ママイキ106期@西東京2009

ママイキ106期@西東京2009

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
ママイキ横浜のブログ ママイキ@横浜108さん
Smile Circus hiromileさん
一歩前にいこうよ かんかん66さん
ママイキ 111期 … ママイキ@梅田さん

Comments

ママイキ106期@西東京Miho @ がんばれ~★ あかねちゃん コメントありがと~。主催…
あかね@ Re:2012年新春、ママイキが西東京に帰ってきます!!(09/15) ご紹介ありがとうございます~! 愛ある…
ママイキ106期@西東京Miho @ ひろっしゅのマネージャー☆さん 3週間ってちょうどいいタイミングかもしれ…
ママイキ106期@西東京Miho @ ひろっしゅのマネージャー☆さん こちらこそいつもコメントありがとうござ…
ママイキ106期@西東京Miho @ Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん ありがとうございます!! みなさんの声…
2009.06.24
XML
カテゴリ: ママイキ主催活動
こんばんは。

またまた嬉しいニュースです♪

「西東京市」より後援を頂きました!

書類を揃え、提出することは思ったより簡単ではないです。

でも、市の後援を頂けることで、公共の施設にチラシを置いたり

掲示をすることが可能になるのです。

そのために頑張ってくれたメンバー、ありがとう!


そして、こちらは少し前の話になりますが、西東京市の社会福祉協議会。

こちらから助成金と後援も頂きました。

こちら をクリック

そのときのお話をしたいと思います。



去年参加した65期@西東京は4回。今回の106期は5回を予定しています。

講座が充実するのは嬉しいのだけど、1回分講座料が増えてしまい、

参加者の負担が大きい…さらに託児を利用する人は高額になってしまいます。

「助成金を頂ければ、託児料に充てることができ、

1人あたりは少額かもしれないけど、負担を減らせることができるよね!」

…と、助成金に応募することにしたのです。

が、プレゼンテーションなるものが存在。

審査によって助成金を得られるかどうかが決まります。

日数もあまりない中で、主催チーム一丸となり、





プレゼンする人(原稿読み)は私が担当に。

ですが、実は、私…人前に立つとか、話をするとか、ものすごく苦手なのです!!

今回、プレゼンに出席できないメンバーがいるなど、

やらざるを得ない事情があったんです。(笑)

正直、できればやりたくない~~~~、なんで私なの~~~~?



でも、ママイキ主催は今回私のチャレンジなんだから、

これも私のチャレンジなんだ、っていう気持ちがわいてきました。

もうやるしかない。

そう思って、原稿作りに励みました。

その原稿を前日までみんなで推敲。



そして当日。

午前中に私の家にメンバーが集まり、2時間弱ひたすら練習。

10回くらいかなあ、みんなの前で、時間をはかって通しで読みました。

1回目、声を出すことすら恥ずかしかったけど(笑)、

10回目くらいになってようやく慣れてきました。

1回1回、聴いているメンバーが、原稿のここの表現はこうした方が…、とか、パワーポイントの文章は…、とか、その都度手直し。濃い時間だったな。メンバーのみんなに感謝~。

急いで昼食を取り、そのままプレゼン会場に移動し、本番に臨みました。



本番は緊張しましたが、午前中の練習の成果か、時間内にも収まり、

気持ちも出して読めたかな?

とりあえず失敗はしなくてよかった~(この時点でも自信はあまりない私(笑))



告知、受付前にこのプレゼンがあったことで、主催チームの団結力も高まって、良かったです。

そして、私自身。このプレゼンを通して、大きな学びがありました。

私でもできたんだ、ってちょっとだけ自信がつきました。助成金いただけて嬉しかったです。



もしかしたら、主催者って人前に出るのが得意な人がやるって思っている人いませんか?

私も、「主催やってる人って特別」って思ってました。

自分からは一番遠い存在だと思ってましたもの…でも、やってるんですよ(笑)。

ママイキに参加する時も、何やるんだろうってめちゃくちゃ不安でした。

(アドリブに弱い私…)

もし、参加するの不安だわ~、緊張するわ~、1人だし、

なんて思っている方がいたら(いないかなあ)、だいじょうぶです!

私のようにドキドキしながら1人で参加している人もいますから、

安心して申し込んでくださいね。



せっかく助成金を頂けても、参加者がいなければ何にもなりません。

ぜひぜひ40名の定員いっぱいの受講者が集まりますように。

ママイキを一人でも多くの方に受けてもらえますように。

そういう気持ちで、私たち主催チームは今日も発信し続けていますよ。



いきなり受講を申し込むのは勇気がいるという方は、無料DVD上映会にお越しくださいね。

お待ちしています!

(Miho)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.24 23:41:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: