まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

PR

プロフィール

まぐ♪

まぐ♪

フリーページ

●普通養子と特別養子


●これから子どもを迎えたい(養子縁組)方


里親制度について


●環の会Motherly Network


●ジネコ 家族のカタチ


●私達家族の話


不妊治療(1)


不妊治療(2)


不妊治療(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(1)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(2)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(4)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(5)


ぷー太を迎えた日


子どもを迎えてから(1)


子どもを迎えてから(2)


特別養子縁組(1)


特別養子縁組(2)


特別養子縁組(3)


子どもとの毎日(1)


子どもとの毎日(2)


真実告知(テリングTell+ing)(1)


真実告知(テリングTell+ing)(2)


真実告知(テリングTell+ing)(3)


真実告知(テリングTell+ing)(4)


真実告知(テリングTell+ing)(5)


真実告知(テリングTell+ing)(6)


●ぷー太の毎日♪(まんが)


ぷー太の毎日♪(1)


ぷー太の毎日♪(2)


ぷー太の毎日♪(3)


ぷー太の毎日♪(4)


ぷー太の毎日♪(5)


●まぐのイラスト、CG画など紹介


・ひだりちゃん♪(3DCG)


・まぐのぷー太画(扉絵など)


・まぐのKinKi Kidsイラスト


・いも(旦那)画伯の部屋


・いも(旦那)画伯の部屋(2)


サイド自由欄

ランキング参加中です。
クリックお願いします(^^)
ブログ村バナー
にほんブログ村


 人気ブログランキングへ

●まぐ♪へのメッセージはこちらからどうぞ。
maguphoota@gmail.com
2007.03.07
XML
カテゴリ: ぷー太との毎日

ぷー太はこの3月からめばえ教室のあゆみコース(2歳から2歳半まで)に
はいることにしました(^^)
幼稚園前の練習にいいかなぁなんて思ったんです。

場所は近所のヨーカ堂の中にあって通うのも便利です♪

年に合計40回 週1回で月にだいたい3回で月謝は6000円くらい。
やや高めだけど こんなもの?

昨日 一回目の教室だったのですが、
行ってみて ちょっと びっくり。
、、、というのが 火曜のお昼組が ぷー太一人だけだったんです(^^;)
それはいくらなんでも寂しいよね?

通常は4人で一クラスで先生が2人ということ。
今月後半に2次募集があるみたいで、それでも一人のままだったら日にちを変えてもらおうかなぁ~
なんて検討中です。

で 教室はどうだったかと言うと、ぷー太はすごーくすごーく楽しかったみたい(^^=)

よく考えれば 普段 雨が降ってなければ毎日公園だし、
家では ぷー太は大好きな電車や車で遊んでいて、親子で向かい合って パズルやら絵本みせてコレなぁに?とか
そういうのほとんどやったことなかったんですよね(^^;)

絵本の読み聞かせは何度かトライしたことあったけど、
ぷー太はすぐプイってあっち行っちゃってそのうち読んでって言ってくるまでいいやぁ~って
なってたんです。

さすがに教室の先生はプロで、子供の興味のひくように、喋ってくれるし、大げさなリアクション(笑)ほめ殺し(笑)

こうやって遊びながら子供も勉強していけるっていいな。

ぷー太にはあっという間の一時間だったみたい。来週も楽しみだな♪

めばえ教室

いも(旦那)は 朝 今日ぷー太は何かめばえてくるかな?(笑)と言っていましたが、、、めばえたかも(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.07 20:58:16
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
pompeeboo  さん
お友達がいないのは寂しいけれど、マンツーマンのお教室というのも贅沢ですよね~~~!!!
これはこれで羨ましい。
ぷー太クン、喜んでいるなら当分一人でもいいんじゃないですか?そのうちお友達が入ってきますよ(^.^) (2007.03.07 21:22:31)

わあ、さすがめばえ!  
ぽちにゃ  さん
ぷーたくん先生独り占めの快感ですね。いいなあ。
来週も楽しみですね☆ (2007.03.07 22:17:17)

Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
りの さん
私もかなり前に幼児教室考えていて、資料請求やら電話やら調べていたんですが、いろいろあって申し込みを躊躇していたんです。そのうち保育園に入園が決まったので、まっ!いいか状態・・・。無認可の保育園なんだけど、幼児教育にも力を入れていてお任せしちゃおうみたいな感じです。

でも、いろいろ聞きましたよ。七○式が良いっていう友達とダメっていう友達がいて迷ったり、こどもチャ○ンジがいいよとか。

歩いて5分のところにイングリッシュ幼稚園があって、帰国子女の子やネイティブスピーカーの先生もいて、土曜日は5時間コースと3時間コースのイングリッシュスクールがあるので検討中です。 (2007.03.07 22:21:31)

楽しそうだね!!  
ゴンザママ  さん
遊び方も新鮮だから刺激も多いだろうね~。
いろんなものが芽生えてきそうだわ。
子供は吸収早いもんね。
お友達も入ってくればいいのにね。
(2007.03.07 23:13:28)

Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
こういうのっていいなぁ。
ブログではいいことのように書いていますが、
実は現在育児不信に陥っているんです(T_T)
(恥ずかしながら告白です) (2007.03.07 23:20:41)

よかったですね(^_-)  
一人だと寂しいかな?って思ってるのは親だけみたいで逆にお友達がいっぱいいる方が緊張するかも知れませんね。
初めに楽しい印象がついてよかったですね。
うちの子も何故か朝一番で誰もいない時の方が嬉しそうです。
逆にお友達がいっぱいで楽しそうに遊んでるところには入りにくいみたいです。
(2007.03.08 00:26:01)

pompeebooさんへ  
まぐ♪  さん
そうですよねえ
もし4人なら二人に対して1人なので
マンツーマンのほうがいいかも、、とは
思うんですよ(^^;)
だけどあと一人くらい入ってくれないかなぁ
贅沢かな(笑)
とりあえず2次募集の様子をみてみます(^^) (2007.03.08 00:48:22)

ぽちにゃさんへ  
まぐ♪  さん
今までこんなふうに
誰かに、、しかも親以外で
ずっと遊びをかまってもらったことなかったので
すごく新鮮で、また先生も上手だし
楽しかったみたいです。
これから毎週楽しみになってくるかもです。 (2007.03.08 00:49:23)

りのさんへ  
まぐ♪  さん
タータンはもうすぐ保育園なので
幼児教室はいらなかったですね(^^)
保育園でまたいろいろ覚えてくるかもしれませんね。
うちは一年前から こどもチャレンジもやっていますが、
教材が丁度いいものがきたり、絵本もおかげで
買う必要がなかったりで結構重宝しています。
でも幼稚園いきはじめたら やめようかなぁって思ってます。 (2007.03.08 00:51:40)

ゴンザママさんへ  
まぐ♪  さん
そうなんです。
家ではやったこともないような事を
やってもらえるので
すごーく興味津々で楽しいみたいなんです。
あと一人くらいお友達はいってくれると
ちょっと嬉しいかな。
最近公園でもお友達と遊ぶのがすきなので、
誰かと遊ぶということも覚えてほしいんですよね。 (2007.03.08 00:52:53)

(^う^)りぼーさんへ  
まぐ♪  さん
私は子供をかまうのがすごく下手で
おまけに苦手なんです(^^;)
ウエンディのママさんのように
子供目線で話しをしてやれないし、
遊びも自分が退屈で長時間つきあってあげられないんです。
なので普段は公園。
そこは怪我しないように見てるだけでいいし(^^;)
このままじゃマズいな(--;)って思って
教室探したんですよ~
自分にできないことを補ってもらおうっていう
計画です(笑)
子育ては悩みの繰り返しですね。 (2007.03.08 00:55:24)

ちょもちょもらんまさんへ  
まぐ♪  さん
なるほど、、、
寂しいかなって思っていましたが
もしかしたら 先生を独占できて
それはそれで楽しいのかも?(^^;)
ならこのままでもいいかなぁなんて(笑)
とりあえずしばらく様子みてみますね(^^) (2007.03.08 00:56:25)

ぬぉーーーっ  
ポポロ さん
教室通ったのぉーーー???
いいじゃん!いいじゃん!!羨ましい~(><)

親とはまた違った対応をして相手してくれるから、子供にはいい刺激になるよねー。
先生次第・・・ってトコもあるけどサ(^^;)

しかし・・・月謝はお高いわ!
2次募集でお友達が増えるといいね。
同い年位の友達と同じ事をして学ぶ環境の訓練にしたいもんねぇ。
ポポロも重い腰をぼちぼち上げなきゃいけないなぁ・・。ふぅ。 (2007.03.08 02:41:50)

Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
ベリー.  さん
ベリーもまぐと一緒!
本を読んでもどっか行っちゃうから
マサオから言ってくるまでいっか~なんて思ってたけど
やっぱりプロは違うのね!

ベリーも何かに通わせたくていろいろ見ているんだけど
この辺りだとなかなかなくてねぇ・・・
ぷー太楽しそうだね!良かったね~(^O^)
ベリーの引っ越し先にもこういうところがあるといいな~。
(2007.03.08 13:33:12)

Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
ぼけぼけ さん
わっ、ぷー太くん、めばえましたか(笑)ぷー太くんが楽しんでくれるのが、なにより嬉しいですよね~(^-^)ぷー太くんが、これからどんな事に興味が出てくるのか、楽しみですね。
ぷー太くんの教室、お得だと思います。うちも同じくらいの値段と回数だったけど、先生2人に対して生徒は15名でしたから。

私達の住む所は幼稚園の入園激戦区で、優先枠を確保するために入れたのですが、早生まれの息子と春生まれの子達とは、言葉もできることもすごく差があって、最初は入れたことを後悔しちゃいました(><)でも先生が良い方で、出来ない事には目をつぶって、息子の得意なことだけを誉めてくれる方だったので、助かりました。1年で、母子分離で課題の授業を受けられるまで成長し、息子もお友達と一緒に幼稚園に通えるのを楽しみにしてくれてるので、結果的には行って良かったです(^ ^) (2007.03.08 14:28:25)

Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
nozomiママ  さん
週1で6000円か・・・うちは週2で2万だよ|||

1年通ったらいろんなことができるようになってきっと親もビックリだろうね

(2007.03.08 16:33:30)

Re:めばえ教室はいりました(03/07)  
nozomiママ  さん
週1で6000円か・・・うちは週2で2万だよ|||

1年通ったらいろんなことができるようになってきっと親もビックリだろうね

(2007.03.08 16:33:40)

おー!やってるね~!  
はやとママ さん
なにやら先生と勉強してますね!一対一なのかな?
すごい真剣にとりくんでるぷー太くん!
来年は幼稚園なんだね!
いっぱいいろんなことを覚えて帰ってくるんだね☆

うちは保育園でいろいろ学んでます。
お兄さん達の真似・・・すごいです(笑) (2007.03.08 20:24:08)

ポポロへ  
まぐ♪  さん
教室もいいよ~
そうなんだよ。
自分がやってあげないことをやってもらえるので
すごく新鮮みたい(^^)
2次募集でお友達がはいってきたらいいなぁ。
ポポロっちたちもどう?(笑)
(2007.03.08 20:43:09)

べりーへ  
まぐ♪  さん
絵本とかってさ
すごーく好きな子とあまり興味のない子っているよね。
ぷー太はもれなく後者でさぁ(^^;)
電車と車が大好きだから 車とか電車の
写真の載ってる本はニコニコ見てるんだけど、
お話を読んで~とか全くないね。
なのでそういう話しを人から聞くと
かなり焦ってたけど、
仕方ないもんね(^^;)
教室は私的にも 公園ばかりじゃないっていう
安心感になるみたい(笑)
そっちには良いとこないの?
都会だもんねえ、、、 (2007.03.08 21:46:45)

ぼけぼけさんへ  
まぐ♪  さん
人数は少なめなほうが
子供をよく見てもらえるのでお得ですよね(^^)
ただここはプレ幼稚園じゃないので
通っても入園枠とかはとれないんです(^^;)
うちのほうも幼稚園は結構大変で
今年入園の願書とるために2徹夜で並んだなんだなんて話しを友人から聞くんですよ(><)
今年願書とるので正直怖いです。 (2007.03.08 21:49:51)

nozomiママさんへ  
まぐ♪  さん
週に2回で2万円かぁ~~
うちは経済的に無理だよ~~(><;)
子供のお金って結構かかりますよね。
あうう 痛い。
でも一年後楽しみです(^^) (2007.03.08 21:50:57)

はやとママさんへ  
まぐ♪  さん
ヨーカ堂の中の幼児クラブなのですが
生徒がぷー太だけだったんです(^^;)
でもそのおかげで
先生と一対一なんです。
とっても楽しかったみたいで
来週が楽しみです(^^)
色々覚えるきっかけになってくれたらいいです。 (2007.03.08 21:53:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: