昇龍圏からの核融合@雅没徒最終本家02

昇龍圏からの核融合@雅没徒最終本家02

diary ピッツァハウス22時



モーニング娘。LOVEオーディションの 結果発表があって 
小川 新垣 高橋 の3人の名前が呼ばれた
この3人で決まりか いやまだ何か・・・
CMのあと もう1人発表された

紺野あさ美  14歳

歌もダンスも劣等性で赤点やったけど
もともとそういうのがモーニング娘。だった
との つんくの言葉

もちろん劣等性とはいっても
最後に残った9人の中での話
ふつうの人からくらべたらずっとうまいに決まっている
でも うまいほうから順番にとっていかないところがつんくさんらしい

考えていれば私たちは 歌やダンスのうまさに感動するわけじゃない
うまい歌や演技などには 感心はしても感動はしない
モーニング娘。はずっと うまさや技術 とは違うところで
私たちを感動させてくれていた




作成日 | 2001-08-29

いろんなサイトを見てると
新メン4人のことがいろいろ書かれている
なかでも新垣さんの悪口がすさまじい

出来レースだとかコネだとか・・・
でもそんなのどにでもある話
たとえそうだとしても実力がなければ
生き残れない世界なんじゃないの

つんくさんが選んだのは
”この子は何かを持っている”と感じたから

それは今までのオーディションでもそうだったんじゃない
そしてみんな結果を出してきた

まだ活動もはじめてない段階でいいすぎじゃない






作成日 | 2001-08-31

アクセス数 | 43        推薦数 | 0

カテゴリー | 日記 > エンターテイメント > テレビ/映画/本/ゲーム

オーディションというのは いわば芸能界の入学試験みたいなもので
すぐれた能力や容姿のひとが合格するんだけど
こういうものは点数化できないわけで
最終的にはつんくさんやスタッフの判断で誰を合格させるかが決まるんだと思う
言い方を変えれば誰をとるかはオーディション主催者の自由であって
能力の低い人を選べば売れなくなるから結局自分たちの首をしめることになる
だから 合格した4人は 
なんらかのセールスポイントや将来性をプロの目から評価された ということ

コネだとか不正だとかいう言葉はもっと別のところで使うべきだと思う

誰を選ぶかで売上や業績に直結する芸能界 スポーツ選手 企業 などは
案外コネや不正は少ないかも むしろ利潤をあげる必要のない
公務員とか教員とかのほうがコネや不正が横行してそうな気がする





作成日 | 2001-09-01

モーニング娘。というのはもともと
ロックボーカリストオーディションの落選者を集めて結成された
いわばNo1になれなかった人たちの集まりで
そういう人たちが全国を回って
手売りで”愛の種”を5万枚売ってメジャーデビューにこぎつけた

そういうところが感動を呼んだし
あきらめずにがんばれば何とかなる っていうような
夢と希望を与えてくれる存在だったと思う

そういうコンセプトは今でも受け継がれているわけだから
はじめからうまい人をいれるんじゃなくて
歌もダンスも劣等生だけど これから伸びていく
そういうドラマを考えての人選だろうし
そこがほかのオーディションと違うところだと思う


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: