全9件 (9件中 1-9件目)
1

お疲れ様です。まめむぎわたです。少し前から絵本ブームがわたしの中で来てます😇久々に自分が好きだった作家さんの本でも集めようかと探し始めると、ない!!!!新品の在庫がどこにも無かったんです。いろんな書店を片っ端から検索してオンラインで探したのですがどこにもなく💦最後の望みをかけてメルカリのアプリを入れました。 すると、ありました😭😭😭『バナナじま』と『はらぺこキャンプ』を発見したので、速攻で捕獲しました。あと残り3つッ😫次に天下のブックオフを探しました。するとシリーズ一作目と『おやつのくに』を発見💡神様本当にありがとう✨と思いながら、購入ボタンを容赦なくポチりました。そして残り最後の一冊!!!もう見つからないかもと思いながら、周囲に本屋で見つけたら買って欲しいとお願いしました😅😅😅(もちろん金は出す)するとメルカリから通知が来ました。(メルカリさんでは検索した情報をお気に入り登録して、入荷したら通知がくるシステム)ききたぁ!!!最後の一冊『ながいたび』が見つかりました。他の方に取られまいと速攻で購入申請しました😇この『ながいたび』はわたしが大きくなってから出てたみたいで読んだことがなかったのですが、もう買うならシリーズ全部欲しかったので見つかって本当に嬉しかったです。メルカリおすすめです✨(衛生面など気になる場合は注意が必要ですが)ずっと話していた作品なのですが、『センシュちゃんとウオットちゃん』という工藤ノリコさんの作品です🫶工藤ノリコさんといえば『ノラネコぐんだんシリーズ』が有名かと思います。わたしが大きくなってから出たシリーズなので、読んで無かったのですが気になって『ノラネコぐんだん パンこうじょう』、『ノラネコぐんだん アイスのくに』などなどを楽天ブックスで買いました✨絵が抜群にいいのは当たり前ですが、ノラネコぐんだんが可愛いすぎます。基本悪さをしているのですが、パンを作っている描写のわくわく感がたまらないです💓どちらも図書館にはあると思うので、気になった方は読んでみてください🫶(『センシュちゃんとウオットちゃんシリーズ』の方は購入難易度激高です)
2025.11.15
コメント(0)

第6回漫画紹介 『サンキューピッチ』⚾️「次に来る漫画大賞2025」ウェブ漫画大賞受賞作です。CMをちょこちょこ見かけていましたが、野球漫画はほとんど読んだことがなく、ルールも知らないため全く見てませんでした😇CM↓↓↓https://youtu.be/M-817r_nV00大賞とってるし時間つぶしで見るか〜と軽い気持ちで読み始めました。これはなに????野球漫画????まず初めにそんな感じの反応になりました。デスノートばりの心理戦を繰り広げてくるキャラがいたり、回想シーンでおしっこばかり思い浮かぶエースピッチャーがいたり。。。野球のルール全くわからないのにめちゃ面白いとなりました。あとキャプテンが怖いです。結構エグい策略を練ってきたりします。見た目は烏野の先生(ハイキュー)みたいな顔してるのに、考えてることかなりえげつない人です。主人公が純粋に野球が好き?純粋超えて異常な愛を持っているのですが、まだマシに見えてきます。あとエースピッチャーが可愛いすぎます。この作者さんの前の作品『ハイパーインフレーション』もなかなか頭脳戦とギャグがあって面白いです。↑こちらはまた今度紹介します〜💖全6巻で完結済みなので購入しやすい✨ 無料で読みたい方は、どちらもジャンプ+で読むことができます!!『サンキューピッチ』は隔離火曜日更新⤴️なので今後お見逃しなく!!!最新話がかなり気になるところで終わってるので、続きが楽しみです🫶ハイパーインフレーションの気になる方はチェック☑️
2025.11.06
コメント(0)

回漫画紹介『乙嫁物語』💐漫画紹介する上で欠かせない漫画です!!!この漫画はアニメ化不可能!!!この美しい衣装やら絨毯やらは漫画だからこそです!!!舞台は19世紀半ばの中央アジア(トルキスタン)。自然の中に生きる人々の生活や文化を知ることができます。そして彼らが夫婦になっていく姿を見ることができます!あとはとにかく緻密!緻密!緻密!!!!一巻一巻本の厚みもすんごいです。レースやら刺繍やら衣装、絨毯などの模様がとにかく美しい😇😇😇森薫さんの癖柄とにかく出ている。このかたの漫画はとにかく衣装の描き込みがすごいんです。目で楽しむ漫画です。あらすじ 舞台は19世紀半ばの中央アジア(トルキスタン)自然の中に生きる人々の生活、文化をしるいろんなお嫁さんが主人公です。メインの主人公が旦那(12)と妻(20)だったり、一夫多妻やら双子やら色々登場します。彼女たちは嫁いでくる身なので、初めはぎこちないこともたくさんあります。しかしお互いの文化を知り、ときに喧嘩したりしながら夫婦になっていく姿を見ることができます。たくさんお嫁さんが出てくるんですが、私のイチオシはパリヤさん✨✨✨パリヤさんは不器用で人とのコミュニケーションも苦手なんですが、結婚相手のために一生懸命なところがもう最高です。嫁入り道具としていろんな持ち物に刺繍をしなければいけないのですが、パリヤさんは刺繍が苦手なのです。そのためめんどくさがったり、難易度の低い刺繍を選ぼうとして怒られたりします。わたしも裁縫関係が苦手すぎるので共感マックス😇😇😇不器用なパリヤさんに共感しながら、パリヤさんの恋を応援したくなります。パリヤさんは刺繍は苦手なのですが、パンをこねるのが得意です!!!パンを結婚相手(ウマル)に渡すシーンぜひ読んでください。とても良い🤦♀️🤦♀️🤦♀️(8巻、9巻)ビジュアルで言うとアニスとシーリーンという、同じ夫を持つ2人の奥様が好きです。お花が舞っていて優雅な雰囲気の2人。とても良いです!!!!💯無料で探せるところを探したのですが、どこも試し読みならできるという感じでした😅コミックシーモアなら初回70%オフなので、安く購入したい方におすすめです。お買い物マラソン中なら、楽天ブックスもおすすめです🫶全部買うのが難しい方は思い切って表紙買いでもいいと思います!わたしのイチオシのパリヤさんは8巻9巻がメイン回になっております✨(2巻が初登場ですが😇😇😇3巻もメインのお話入ってます。)
2025.11.05
コメント(0)

お疲れ様です。まめむぎわたです。最近寒くなったり、あったかくなったりと天気の上げ下げ激しくて辛いです🥲服装もダウンを着る日もあれば、スウェット一枚で出る日もあり(もう何着ればいいかわかんないよ!!!)そんな毎日です。ブログ始めて1週間。会社の休み時間にアクセス数をチェックしてはニマニマしています😇😇😇やっぱり読んでもらえると嬉しいです。ブログを始めようとしたときは「金ガッポガッポ稼いでやる〜💸💸💸げへぇ〜」そんな下衆なカスの思考でした。しかし私の記事にわざわざ見に来てくれる人たちがいる。それだけで本当に嬉しいという気持ちになり、毎日楽しいです🐣アクセスしていただきありがとうございます。あとなんかそんな見なくてもいいよ💦ってゆう「挨拶」とか「雑談」が上位に入ってて恥ずかしいです🫣(それ見るくらいなら漫画紹介の方を読んでください)私の紹介を見て、その漫画に興味を持ってもらえたらさらにハッピーです。最近は露伴のような気持ちでブログを書いています。今は配信サービスYouTubeやスマホゲームなどの娯楽も充実してきました。漫画もアプリ内の漫画なども増えてきて、追いかける方も大変な時代になってきました。娯楽の選択肢が多くなった分、私たちは何をするにも多くの選択をする必要が出てきました。タイパコスパ重視と言われてるのは、選択肢が増えてしまったからかもしれません。漫画が好きという人は自分の好みの漫画を求めてひたすら読みまくれば良いです。しかし何を読めば良いかわからない!!コスパよく面白い漫画が知りたい!という方の手助けをしたいとおもっています。わたしが提示している漫画は、漫画を好きな人にとってはそれほどマイナーではありません。(もしかしたらマイナーなものも紹介する可能性はある。)自信を持っておすすめできる人気の作品たちです。読まない人たちが漫画を読むという選択肢を増やしてもらえるように今後も頑張ります🫶
2025.11.04
コメント(0)

第4回目の漫画紹介〜〜💐今回紹介するのは私の母(56)が好きな作品です。沖田×華(おきたばっか)さんという方の作品です。『透明なゆりかごー産婦人科医院 看護師見習い日記ー』清原伽耶さんが主演でNHKドラマもやってたので知ってる方もいるかもしれません。このドラマにも母は激ハマりしてブルーレイ版を買ってました。Netflixでも高いプラン?だったら見れるみたいです。(私は1番安いプランだったためライセンスの都合で見れませんでした😇)お願いですから全人類読んでください。教科書なんで😭😭😭⚠️絵が好みでないから読まないとか言ってる場合じゃねぇです!!!!これから親になる人、将来子供が欲しいと思ってる人、カップル、もう親になってる人、もう全員読んでください。特に若くて恋人がいる人たちも!!!読んで!!!(親に経済的支援をされてる子供達)ください!!!!!子供を産む予定がないなら絶対に避妊して!!!!そしてこの本を読んで!!!ください!!!!買うお金ないってゆうそこの方!!!ライン漫画で2巻まで読めます!!! さっき調べたらありました!中古なら楽天で見つけました🥺あらすじ作者である沖田×華さんは、看護学科の高校三年生の時、産婦人科医院の見習い看護師としてアルバイトをしていました。そこで彼女はこの場所では、幸せな出産によって生まれる命だけではないことを知ります。人工中絶によって消える命、望まれない子供たち「透明な子供たち」が存在するのです。×華さんの体験を通じて、命の大切さや家族とは何か考えるきっかけになりました。また出産は命懸けなのだということを改めて感じます。第15話「7日間の命」です。単行本だと3巻の始めの話です。×華さんは、街中で喧嘩している坂本夫婦を見かけました。妊娠中に一度子供を亡くしてから夫婦仲が悪くなり、2人はいつも喧嘩していました。そんな2人に新たに子供が授かりました。夫婦仲も回復し、これから生まれてくる命を楽しみにしていました。しかし、生まれてくる子供には重篤な障害があることが判明しました。坂本夫婦は子供を産むか中絶するかの選択を迫られます。夫婦はまた喧嘩するようになってしまいました。疲れ切った2人でしたが、お父さんはお腹にいる子供に問いかけます。「一緒に過ごせる時間は少ないかもしれない。だけど一緒に過ごしたい。」すると、お父さんには一度も返事をしなかったお腹の子供(ポコちゃん)が、お母さんのお腹を蹴って返事をしたのです。そして子供は無事産まれ、元気な様子を見せました。夫婦は長く生きられるかもしれないという期待を抱きましたが、日が経つにつれ衰弱していき、生きられたのは7日間でした。しかしその7日間は家族3人で過ごすことのできた幸せな日々でした。この話は、産まれてくることが当たり前ではないこと、命のありがたみを知ることができました。私はこの漫画を読むまでよほどの事情がない限り、中絶を選択するなんてありえないと考えていました。しかし、作者である×華さんの考えに触れ、私の意識も変わりました。もしも望まぬ妊娠をして子供を産んだとして、その後虐待をしてしまったりするケースや精神的苦痛から自殺してしまうケースなどがあります。また妊娠は男女の問題であるにも関わらず、産むのは女性だからと責任逃れをする男性も少なくない。人工中絶は困っている人達を救う場所になるんだという考えが浮かびました。もちろん産んでから施設に預けるという考え方もあるかもしれません。しかし辛い現実社会を生きさせるくらいならと考えて中絶を選択する人もいるということを知っておくべきだと感じました。産むために頑張っている人、産みたくない人、親になろうとする人、いろんな価値観の人がいて、それぞれ命に向き合っているんだとこの漫画を通して知って欲しいなと思いました。最近は自分と価値観の違う人に対して排他的な場面がよく見られます。(特にSNSなど)しかし私たちは育った環境も違うし、見えてる世界も全然違います。それを理解して相手の話に耳を傾けてみてください。自分の常識にないことを知ることで見える視野が広がると思います。そして違った価値観の意見も一度受け入れてみてください。世界はラブ&ピース✌️❤️🌍
2025.11.04
コメント(0)

※今回も漫画紹介ではありません。昨日のブログで漫画紹介頑張ります🥺とか言っておいてこのザマ。終わっている初心者ブロガーですがどうか温かい目でお願いします。わたくしまめむぎわたは絵本も大好きです。大人になってから見ても絵本っていいなぁと感じます。大人も絵本にハマる人が続出していて、絵本ブームだとニュースでやっていました😇絵本の絵柄のかわいさやほっこり心が温かくなる内容は大人にもブッ刺さるからだと思います。(社会人って辛いもん😖)絵本のようなどんぐり拾って物々交換して美味しいもの作る生活したいです。今日はわたしが最近買った絵本について紹介したいと思います📕『バムとケロ』という島田ゆかさんの作品です。あらすじ飛行機操縦からお料理、DIYなんでもできるしっかり者のバムと、いたずらっ子で食いしん坊で可愛いケロの2人。2人の暮らしを少し覗いてみましょう。お家で過ごしたりお出かけしたり、冒険に出たりと退屈しない毎日です。この絵本は私子供の時から大好きなんです。キャラクターも可愛いし、出てくる食べ物が美味しそうだし、こんな日常送りたいなぁと思わせるワクワクした日々を見ることができるからです。大人になってから見ると内容だけでなく絵本の隅々に発見があってさらに面白いです。楽天のお買い物マラソンで、7冊購入で一万円ちょっとしたんですけど、ポイントも千円いくらか戻ってきたのでお得でした🉐✨もう家に届いた時、きたきたぁ!!!とテンションがとても上がりました。 ただ本棚がパンパンすぎてどこに置くかで収納に迷い中です💭(こうゆうときにニトリの本棚?とか紹介してアフィればええんか???となりますが、そんなもん買う金があったら絵本とか漫画買いたい🫠🫠🫠)あと絵本の世界みたいなきゃわいい北欧調の家具が欲しい🥺絵本読むと編み物したりお菓子作ったりと絵本の住人のような行動をとりたくなっちゃいますこの前衝動に駆られてアップルパイ作りました🌟🍎パン屋さんの作るアップルパイという動画を参考にして美味しくできました!https://youtu.be/kXPbjuBR_vgまとめると可愛いお子様たちや可愛い大人たちに『バムとケロ』おすすめです!! 図書館でも借りれるとは思うので、気になった方はお近くの図書館にGO🏃💨💨いーやお気に入りの本は買いたいぜ!!!って方は、結構7冊重いので楽天ブックスでポチッとしてください🫶孫とかに買うときっと喜ばれます!!!「おばあちゃん(おじいちゃん)センスいい〜💕」私が孫なら泣いて喜びます。ぬいぐるみの受注販売が11月16日(2025年)まであるみたいです🥹これは欲しい😇😇😇
2025.11.03
コメント(0)

いいねが欲しい!!!!ブログ始めて1週間、未だいいねゼロ😣アクセスはちょこちょこあるのになぜ〜無印良品の買い物とかニトリの買い物の方が需要あるってか🫠🫠🫠という気持ちです。まぁ自分の紹介スキルが低すぎるのはその通りなのでたくさん書いて精進していきたいです。アフィリエイトの広告の付け方もわからず、最初に出てた広告?が邪魔だなって消してた私アホすぎます未だ楽天ブログの使い方もわかっていない勢いだけの初心者です🔰ブログやってるみなさん文章力とか表現力が高すぎます。私もマンガ読まない人にも面白さをどんどん伝わるように頑張ります!広告リンクの貼り方を覚えて、一つ覚えのように貼ってみました。が!!!!楽天ブックスで買わなくてもいいです!(お買い物マラソンの時にポイントバック大きいので、新刊などをお得に手に入れたい人はそのタイミングで買ってください。)前に紹介したアプリ紹介から無料で読めるので、そこから読んでください。面白い漫画の発見にこのブログを使ってもらえたらとても嬉しいです。今後ともよろしくお願いします🙇♀️うちの豆です🫘🫛(これはいいね欲しいとかではなく😶🌫️😶🌫️😶🌫️)嘘です!!!欲しいです!!!
2025.11.03
コメント(0)

雑談回🗣️まめむぎわたです。漫画大好きな私が入れてる漫画アプリたちの紹介です。 またそれぞれでどんな漫画を読んでるかなどもお伝えしたいです。ほぼ毎日チェックしてるアプリ☑️💡LINE漫画LINE漫画では韓国から輸入した漫画などが読めます。ドラマ化した作品などもサクッとみやすいイメージがあります。ライン漫画オリジナルのものだと『再婚承認要求します』や『ある日、お姫様になってしまった件について』など、絵が美しく続きの気になる作品でおすすめです。母もライン漫画は入れてます。2時間おきに無料で読めるチケットが配布されたりするので、漫画の一気読みがしやすいんです。私の好みに合わせて漫画をオススメしてきよるので、もう抜け出せません😇ライン漫画らぶです。今話題のドラマ『じゃああんたが作ってみろよ』も読めます✨最新話の続きも少し読めます🫶気になる方はLINEマンガチェックしてみてください☑️💡ジャンプ+漫画好きなら100パー入れてるアプリだと思います。ウェブ版のジャンプです。人気のSPY×FAMILYやチェンソーマン(第二部)、ダンダダン、推しの子など話題の漫画が初回全話無料で読めます。私の最近のおすすめは、『ふつうの軽音部』、『ラーメン赤猫』、『サンキューピッチ』、『モノクロのふたり』です!チェンソーマン(2部)は、毎週追うとストーリーがわからなくなったりするので一気に読むほうがいいかもしれないですね。(突然キャラが増えたり、急展開が多い)あと読み切り作品も面白いもの多いので好きな絵柄と思ったらぜひ読んでみてください。💡サンデーうぇぶりサンデー連載の漫画が1日1話無料で読めます。広告などを見るとプラス3話見れます。私のおすすめは前回紹介した『写らナイんです』、『舞妓さんちのまかないさん』、『あおざくら 防衛大学物語』、『黒魔法寮の3悪人』です。他にも『葬送のフリーレン』、『薬屋のひとりごと』、『古見さんは、コミュ障です。』など話題のアニメ化作品も見れます。時々見るアプリ☑️ 💡マガポケ『みいちゃんと山田さん』という知的障害を抱えるキャバ嬢の物語を読むためにアプリを追加しました😖内容が重いですが今後の展開が気になる作品です。他には『阿武ノーマル』が癖になる面白さがあります。💡マンガPARK 白泉社の漫画が読めます。久々に開くとオリジナル作品がかなり増えてました。昔は『神様はじめました』、『俺様ティーチャー』、『砂漠のハレム』、『高嶺と花』などの花とゆめという雑誌からの作品たちを読んでました。どの作品もコメディ恋愛もので私の好きな漫画です。知らないオリジナル作品がたくさん増えていたので久々に読みたくなりました😇電子書籍を買う時☑️⭐︎ブックライブ⭐︎コミックシーモア⭐︎めちゃコミックこの辺りは初回の割引クーポンなどによって使い分けたりで使っています。どのアプリもいろんなジャンルを網羅できます。私が1番買ったりしていたのはコミックシーモアでした。広告を見て続きが気になるような作品が多いためかなと思います。※しかし注意があります!!!同じ作品なのに、アプリを変えて安く買うと言う行為をするといざ新刊が出て全部読み返す時あれれ〜???おかしいぞぉ???👓買ったはずなのに途中の巻が歯抜けになってる〜〜☝️そして買ってなかったっけ?🐔とならまた買ってしまい「もう読んでたて😇」となるリスクがあります!!!そして後日その歯抜けが別の漫画の購入履歴から発見されるのです!!!!その時の安さに目が眩みケチったことで逆に出費〜🌟💸💸💸ちなみにこの漫画です。『瓜を破る』9巻ゼブラック☑️大量無料でジャンプ作品やヤンジャン、マーガレットなどの集英社作品が読めます。期間限定なことが多いためたまーにチェックすることをおすすめします。わたしはゼブラックで『ワンピース』のホールケーキアイランド編まで読みました。(時々無料公開がある)ジャンプ連載の作品などが1日1話無料、広告を見れば➕3話無料で見れます。個人的おすすめは『マリッジグレー』と『SAKAMOTO DAYS』、『君に届け』などです。漫画持ってる中で読めるおすすめは、『ロザリオとバンパイア』、『日々蝶々』、『スケットダンス 』などです。(本当はもっと色々あるのですが、開いた瞬間にすぐ出たものでピックアップ☝️)今後もどんどん紹介していきますのでお楽しみに〜🫶
2025.11.02
コメント(0)

第3回目の漫画紹介〜〜💐『写らナイんです』今日はハロウィンですね。ハロウィンに紹介する漫画はちょっぴり怖いおはなしです。こちらはサンデーに現在掲載されています。まぁでも、これもぶっちゃけコメディです。怖いの苦手!!!という方でも割と安心して読める作品です。毎回コメディしか紹介してない🥹🥹🥹シリアスな漫画が好きな方すみません。思いついた順で紹介するので好みに偏ってしまっているかもしれません😇あらすじ概要主人公は高校生の黒桐くんという男の子。彼は昔から霊や化物が見えるかつ惹き寄せやすい体質の男の子でした。そのため周囲からも孤立してひとりぼっちの日々を送っていました。高校を転校してきた黒桐くんは、オカルト好きな少女に出逢います。それがプリチーガールこと橘みちるです。(はぁーーん😫前髪切りすぎたみちる可愛い)彼女はオカルト好きのオカルト部にも関わらず全くの霊感なしの女の子でした。そんなみちるは不思議な力を持つ黒桐くんにどうしてもオカルト部に入ってほしいと懇願します。黒桐くんは自分と関わった人は恐ろしい目に会うと、ミチルを遠ざけようとします。しかしなんとぷりちーみちるは、霊感がなさすぎるあまりに心霊写真を撮ろうとすると、霊が消滅してしまうという聖水のような特性の女の子なのでした。もうこの先の展開はわかると思うのですが、ぷりちーみちるが出てくるとどんな強敵な悪霊でも塵になってしまうので、ホラーが苦手な方でも安心して見れる作品です。まぁでも出てくる霊の絵面はかなり怖いです😱面白い話はもちろんのことぞくっとするような展開になったり、感動的なエピソードもあったりと様々な楽しみ方ができるホラー作品です。イケメンな先輩、美女の先輩など新キャラ続々登場します!あなたの推しがきっと見つかります🫶サンデーうぇぶりの更新日は火曜日です🌟みなさん火曜日は『写らナイんです』を要チェック!人気が伸びてアニメ化してくれることが私の願いです何度でも言いますが怖いのが苦手だけどホラーを読んでみたい!という人は安心して読んでみてください🫶注射みたいにチクッとするよ!!!レベルです!サンデーうぇぶりで無料で読めます!(待てば!)
2025.11.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
