放すことになったとしても
自分の産んだ子供のことを
忘れるわけはないですよね!!!
送っていた写真も喜んでいてくださったようで
こちらのほうが嬉しくなりました(^^)
これからも成長をお伝えしたいです。 (2007.02.09 01:36:50)

ぽなさんへ  
まぐ♪  さん
ご心配ありがとうございました。
写真いただけました(^^)♪
すごく嬉しかったですよ~~
会にすごく協力していただきました。
大感謝です!!!
ぷー太に宝物ができました♪ (2007.02.09 01:38:02)

みやっぴーさんへ  
まぐ♪  さん
そうなんですよ。
私が産んだんじゃないんですよ(^^;)
ぷー太が世界一可愛いし、
ぷー太が私の息子になったのは運命だと思うのですが
産んだわけじゃないことはちゃんと自覚しています。
でもそれってそんなに大切なこと?って思うくらい
ぷー太は大切な息子です。
そして同じように産んでくださったお母さんには
感謝してるんですよ。
なので今回の写真はとっても嬉しかったです(^^) (2007.02.09 01:40:29)

nozomiママさんへ  
まぐ♪  さん
ありがとうございます(^^)
兄弟がいる場合 親が両方とも同じようにってわけにはいかないですよね。
一度お会いできてれば その話しをするのですが
私たちはお会いできなかったので
どうしても写真が欲しかったんです。
ちょっと無理を言ってしまいました。
でも本当に嬉しかったです。
産みのお母さんには絶対幸せになってほしいと願っています。 (2007.02.09 01:42:27)

かいゆうさんへ  
まぐ♪  さん
そうですよね。
産みの親にはそれぞれさまざまな事情がありますよね。
なのでうちみたいに写真がいただけたのは
本当にラッキーなのかもしれません。
大感謝です。
産みのお母さんには幸せになっていただきたい気持ちは同じです。 (2007.02.09 01:43:41)

ポポロへ  
まぐ♪  さん
別にえらいって話しじゃないんだけどね~
アルバムは一緒に3冊作ってるんだよ。
細かい心配りっていうか まぐは
大雑把な性格だからねえ。
単純にぷー太をありがとう。ぷー太の写真です。
、、みたいな感じで(^^;)
また写真が欲しいって言われたことが
すごく嬉しかったです。
ますます張り切ってアルバム作っちゃうかも(笑) (2007.02.09 01:45:54)

Re:ぼけぼけさんへ(02/07)  
ぼけぼけ さん
まぐさんのレスを読み、なるほど!っと思いました。このような交流を実現するためには、やはり間に立って働いてくださる方が絶対に必要ですものね。
写真館で撮った写真を送ってくださったところにも、産みのお母さんのぷー太くんへの愛情とまぐさん達への感謝の気持ちが表れているなぁ~と感じました。宝物にしてくださいね(^ ^)
(2007.02.09 21:28:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: