2005年08月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
精神病院(開放ではなくて重度のほうの病棟。入院しに行ったら、開放はイッパイで、隔離病棟の方になりました)の喫煙室で、何人もの仲間ができて退院したら飲みに行こうという約束をしました。

皆、気持ちの優しい、でも一般社会では生きにくいハンディを持った人たちでした。

もう10年も入院している人もいました。
2回自殺未遂をした人でした。
中には私と同じように、一般のはずが、隔離の方に入れられて、そのまま何年も入院している人もいました。
私にはそれらの人達が、そんなに長く入院している理由が分かりませんでした。
確かに話している間にかなりハイになってしまう人もいましたが。
もしかしたら、かなりきついお薬を飲んでいるのかもしれませんが。


中にはCDを持っていて、器械がないので聴けない人もいたので、喜んでもらえました。
私が持っていったMDも活躍しました。

院長回診のときに私は院長に「CD、MDを聴ける器械を買ってください。」と、直訴?しました。
看護婦さんがあわてて私に「そういう事は考えている」と、いいました。
本当かなぁ。

退院のとき、喫煙室仲間に各々が好きな曲のテープをもって行くと約束しました。
カセットテープの機器は持ち込んでいる人が複数いたからです。
我が家のコンポのテープ部分が故障しているので修理に出しました。
戻ってきたらTUTAYAでCDを借りて、テープ録音します。

えーっと、私が一番言いたかったのは、将来、息子が、行為障害等で入院することがあったら、病院の中であのような仲間ができますように、と願っていることです。

互いにかばいあい(喫煙室では病棟では禁じられているタバコの貸し借りとか、例えばコーヒーとの交換とかが、行われていました。私も飴やタバコを人にあげたり≪朝、ナースステーションに預けている中からタバコ1箱と飴を5粒貰いました≫交換して貰いました。あげる時にお礼を言われたときには、『これは私がやっている事じゃない。主人が一生懸命に働いているからできることだ』といいました)、辛いことはそこで話したり。

いっぱい、いっぱい、そこでいろんなものを貰いました。
いろんな人の生き様を見ることができました。

入院させてくれた主人と息子に感謝しています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月10日 09時12分39秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tubasa2001

tubasa2001

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: