2004年11月12日
XML
ここ にも書いているが、三歳半から子どもに英語を習わせている。
学校もいろいろ調べたが、子どもがまだ小さかったから、
近所に住んでいる保育園ママがホームティーチャーの ECCジュニア にした。

小学校に入ってからは毎週金曜日が英語のレッスンの日、つまり今日。
先生はムスコが通っていた保育園の同級生のママで昔から知っている。
プライベートな事は良く知らないが、帰国子女らしい。
ムスコを入れて4名(男の子3、女の子1)でレッスンを行っている。
ところが先週から、男の子2人が加わったのだ。


不信感というのは変更の件について私には連絡がなかった事。
ただでさえ、いたずら盛りの子ども達なのにキチンとレッスンが出来ているのだろうか。
・・・という疑念も渦巻いている。

ECCの教材はとてもよく出来ていると思う。
それにムスコも昔から知っている先生で慕っているので今まで通わせてきた。
ただこちらで内容を聞かない限り、フィードバックがないのだ。
同じECCで他の教室に通わせているヒトの話によれば、
子ども1人1人の記録ノートを作ってくれたり、
定期的に保護者参観を行ってくれる先生もいるとか・・・。
# 比べても仕方がない事だが・・・(~O~;)

たった45分のレッスンで多くのことを望む訳ではないが、

『○○○ちゃんにポケモンのシール貰った!』なんて答えが返ってくると、
ガッカリしてしまう。。。

センターに問い合わせてみたが、レッスンの運営については、
ホームティーチャーに一任しているということだった。
『お子さんが楽しんで、それでいて身についているのでしたら良いのではないでしょうか』


・・・それは確かにそうかもしれないが・・・。
あとは自宅でDVDやCDで補完していくしかないのだろう。

いつもクレームを言うのは私だけみたいで警戒されてるな・・・と感じつつ、
毎週送迎をしている私である(×_×;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月12日 13時42分06秒
コメント(9) | コメントを書く
[子どもの話(ナライゴト・勉強)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:英語教室に対する不信感。。。(11/12)  
きびきち  さん
こんにちは、はじめまして。

お気持ちよくわかります。
やっぱり教室は楽しいだけじゃなくて、身について欲しいですよね。

私だったら、先生に「もうちょっと、どんなことをしたか、親に直接伝えていただけると嬉しいんですけれど・・。」っていっちゃうかもしれません・・・。 (2004年11月12日 14時26分03秒)

私だったら・・・  
はじめまして。
私だったら 教室見学をさせてもらいます。お友達先生だと言いにくい部分もあると思うけど、やはりお金を払っているんだから。私が先生ならどんどん保護者に見て欲しいと思うし、関わってもらいたいけどな~。 (2004年11月12日 14時38分15秒)

Re[1]:英語教室に対する不信感。。。(11/12)  
makorinko  さん
きびきちさん
>私だったら、先生に「もうちょっと、どんなことをしたか、親に直接伝えていただけると嬉しいんですけれど・・。」っていっちゃうかもしれません・・・。
-----
カキコ、ありがとうございます~☆
何度もお願いしてるんですけどね・・・(苦笑)
まぁ、来年は別の教室に変えることも視野に入れていますけどね~。 (2004年11月12日 17時01分12秒)

Re:私だったら・・・(11/12)  
makorinko  さん
ぶぶぶぶぶ0401さん
カキコ、ありがとうございます。
保護者参観の件については、センターの方に言われて初めて知ったのですよね。(呆)
習い始めて4年になりますけど、一度も見学したことがないですもの。
(お家も広くはないので見学なんて考えたこともありませんでしたけど。) (2004年11月12日 17時03分30秒)

なるほどーーw。  
s_star  さん
こんにちは
_・)ノ ティーーーッス

わかるわかる。

金を払っているかぎりには

すこしでいいから


効果の「かけら」でいいから

見えてほしいと思います。


ディズニーの40万円の英語のビデオ教材を
10年位前に

購入しました。


涙でそうなくらい

高かったですよね。


効果は

まだないです。



一応「まだ」


最近はまったく見ていません。

これからはどうでしょう?


はい

ではまた

ヾ(´¬`)ノ~●~*バクダンフリフリバイバーイ (2004年11月12日 18時39分09秒)

Re:なるほどーーw。(11/12)  
makorinko  さん
s_starさん
お久しぶりです~、カキコ、ありがとうございます。
40万円くらいの教材って、DWEですかー?(笑)
あの教材のセールスレディの方の執念は凄まじいものがありますね。(笑)
まぁ、気長に根気強く付き合うしかないですね。>英語
子どもの頃は、聴く力が付けばよいかなと・・・。読解力や会話力はリカバリは可能かと思うので・・・。
(2004年11月12日 18時52分59秒)

Re[1]:私だったら・・・(11/12)  
makorinkoさん
>ぶぶぶぶぶ0401さん
>カキコ、ありがとうございます。
>保護者参観の件については、センターの方に言われて初めて知ったのですよね。(呆)
>習い始めて4年になりますけど、一度も見学したことがないですもの。
>(お家も広くはないので見学なんて考えたこともありませんでしたけど。)
-----
そうなんだ。結構、先生によって教室内の行事が違う場合があるけど保護者参観は実施しなきゃいけなかったと思う。家が狭いなら1~2人ずつ保護者に来てもらうとか先生が工夫できると思うよ。1度お願いして見せて頂いた方がいいですよ。それを断るような先生なら問題です!! (2004年11月12日 19時44分08秒)

Re:英語教室に対する不信感。。。(11/12)  
らいるす  さん
何を期待しているのか分からないのですが、それで子供が英語を話せるようになることを期待してるのであれば、まず無理ですよ?
1つ目に英語を子供が身につけるには日常的に英語環境を造らないと無理。
2つ目は帰国子女ははっきりいって発音がでたらめ。

英語を好きになってくれて受験に役立つくらいのもんであればいいかもしれませんけどね (2004年11月14日 08時30分25秒)

Re[1]:英語教室に対する不信感。。。(11/12)  
makorinko  さん
らいるすさん
カキコ、ありがとうございます。
連絡がないこと=不信感を持つ・・・ということを言いたかったわけです。
一応習わせてるヒトに対して、出鱈目というコトバを書くというのは随分だな・・・と思いました。 (2004年11月14日 16時41分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

sorako. @ Re:またまた放置してしまった。。。(04/15) お久しぶりです。 また楽天で日記を書こ…
ストリーマー1969 @ Re:またまた放置してしまった。。。(04/15) ご無沙汰しております!元気だすか!^^ …
★luna姫★ @ Re:またまた放置してしまった。。。(04/15) マコさん、お久しぶり~ そっちは地震続…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: