2024/09/27
XML
カテゴリ: カーオーディオ


知り合いの整備工場で

タイヤチェンジャーお借りして

205/65R16

4本組んできただけなのに

もう何にもしたくないwww

日がな一日

タイヤを組み続けた20代からは考えられない

フィジカルの劣化www

20年以上の月日の流れと

老いとは恐ろしいですwww


本日は

少し前の出来事

以前オーディオ施工させていただいたお客様から

ドアをぶつけたからとお電話頂きました

いつぶつけられたのですか?

と尋ねると

『今です!』



其の儘その足で

ご来店頂くと


・・・


かなり


ド派手に

​しかも

幸か不幸か

自爆なので

自腹修理

ほゞほゞ左前後ドア交換決定の状態

なかなかの高額修理が予想されます

>。<


当店でも提携先の板金工場ありますので

すぐさま車両持ち込んで見積もり依頼

しましたが

中古のドアが無いという事で

新品部品でのお見積り



今回は自腹なので少しでも安くしたいとのことで

お客様のほうでもあいみつをとられまして

リヤドアだけ中古が見つかったという事で

今回はお客様のほうで鈑金に出して

当店はオーディオの

使える部分の脱着と

復旧のみとなりました

恐らくハーネスは再利用されると思いますが



何をどうするのか決めるのは、先方の作業する方なので

一応純正と同様の状態にする為

配線も一度抜きます

抜くのは割と簡単なのですが

戻すのは少々面倒T,T




無事鈑金作業が完了して戻し作業でお預かりすると

なんだか違和感↑↓



WWW 

ウエザーストリップの位置が90度くらいずれているwww

珍しいミスのような気もしますが

部品の調達が遅れたり忙しかったのでしょうか

wwwそんなことも有りますね

勿論

外して適正な位置にはめなおしましたよ

Bピラーの内張も

クリップ飛んでましたが

修正

鈑金後はよくある事です


一応気が付いた範囲で

簡単な部分は修正しましたが

気が付いた範囲に限ります






結局、中古のリヤドアも無かったようで

当店提携先の板金屋さんと

そんなに変わらないお値段だったようです^^;

でも自腹だとその少しの差が

大きいですね

オーディオも無事復旧しまして

目出度し目出度し

ですが

今回制振材同じメーカーの材料

手に入りましたが

ちょっと材質変わってるようですね


必ずしも同じ素材が手に入るという保証は無いので

ドアの鈑金はなるべく

避けたいし注意したいですね


ありがとうございました








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/09/27 08:10:08 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: