PR
Calendar
Free Space
Category
Comments
こんにちは。前回の日記の続きで、ランチ交流会の写真をご紹介します~。
にて、講座とランチ交流会の様子は書いてありますので
あわせてご覧くださいね~。
ママイキ@西東京ランチ会「同期同士もっと知りあおう!」
第三部 :西東京市社会福祉協議会 Tさんのお話

社協のTさん。
あとでお話を聞いたところ、このとき非常に緊張していらしたそうです!
普段はおじさま、おばさまと接することが多く、
ママ世代の方の前で話すことがほとんどないそう。
しかも「みんなキラキラしてた~」「いい匂いがした~」なんてお言葉も(笑)
講座後&交流会も後半ということで、
受講生のみなさんの表情も一層輝いていたのだと思います★

話に耳を傾ける受講生の皆さんです~(あ、私も写ってる…)

Tさんは、交流会が始まってから会場に到着しました。
すでに輪になってランチを食べていたひろっしゅコーチにまずご紹介…
と、Tさんをコーチの元へ。
「(みんなの中に)なじんでいて分かりませんでした~オーラが消えてる(笑)」
と、びっくりされていました(笑)。
Tさん自ら紹介してくださった木々(もくもく)さんのお弁当を一緒に食べ、
受講生に混ざってお話していらしたようです。
そして第三部。 「社協のことを知っている方~?」とのTさんの問いかけに
「はーい」と手を挙げたのは目の前に立っていた女の子でした…(かわいい)
ほとんどの方が知らなかったようです。
これもあとで聞いたお話ですが、
「スーツを着たおじさんが来るのかと思った」と受講生に言われて、
「社協のイメージってそういうのなのね~」ともおっしゃっていました。
このあと、アンケートが配布されました。
次回の講座で集めますので、ぜひご協力お願いします!
(今書いて、忘れないようにテキストに挟んでおいてくださいね♪)
社協では、
「これから子育て支援にも力を入れたいので、ぜひママたちのニーズを知りたい。」
とのことです。Tさんも小さいお子さんがいるママで、DVD上映会にも足を運んでくださり、
ひろっしゅコーチやママイキにとても興味をもってくださっています。
西東京市社会福祉協議会のHPは こちら
公民館は予約が激戦、また、登録するには団体でなければならない
(志を同じくするものが複数いなければならない)…
何かやってみたいけれど、できる場所がない。
そういう方に、活動拠点を利用して自分のやりたいことを気軽にやってみてほしい
とのことです。
助成金のプレゼンがきっかけで、社協さんとのご縁ができ、
とっても嬉しいです。
ランチ交流会にご参加いただき、ありがとうございました。
Tさんは次回の講座の視察&ランチ会にもいらっしゃいますので
ぜひお話してみてくださいね!
(Miho)
ママイキ@西東京 全5回、終了しました!… 2009.10.29 コメント(7)
第四回「区別」講座中の写真 2009.10.23 コメント(2)
第四回「区別」・ランチ交流会 無事終了… 2009.10.15 コメント(4)